朽ち落ちそうな端の連続と
    ホタガ谷〜竜ヶ岳〜ヨコ谷




竜ヶ岳山頂

●場 所 三重県員弁市大安町
●山行日 2008年4月5日
多治見から 
  目的地まで
多治見==多治見IC==関ヶ原IC==宇賀渓(P)登山口
※ ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス 飛行機 
●参加者 丹羽、渡辺、水野マ、鈴木田
 日  程
多治見
関ヶ原IC
宇賀渓(P)
ホタガ谷登山口
竜ヶ岳
長尾滝
ホタガ谷登山口
宇賀渓(P)
6:00発
6:45
7:35〜7:55
8:15
11:15〜11:45
13:40〜13:50
14:55
15:15


宇賀渓の駐車場はがら空き

まだシーズンオフなので
無料だと思っていたが有料だった・・・



ホタガ谷(裏道)登山口

ここから薄暗い常緑樹林の中に入る

右からは「木端谷」の沢音

しばらく登ると今度は左から
「ホタガ谷」の沢音が聞こえてくる

登山口近くにミヤマカタバミがいっぱい
でも、まだ朝が早いので
花びらが開いていない




こんな橋がいくつも
架けられていたが
「1人ずつ渡って!」というくらい
朽ちていたり、ぐらついたりで
大変不安定



ミヤマカタバミ

まだつぼんでいる
陽が当たらないと開かない



右側に小滝があり
休憩ポイントだったのだが
なんだか小さくなったよう・・・??

以前はもっと大きかったと思うのだが?




ハナネコノメ

5cmほどの大きさで
大変小さい
群生していると気づきやすいが
それでも、遠くから見ると
はっきりしない色なので
花好きの人でないと見つけられない




コガネネコノメ

黄色いので「コガネ(黄金)」



シキミ

最近のシキミは
香りが少なくなったように思う
まだ芽吹いていない明るい山



雪が出てきた

稜線に出れば雪が楽しめるかも・・・
と、期待していたが、ほとんどなし



石がごろごろ転がってきたような斜面が
あちこちにある

鈴鹿一帯を大雨が襲った年
ここも被害があったのだろうか・・・




ここを上がると
笹原になる




竜ヶ岳の特徴=笹の山になった


全く雪がない!
笹原の中の道
やっと風が通り抜け、涼しくなった



竜ヶ岳山頂を望む

藤原岳への分岐から10〜15分で着く

帰りは、山頂から左へと伸びているヨコ谷(中道)へ下る




雪があったのはここだけ




遠く、藤原岳方面が見える
山頂に着いた
宇賀渓から3h20
ゆっくり歩いたので疲れ知らず

風が強いので風下で休憩とする
ゆっくり30分休憩して出発




さあ、下山

急な下りで立ち木につかまって
降りなければならないので
ストックは1本にする
足元に注意しながら
尾根からヨコ谷へと下る
谷には、フサザクラの木が
大木となってあちこちにあり
特徴のある花をつけていた

雌雄同株
花弁も「がく」もない花
赤いのは雄しべで
房のようになっている
雌しべは黄緑色で
雄しべの根元にあるそうだが
確認できなかった




花が終わると白い房だけが
こんな具合に垂れ下がるそうである

渓流の傍、この木の下で休憩
アセビ



宇賀川に沿ってどんどん下る



堰堤を鉄ハシゴで降りる
邪魔なストックは先に落としておくと
両手が使える





キブシ



こちらの鉄ハシゴは
最初の1歩がペシャンコになっていて
足が載せにくい
落石も起こしそうで要注意

でも先程よりは短くあっけなく終わった




長尾滝

少し寄り道になるが、やはり初めてならここを見ておかないと

透明度が高く、底の白砂が、丸い形になっているのまでよく見える




距離的にここで半分ほど









ヤブツバキの赤が濃い



今日は、水量も少なめだし
メンバーの顔ぶれも良いし
沢コースを行こうかとは考えていたが
やはり分岐で、どちらのコースを取るか
相談すべきだったかも・・・




何度目かに沢を渡る時
川底の岩のぬめりに足を取られ
1人がじゃぼん!と転んでしまった

水深の少ない場所
(せいぜい20cmほど)を選んだのだが
濡れれば冷たい

上着と靴下を取り替えて
気を取り直して出発

歩いているうちに大方乾いたそうだ・・・




まだ、沢コースは続くようだが
一般登山道に入ることにする

それでも、合流するまでは
整備されていないので
丸木橋も崩壊寸前

橋を避けて左から渡ろうとして
ずるっと滑るなど気を揉む

一般登山道はさすが歩きやすい
五階滝

ちょうどここでU字に回り込んでいる
地図で位置確認をしたが
よく分からなかった

沢は、蛇谷だった
魚止橋を渡り

アカヤシオのような木が
遠くの斜面にあった


白滝吊橋を渡ると
ホタガ谷登山口はすぐそこ



ヤブツバキにしては
花弁が多いし
半開でないし・・・なんだろう??

ホタガ谷登山口から約20分で
駐車場に着く

広い林道をのんびり
ミツバツツジやヤブツバキなどを
見ながら歩く


 「山行記録2006年〜2010年」へ戻る

 トップページへ戻る