11月の低山ハイキング     
          岩見山〜八曽山   327m    (犬山市)  
                          2016年11月10日 

                   
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

歩きやすい尾根道

松尾神社から尾根までは踏み跡が薄いので
赤布をつけながら歩いた

ここからようやく歩きやすくなった




 紅葉・黄葉にはまだ早い

右側は、塩河(しゅうが)東建ゴルフ場

時々プレーヤーの声や機械音が聞こたり、
芝生がすぐ下に見えたり、
ゴルフボールが落ちていたり・・・




 「防火線」のゲート

今まで歩いてきたのは、この防火線らしい




 ツツジの仲間:ツツジ科

狂い咲き

ツツジの仲間は、よく季節を間違える




  
亀割駐車場  数台の車が停まっていた




   
 左手は、大きなコイやアヒルがいる池

モミジが少し色づいていた




ヤブコウジ:サクラソウ科

真っ赤な実は多かったが、こんな色は珍しい

 
   
 沢沿いの道を歩いて、厳頭洞へ

初めての人は、厳頭洞見学

沢を渡る橋の上まで流木が寄せ集められていた
増水時はこの橋の上まで水が流れた証拠

相変わらず、ここの水は茶色




フユイチゴ:バラ科

赤い実が熟し始めていた

 
   
ツクバネ:ビャクダン科

山頂付近で見かける   雌雄異株なので、これは雌木




  
 
 岩見山展望台で昼食   手前のピークの方が展望は良かった

出発前に集合写真  今日の参加者14名




   
 八曽の滝(山伏の滝ともいう)

「やんぶし」と読むそうである




 カナメモチ:バラ科

もうすぐ赤くなる




  
 八曽山山頂




   
 八曽湿地

八曽山からは、「犬山ふれあいの森地点表示」を見ながら
ここまでたどり着いた

春には、ハルリンドウがたくさん咲くらしい

『尾張北部では最大規模』・・・とのこと




右へ行くと八曽山

直進すると防火線ゲートから北小木へ
 
   
 赤布(右の木の幹に付けてある)を回収

赤は遠くからでもよく目立つ




松尾神社まで降りたら1名足りない!

大慌てで2人で探しに戻った

なんと、ぐるっと回り込んで旧集会所のあたりへ
自力で下山していた

合流できたことを知らされ、引き返して松尾神社へ

申し訳ない!  注意力不足で平謝り!




 

 ★ コースタイムなど

  多治見8:35頃発=北小木集会所付近の駐車スペース8:55頃・・・松尾神社9:00〜9:15・・・
  赤布をつけながら尾根道へ9:35・・・八曾山分岐10:05〜10:15・・・亀割駐車場10:50・・・
  キャンプ場11:00〜11:10・・・巌頭洞・・・岩見山(昼食)11:45〜12:15・・・
  八曽の滝(山伏の滝ともいう)12:40〜12:45・・・八曽山13:15〜13:25・・・E・・・
  D・・・C・・・八曽湿地テラス14:05〜14:10・・・(23))・・・(24)・・・I・・・八曽山分岐
  14:35・・・松尾神社15:15〜15:50・・・北小木集会所付近の駐車スペース15:55頃着

   ・北小木の「天王橋」手前に新しく立派な集会所が建てられていた
   ・松尾神社から尾根までのしばらくの間は踏み跡が薄いので赤布をつけながら歩いた(帰りには回収してきた)
   ・歩き始めは寒かったが、登りになると汗が流れた
   ・亀割駐車場まではたらたら道  岩見山への登りと、八曽山への登りがきつかった
   ・咲いていた花・・・ツツジの仲間(狂い咲き)
   ・実・・・ヤブコウジ・フユイチゴ・ツクバネ・カナメモチ

    
 

  「低山ハイキング」に戻る