3月会山行  風越山 





虚空蔵山にて
●場 所 長野県飯田市
●標高 虚空蔵山 1130m
風越山 1535.1m
●山行日 2013年3月10日(日)
●コース 押洞登山口・・・虚空蔵山・・・風越山往復
●多治見から
  登山口まで
多治見=中央道=飯田IC=R256=押洞登山口
 
※ ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
●参加者 Cグループ=丹羽、K.M、市川、小森和、H.M  計5名
他に、A・B・Dグループ  合計21名
マイクロバスで
●コースタイム 多治見
飯田IC
押洞登山口
虚空蔵山
ベニマンサク自生地
白山神社奥宮
虚空蔵山
押洞登山口

6:00発
7:15
7:25〜7:45
9:00〜9:10
9:15
10:30〜11:30
12:30〜12:50
13:30着

周辺地図はこちら    コース図はこちら
                 


昨日までぽかぽかの好天だったのに
今日は、雨マークが付いている・・・

多治見、朝の気温 6℃
今日は、マイクロバス利用

朝から曇り空

押洞登山口で下ろしてもらった
(ゴルフ練習場の駐車場で準備体操)





ずいぶん上の方まで、こんな広い道が続く





虚空蔵山

展望が良いそうだが、何も見えず





ベニマンサク自生地の看板


2011年9月には、
円悟沢登山口からここへ辿りついた

ベニマンサクの紅葉には、少々早く
前年の実が生っていたっけ




白山神社の鳥居を潜る




達筆で書かれた文字が彫ってある大岩



ここから登山道の凍った所が多くなり、
石の階段はつるつる




白山神社奥宮
ここへ登る階段もつるっつる

この先は、ぐっと下ってから
木の根と岩の登りが待っている

とても4本歯のアイゼンでは無理と考え
「ここで待っているから〜」と言って
奥宮の屋根の下まで引き返す

同じ理由の4本歯仲間が6人

強く降りだした雨を避けて
庇を貸してもらって休憩

雨具の上下を着け、フリースを着込み
イヤーウオーマーを付け
手袋を二重にして耐える




じっと座っていると寒い

奥宮の下にある門の方が
風を遮ることができそうなので5人は移動

つるっつるの階段には、
安全を考えてロープを張ってくれたメンバーがいたが、
それでも怖いので左右の笹の斜面を下っていった


風越山の山頂まで行ってきたメンバーが帰ってきた

雪も多く風も強く寒かった・・・・と




続々と帰ってくるメンバー






ガスっている中、雨に濡れて帰ってきた





ぽかぽか陽気と、「町の裏山」に油断して、
4本歯アイゼンしか持ってこなかったことは不覚!




軽アイゼン組は、
「ゆっくりしか降りられないので先に行く」
と言って先行したらしい

私も続く




虚空蔵山で、全員合流

集合写真をパチリ




いったんは止んでいた雨が、
また降りだしたり、止んだりしたりするなかを
登山口へ

ゴルフ練習場が見えてきたので
もうすぐ到着

予定より早く着きそう・・・と
携帯で連絡を取ってもらっていたので
すぐにバスに乗れた




「猿庫の泉」でおいしい水を汲もうと行ってみたが
大降りになってしまい、皆、行く気が失せてしまった

こんな強い雨の中を歩かなくて良かった〜

多治見へ着くと雨は止んでいた

雨粒と一緒に緑の花粉が、
バイクの表面にいっぱい付いていた


 山行記録(2011年〜現在まで)へ戻る