潮見の森 
(多治見市)
 
                              2015年11月30日


                   
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

ヤツデ:ウコギ科




スルガテンナンショウかな?:サトイモ科

あちこちに朱色の実をつけていたが、
皆、倒れていた




 
アオキ:アオキ科(ミズキ科)

だんだん色づいてきた




ヤブムラサキ:シソ科

ムラサキシキブより、実が大きめ

枝には、星状毛が密生し、萼にも白色の軟毛や星状毛が密生している

今の時期、葉っぱはほとんど落ちてしまっているので、葉っぱの滑らかな手触りは無理




 ムラサキシキブ:シソ科

ヤブムラサキより小粒  星状毛は無し




 トベラ:トベラ科

丸い実は熟すと割れ、中にある赤い種は、粘つく




  
   
 タイワンフウ:フウ科

上  紅葉した葉がいっぱい   隣のアメリカフウの葉っぱは、全部落ちて裸木

左  丸い実と、隣にある黒いものは、来年の新芽??

右  実の棘の一部が白くなっていた  なぜ??

今年は実付きが良くない




  ヒサカキ:モッコク科ヒサカキ属

黒っぽい実がどっさり
雌雄異株なので、これは雌株




 ホルトノキ:ホルトノキ科

11/3には、いっぱい実が生っていたが
今日はほんの少し・・・



   
 サルトリイバラ:サルトリイバラ科

赤味が、だんだん精彩を欠いてきた




   
  ツルリンドウ:リンドウ科




  ヘクソカズラ:アカネ科




   
  調べ中




 
調べ中

下のソヨゴのように、実の柄は長くない


葉の縁は、うねっている




 
  ソヨゴ:モチノキ科

今年は実付きがいい





Walking2015のページに戻る