池野駅から 池田山往復




御岳を望む


池田山山頂

●場 所 岐阜県揖斐郡池田町・揖斐川町
●標高 923.9m
●山行日 2017年1月7日(土)
●多治見から
  登山口まで
JR多治見ーJR名古屋駅ーJR大垣駅―近鉄池野駅・・・霞間ヶ渓(かまがたに)公園=登山口
 
※ ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
●参加者 丹羽
●コースタイム JR多治見駅
JR名古屋駅
JR大垣駅
近鉄池野駅
霞間ヶ渓公園
あずまや
焼石神社
池田の森
森の駅
池田山山頂
池田の森
あずまや
霞間ヶ渓公園
近鉄池野駅

7:18発
7:52〜8:03
8:34〜8:46
9:02着発
9:45〜9:55
11:30〜11:40
12:10
12:15
12:40
12:55〜13:15
13:50
14:10
15:15
16:00着
 周辺地図こちら


近鉄「池野駅」下車
ここから歩き始める  9:02発




「池野駅」をふり返る

ここからまっすぐ山に向かって歩く




 
これがその「山」

稜線近くに白っぽい所がある

→ ハンググライダーやパラグライダーの発進基地があると聞いているのであそこだろうか??・・・と思いながら、歩く
(*登ってみて分かったが、やっぱりそうだった  近くにアンテナも2基あった)




 
 杭瀬川を渡り、ゲートボール大会が開かれていた横から、この白いガードレールのある車道に上がった



   
車道の両側には、サクラの並木




モズかな? すぐ目の前の木にとまった!



 
ゲートボールプレー中

帰りは、あの横の小道を通ろう・・・と決めた




だいぶ「山に近づいてきた

ここまでフリースの上着と帽子を着用してきたが、
やっと暑くなったので脱いだ

(*朝7時前の外気温 マイナス5℃だった)




 
 山の中腹より少し下に、赤い木の実がいっぱい生っている大木が見えた

タマミズキに違いない





 ここをクリックすると大きく見えます
 
途中、犬の散歩をしている人に
「池田山へ行きたいんですが・・・」と声をかけると、
「あの山の麓にある緑色の看板の左から」
・・・と、教えてもらった

これがその緑色の看板で
ここがサクラで有名な「霞間ヶ渓公園」  9:45

池野駅から約40分




山の麓は「東海自然歩道」が通っていて
揖斐川町へ通じているらしい

「揖斐関ケ原養老国定公園」と3つの地名を合わせた
名前の公園の一角

「池田の森3.8km  池田山5.8km」の文字
あちこちに、サクラの木とベンチ

その間を登っていく  9:55発



「鳥獣害防止対策のため
出入りの際は、扉は必ず締めてください」の文字

辺りはぐるりとフェンスに囲まれ、
ここだけ、登山者用の出入り口らしい  10:05




時々こんなベンチがあるのは、
「東海自然歩道」そっくり  10:32




ソヨゴ



シキミ

周りはシキミの木ばかりだが、日当りのいいところの木に、はや花が咲いていた




「焼石神社」の文字が現れた

焼石神社まで「1.4km 50分」の文字




1/25000地理院地図では、
標高460m辺りで登山道が無くなっている

そんなはずはない・・・と思い、ガイドブックを調べたり、
ネット検索をしてみた所、
池田山まで登山道は続いていた

車道を横切ったり、歩いたりするようだが
このガードレールが初めての遭遇




「バイク・自転車乗り入れ禁止」の立て札




車道脇にある「あずまや」  11:30

ここでおにぎりとスープをおなかに入れる

10分ほど休んでいたが、通りかかる車は無し




 くねくね曲がりくねった車道を何度も横切りながら
「焼石神社」を目指す




 これが、その「焼石神社」  12:10

どこかから通り抜けができるはず・・・と思って奥へ進むと
右側から車道に上がる小道があった

(帰りはここには寄らないで車道歩き)




  
 車道に上がると、素晴らしい展望!

右に「御岳」  中央に「乗鞍」  左に「穂高連峰」かな?

ぐっと引っ張りよせてみた

↓  ↓  ↓  

 
 「御岳」


 
 右に「乗鞍」  左に「穂高連峰」だろう




 ハンググライダーやパラグライダーの発進基地からの展望  12:15

麓から見上げた時、「白っぽい所」は、ここ  木が刈り取られた草地

今日はパラもハングも見かけなかった




 
 尾根通しで歩いて行くと、またまた白い山が見えてきた

右に「白山」  左は・・・・?能郷白山??


 
 「白山」


 「能郷白山??」




   
 電波塔ー1  12:22


 電波塔ー2  12:24




   
 「池田山」山頂を目指す




 これで何度目になるだろうか  車道を横切る


   
 「ふるさと沙羅林道 記念碑」  12:35

まだ県知事が「梶原拓」氏の頃




 
   
 このあずまやの奥、林道脇に登山道が延びている




   
 「森の駅」・・・冬季休業中らしい  12:40

大きな駐車場がある

車利用だと、ここまで来れる




 「森の駅」から、またまた車道を横切って登山道へ






   
 アズキナシの実かな?




 展望台が見えた  山頂はもうすぐ


   
山頂は、展望台の左下  三等三角点があった  12:55




  
 山頂展望台から

先程からの眺めとは少し違ってきた

中央に「穂高・乗鞍・御岳」    その左が「南アルプス?」で、右が「中央アルプス?」

ぐっと引っ張りよせてみた

↓  ↓  ↓  

 
 左から「穂高・乗鞍・御岳」  そのずっと右(丸い山の左が(中央アルプス?)


「穂高」のずっと左は、「南アルプス?」


・・・・・・・・・・・

ぽかぽか暖かい日差しを浴びて、展望台で2回目のランチ(サンドイッチとスープ)

展望台の木の隙間からサングラスを落とすというハプニング・・・

慌てて下りて探したが見つからず・・・途中に引っかかているかと、また展望台へ上がった

ちょうど居合わせた男性と親子連れが心配して、一緒に探してもらったおかげで無事発見

・・・・・・・・・・


さあ、下山  13:15




   
 森の駅まで降りて →




 → 「ふるさと沙羅林道 記念碑」へ


   
 「焼石神社」を目指す




車道を横切って尾根道へ


 
 
電波塔-2からの展望

左から、「穂高」「乗鞍」「御岳」


ぐっと引っ張りよせてみた

↓  ↓  ↓  

 
「御岳」


 
 「乗鞍」


 
 「穂高」



 
 電波塔-2からの展望  「御岳」よりもっと右

ぐっと引っ張りよせてみた

↓  ↓  ↓  

 
 (中央アルプス?」




   
ここをクリックすると大きく見えます
 稜線を降りて、「池田の森」へ  13:50

左の石碑は「上松陽助」知事の署名   ここで「海抜783m」だって




   
 「霞間ヶ渓」を目指す




 
 何度も車道を横ぎって →


→ あずまやへ  14:10

ここから車道を離れて下る




 
 日陰にあった、霜柱


 落ち葉の道をどんどん下る

登山道はジグザグにどこまでも続いているので、
歩いても歩いても麓に近づかない気分

(登りは、歩いても歩いても標高が稼げない気分)




   
 フェンスに着いた  15:10




 「霞間ヶ渓公園」着  15:15




   
 「霞間ヶ渓公園」を振り返る

ここから車道歩きで駅へ




 行きに目星をつけておいた歩道へ


   
ロウバイが満開!  畑に咲いていた




 
行きと同じ道は歩きたくないので、
道を変えたら、方向を間違えて、
駅よりかなり離れた揖斐駅寄りの道に出た

あらま・・・

中学生や老婦人に尋ねながら、
軌道修正して「池野駅」に、発車2分前に到着
16:00




揖斐駅発大垣行の電車 16:02発に乗車



   山行記録(2011年〜現在まで)へ戻る

   トップページへ戻る