2月の低山ハイキング (可児市・犬山市)  
   大平山291m〜寂光院               
     〜継鹿尾山273.1m 周回
                          2017年2月16日


                              『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

シキミ:マツブサ科

花がほころび始めていた




 大平山への分岐

以前は、こんな立派な標識は無かった

 大平山291m  11:40

登山道の脇に大きな看板  展望ゼロ




  大平山のすぐ先にある大平山第2ピークへ
木曽川を見下ろせる展望地

ここで昼食休憩(11:45〜12:10)

ここから木曽川畔に向かって、急な下りが始まる




  
 中央の形の良い山は、「伊木山 173.1m」

その手前の橋が、ライン大橋   一番手前の橋が、犬山橋

青い木曽川の水




 
 どんどん下ると、登山道の足下が木曽川になってきた

木曽川沿いの車道も見える

寂光院へは、その車道を少しの間歩く




   
 大平山から林道に降りてくると、
「栗栖遊歩道 不老公園口」の標識  12:35




 しばらく車道を歩いて、寂光院へ  12:50

正しくは、「継鹿尾観音 寂光院」・・・だって




   
参道は、石段が多い




 
 本堂横にある階段を上ると、弘法大師の像がある展望地  13:05

そこから犬山遊園方面を見下ろす

右奥が伊木山

ぼお〜っとして、遠くの伊吹山や金華山は見えなかった




 
継鹿尾山三角点  273.1m  13:32

あずまやで休憩  今日の参加者5名


 あずまやからの展望

高度が上がった分、下界が見下ろせるようになった




  
 13:45  ずっと下まで続く階段を降り始める

段差が大きく、しんどい・・・

下ったり、登ったりが続くが、階段は疲れる〜




オオイヌノフグリ:オオバコ科

善師野駅への分岐から左折して、後はたらたらの林道と車道歩き

車道脇には、春の花  日を浴びてぱっと開いていた




  
 タネツケバナ:アブラナ科




 ホトケノザ:シソ科

花の下唇の模様が可愛い

春の七草 ↓ に「ホトケノザ」があるが、この花ではなく「タビラコ:別名ホトケノザ」・・・だって

1.せり 川辺・湿地に生える
2.なずな ペンペン草
3.ごぎょう 母子草 
4.はこべら、はこべ 小さい白い花
5.ほとけのざ 田平子(たびらこ)
6.すずな 蕪(かぶ)
7.すずしろ 大根

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

駐車場に、15:05着  出発が、9:45なので5時間40分  23508歩(スマホの歩数を教えてもらった)




★ コースタイムなど

  多治見9:00発=真禅寺(P)9:35頃〜9:45頃:1台の車で)・・・大平山分岐11:02・・・
  大平山11:40・・・不老公園口12:35・・・寂光院12:50・・継鹿尾山13:32〜13:45・・・
  善師野分岐・・・真禅寺(P)15:05着
                               (5時間20分の行動時間)

  ・昨年9月に計画したコースだが、雨のため半分のコースに縮小して実施した
   今年は、その再チャレンジとして計画したが、またまた、雪のため1週間延期したのが今日
   真っ青な雲ひとつない山日和の1日となり、予定していたコースを歩くことができた

  ・朝は車に真っ白に霜がついていて寒かったが、登り始めるとびっしょり汗をかいた

  ・山で出会った実・・・アオキ・ヤブコウジ

  ・咲いていた花・・・ 山では花を見つけられなかったが、麓へ降りてくると家の庭先や、畑にウメ(白・紅)
   ロウバイ  フクジュソウ  サクラソウ  スミレ  などが花盛りだった
   
 


  「低山ハイキング」に戻る