鈴鹿の山めぐり      

                  
宇賀渓〜静ケ岳〜竜ヶ岳〜石榑峠
             





竜ヶ岳 山頂


●場 所 三重県いなべ市
●標高 静ケ岳 1086.6m  竜ヶ岳 1099m  
●山行日 2009年11月23日(月)
多治見から
  登山口まで
多治見=勝川IC=桑名IC=宇賀渓(P))・・・登山口
※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス ≠飛行機
●参加者 西尾、大川陽、丹羽
●コースタイム
多治見
勝川IC
桑名IC
宇賀敬(P)
ホタガ谷登山口
静ヶ岳分岐
静ヶ岳

竜ケ岳
石槫峠
長尾滝
ホタガ谷登山口
宇賀敬(P)
6:00発
6:25
6:45
7:15〜7:40
8:15
10:15〜10:25
11:10〜11:20
12:15^12:35
13:30
14:20
15:05
15:30着

地図はこちら


                                       

宇賀渓(P)有料

ここから少し手前、道路の左側に無料の(P)がある




ホタガ谷登山口には
「2箇所の丸太橋の崩落や、
土石流により登山道が不明瞭になっている所がある」
・・・など、昨年10月15日の日付で注意書きがあったが
1年以上経過しているので、かなり改善されていた




ホタガ谷の上部
小さな沢を渡って尾根を目指す




笹原に出た
鞍部まで行くと、遠足尾根と合流する




静ケ岳・藤原岳方面への分岐
ここから右折する




右折してすぐのトラバースは
笹が生い茂って歩きにくかったが、
尾根に出るとあちこちに獣道ができていたり
池があったりで静かないい道となった




木の葉が落ちた明るい尾根をどんどん進み
アップダウンを繰り返し
途中で、縦走路からV字型に左へ進み、静ケ岳を目指す
(先ほどの分岐にあった「静ケ岳ー50」に惑わされて
どこが頂上かとうろうろした)

後から来た単独の男性に教えられて
静ケ岳到着

竜ヶ岳方面はガスで隠れてしまっていた




同じ道を引き返して先ほどの分岐まで戻り
竜ヶ岳を目指す

笹の中に登山道がくっきり見える




竜ヶ岳山頂

風が強くて寒いので、ツエルトを被って休憩
とても薄いのに中は暖かいこと!




石榑峠を目指しながら後ろを振り返ると
先ほどまで居た山頂がよく分かる
(奥のピーク)




山頂から続くたらたらの稜線が終わると
石榑峠まではすごい急坂

石榑峠のあるこの道は国道なのに
今は通行不可
土石流で押し出されたのか、石がごろごろ転がっていた




しばらく国道を歩いてから
また山道に入る

ここだけ、まだ紅葉が残っていた




小さな滝が2つばかり続いた後、
梯子を下って、落差の大きい長尾滝の滝壺に着いた




長尾滝からは沢を何度も渡り、
(分かりにくい渡渉地点もあった)
また、沢沿いのトラバース道に出た




この吊橋を渡ると、ホタガ谷登山口に出て、ちょうどぐるっと周回したことになる

吊橋を止めるワイヤーが切れ、不安定になっていた
(やはり昨年の豪雨によるものだったらしい)


 山行記録(2006年〜2010年)へ戻る

 トップページへ戻る