3月の低山ハイキング     
   道樹山〜大谷山〜弥勒山〜植物園
          436.6m  (多治見市・春日井市) 
                          2016年3月10日 


          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

   
ショウジョウバカマ(猩々袴):ユリ科

上段  咲き始め  雄しべの葯がつやつやした紫色

下段  雄しべの葯に花粉ができて白っぽくなっている




  緑化植物園で 

 
カワヅザクラ(河津桜):バラ科

商店街の飾りに使われているセルロイドのサクラの花そっくりの派手な色

何の花だろうと近寄ってみたら、「カワヅザクラ」の標識

花がたくさんついていた




   
 サンシュユ(山茱萸):ミズキ科

『「茱萸」とはグミのことで、
秋にはグミのような赤い実を生らせることから
別名が、『アキサンゴ(秋珊瑚)』・・・だって

また、『早春、葉がつく前に木一面に黄色の花をつけることから、
「ハルコガネバナ」とも呼ばれる』・・・と

『漢方薬としては、干したものは強壮薬になる』とか

昨年ここを訪れた時、
実を食べていた人たちがいたっけ

稗搗節(ひえつきぶし)に出てくる歌詞の「サンシュ」は、
このサシュユではなくて、
ミカン科の山椒(サンショウ)のことらしい

『温めた牛乳にサンシュユの枝を入れ、
保温して一晩置くとヨーグルトができる』・・・って?!




ウメの仲間:バラ科

早咲きの梅は終わり、
今は遅咲きのウメが真っ盛りだった
 
アセビ(馬酔木):ツツジ科

園芸種なので、花がピンク色

山に自生しているアセビは、白色




 
 弥勒山山頂にあるあずまやからの展望

名古屋駅方面

3/9にオープンしたばかりの名古屋ビルヂングがぼんやり




 
 同じく、弥勒山山頂にあるあずまやからの展望

犬山方面




 
 大谷山山頂で

今日の参加者  11名




★ コースタイムなど

  多治見9:30=三之倉神社横の公園(P)9:45頃=桧峠(P)9:55頃発・・・道樹山10:30〜10:40・・・
  大谷山10:55・・・弥勒山11:20〜11:30・・・緑化植物園(ランチ&見学)12:40〜13:45・・・
  大谷山14:30・・道樹山・・・桧峠(P)15:10頃着

 ・ショウジョウバカマが咲き始めていた。
 ・弥勒山山頂からは、3/9にオープンしたばかりの名古屋ビルヂングがぼんやり見えた。
  また、ヤマガラなどが近くまで寄ってきた。
 ・植物園での昼食後は、各自で見学する自由時間を持った。
  濃いピンク色のサクラ(カワヅザクラ)や変わった色合いのクリスマスローズや、ピンク色のアセビ・
  サンシュユ・ウメ・ツバキなどが咲いていた。
 ・大谷山までの登りがきつかった。

 
 低山ハイキング」に戻る