10月の低山ハイキング 
            西山〜桃太郎神社   
2019年10月10日    (可児市・犬山市)

   
   
       『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

   車7台 (多治見集合3台・現地集合4台)  計18名の参加
   多治見8:30発 真禅寺登山者用(P)9:10頃着
   身支度、ミーティング後、9:25頃出発

林道を歩いて、西山登山口へ

日向はジリジリと暑い
西山登山口 6:40
ここで先頭を交代する

途中で会った女性に、
「鳩吹山へ登るより
西山の方が厳しい」・・・と脅かされたが
「そんなことはないから気にしないで」と、フォロー

 途中ベンチのある所で立ち休憩
「お墓団地が見下ろせる場所」

そして、鳩吹山山頂からの登山道と合流 10:05
ここまでは確かに登り・登りだった

順に先頭を交代しながら
西山休憩舎へ
 
   
 コウヤボウキ:キク科
咲き始め

 キミズミ:バラ科
黄色い実のなるズミ・・・という意味
普通のズミの実は赤い

   
 クチナシ:アカネ科
まだ緑色

 ミヤマママコナ:ハマウツボ科
今日一番多かった花だが
すでに盛りは過ぎていて、元気が無かった

 
 西山休憩舎で休憩
ご夫婦らしい2人のハイカーと同席
18名のおしゃべりとおやつ交換に圧倒されていた様子
「うるさかったでしょう、すみません」と謝ってから出発

いったん鞍部まで急坂を下りてから、また登り返した所が、西山山頂 339.8m
10:53〜11:00 休憩 汗が流れる・・・
別名:「両見山」の表示板もあった

集合写真 今日の参加者18名

   
 アブラツツジの実:ツツジ科
かんざしのように垂れ下がっている

 鳩吹山山頂へ行く北ルートと分かれて 11:13
犬山市側の樋ケ原洞林道へ降りる
   
 樹林帯になったので、日陰になり涼しい〜
帽子を取って髪に風を入れる

きれいに枝打ちがされている木の間を
どんどん下る
途中、川を渡った所で、休憩

すぐその後に渡る沢では、
ちょっぴり緊張!
どこが自分にとって安全か見極めないと
立往生になることもある

危険地帯では、
メンバー全員が無事に通過するまで
見守っていないと、
何かのハプニングが起きた時対処できないので
要注意

   
 林道に降りた 11:54

 自転車を引いた男性とすれ違った
林道終点に自転車を置いて
そこから山に登り
帰りは自転車に乗って下る・・・とか

   
 ミゾソバ:タデ科

アザミの仲間:キク科
 
 シソ科
背丈30〜40cm程 薄青の穴を咲かせていた

   
 ゲンノショウコ:フウロソウ科
左 花と実が同居
右 花の中央にある、くるっと巻いたものは雌しべ

  
 ゲート 12:23
太いチェーンが張ってあった(車進入禁止)
畑の間を通って、桃太郎神社へ ↓ 12:38着
   
今まで何回もここへ来ているが、
ここへ来るまでに疲れ果て、お腹もすいてくるので、
すぐ昼食休憩になってしまうのが常
桃太郎神社がこんなになっているとは知らなかった
へ〜え、桃太郎も、犬もキジも猿もいるんだ・・・

まだここから稜線まで登り返して、真禅寺(P)へ下りなければならない
ゆっくりもできず、13:00にトイレの所で集合とした
ちょっと慌ただしいランチ休憩となってしまった・・・

   
 13:05 出発

 「せせらぎ遊歩道」という名前の通り
沢沿いの道を緩く登っていく

   
ショウジョウバカマ:ユリ科
ショウジョウバカマの葉っぱの先に、
子どもができているのを初めて見たのは、このコースのこの場所
今日も、子どもができていた

   
 アケボノソウ:リンドウ科
花好きの女性が目ざとく見つけた!
今年初めて!で、嬉しい・・・
緑色の部分は、蜜腺 アリが食事中だった

   
 沢沿いの道
小沢を何度も渡り返しながら緩く登っていく

前回、2017/11/9とその下見2017/9/25 の時は
大型台風の後だったので
今日より道が荒れていた
それでも、湿った沢沿いの登山道は
滑り易く、岩もぬるっとするので
要注意
 
ササクサというイネ科の種は、とてもやっかいな「ひっつき虫」である
丁度ズボンの高さの背丈なので、
草の茂った細い道を歩くと、「わっ、こんなにもついている!と、驚くほど
いろんなひっつき虫の種はあるが、これが
ワースト1だと思っている
引っ張っると本体は簡単に取れるが、
服の中に食い込んだ頭の先は残ったまま
それがチクチクと肌を指す
入り込んでしまっているので、ズボンを脱いで裏側を調べなければならない
ところが、食い込んだ頭の先は小さくて見つけにくい
簡単には取り去ることができない
ま、いいか・・・と思って歩き始めると、いつまでもチクチクと刺激して痛い
腰を据えて・目を凝らして・根性で取って、やっと一息つける・・・
 
   
 いつになったら登りが始まるのか・・・と思うほど
たらたらと歩いた後、やっと登りになった
これが、かなりの急登

   
稜線に出た せせらぎルートはここでおしまい 14:36
桃太郎神社から30分
10分ほど休んで出発

   
 尾根道をアップダウン、もう一度アップして
西山との分岐に出た
これでぐるっと一周してきたわけ 15:00
西山休憩舎は通過して、どんどん下る

 
 鳩吹山山頂へ行く道と分かれて右折
ここからも、下りが続く

 
 どんどん下って登山口に到着 15:41
お疲れさま〜

早く下りた人から
「着いたよ〜」の声が欲しかった

後の方を歩く身になると、「ああ、もうすぐなんだ」・・・と励まされるから

 
 駐車場までもうすぐ

途中のゲートの所で、「豚コレラ」感染防止のための消毒剤をスプレーした ↓
「登山道通行者へのお願い」とあっては、協力しなくっちゃあね!
   
 駐車場着 15:50頃着

足が痛い・膝が痛い・心臓が心配・解熱剤を飲んできた
湿布やサポーターをしている・足が攣らないよう薬を飲んできた
・・・等々、体調が万全でなくても、
「山へ行くと元気になれる」の思いで参加する人が多い

事故もなく、何とか帰って来れたことに感謝・・・


  「低山ハイキング」に戻る