またまた 花の霊仙へ


  ●場 所 滋賀県の犬上郡多賀町・米原市
  ●標高 1094 m (山頂は行かず、9合目手前から谷山谷へ)
  ●山行日 1994年5月1日
  ●多治見から登山口まで JR多治見駅ーJR名古屋駅ーJR柏原駅・・・登山口
 
※ ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
  ●参加者 丹羽、中山
  ●コース JR柏原駅〜登山口〜8合目〜うるし滝〜谷山谷〜上丹生バス停
周辺地図はこちら    
  


春は、坂本谷と霊仙へ行かなくてば心残りができる。

つい3日前に藤原へ行ったばかりだというのに、
またまた霊仙に来てしまった。

柏原駅、8:40。登山口、9:20〜9:25。

時々日が差す天気。

白・紫、ピンクのスミレ、タネッケバナ、白色のイカリウ、ニガイチゴ
ショウジョウバカマ、チゴユり、ボケ、クサイチゴ、ムラサギケマン、シロモジなどが、
目を楽しませてくれる。

小鳥の声も聞こえる。
私が判明できるのば、カッコウとツツドリくらい。

4合目。いつもなら伊吹が綺麗に見える地点だが、今日はガスの中。

頂上は省いて、9合目の手前で、うるし滝へ降りる。

さあ、ここからがいよいよ花の饗宴の場。

ハシリドコロは、右にも左にも、ところせましと咲いている。

茶色と黄色の地味な色合い。

毒草とは分かっていても、釣り鐘のように下を向いて咲いているさまを
私は好き。

ヤマシャグヤク広場で、休憩。

12:10〜12:20、探訪にでかける。

ヤマシャヤクは、まだつぼみ。

イチリンソウ、ニリンソウ、ネコノメソウが、びっしり咲いている。

ワサビの咲いている水場でも休憩。12:40〜12:50。

うるし滝、13:05〜13:15。

川の近くに、サンショウの大木。
お土産にどっさり採る。

川に沿っての道には、ヒトリンズカ、ハシリドコロ、イチリンゾウ、ワサビなどがどっさり。

登山口が崩壊しているので、迂回路が作ってあったが、
これが何とヤマシャクヤク街道と言っていいほどの道。

手の届くところに、あっちにもこっちにもと咲いている。

上の方では、つぼみだったのに、ここらでは、ちょうど見頃

雨が降ってきたので、傘を差しながら、バスの時間まで、
ミツバをどっさり採る。

翌日、筍とサンショウの炊き合わせ、ミツバのお浸し、ミツバの卵とじと
山を懐かしみ味わった。

山の三つ葉は香りが高い。


  トップページへ戻る

  「山行記録1991年〜1995年」に戻る