浅間山周辺 
(可児市)
 
                              2015年5月19日


                   
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

   
 ガンピ:ジンチョウゲ科

花がたくさん咲き始めた   今日一番の立役者

が、山全体にはなく、麓近くの特定の場所のみ

黄色い花が咲いているので、「あれ、こんな所にも木があったんだ・・・」と、よく分かる




ネジキ:ツツジ科

咲き始めの1株  他は、まだ蕾




 ナツハゼ:ツツジ科

ネジキとよく似た花の並び

 
 カクミノスノキ:ツツジ科

角張った実になっている




サルトリイバラ:サルトリイバラ科

ちょっとの間に、ずいぶん大きくなってきた・・・




ミヤマガマズミ(と思う):スイカズラ科


ベニバナコツクバネウツギ:スイカズラ科




 
カナメモチかな?バラ科

真っ白な小花がたくさん咲いていた




   
 スイカズラ(別名ニンドウ:キンギンカ):スイカズラ科

い〜い匂いがする…と思ったら、この花だった

白色は、咲いたばかり  黄色は、しばらく日が経っている




 ナガバモミジイチゴ:バラ科

おいしそうに熟れてきた

でも、この実は、ぽろりと採れないで、ぐちゃりとなるので、好きじゃない




   
ナワシロイチゴ:バラ科

『桃色の5枚の花弁は雄しべを包んだまま開かない
ちょうどイネの種を蒔く「苗代」を作る頃に果実が熟すので、ナワシロイチゴの名が付いた。』と

この実は、ぽろりと採れる




   
ウスギヨウラク:ツツジ科

花は下を向いて咲いていたが。
実はこんな感じ  毛がよく目立つ




 クロモジ:クスノキ科

シロモジの実よりぐんと小さい

   
ヤマウルシ:ウルシ科

『雌雄異株』・・・と、この前分かったので、今日は雌花・雌株を探してみた

雄花は雄しべがたくさんあって華やか

雌花は多分地味だろうと思って。地味な花を探していたら・・・・あった!

『花柱は花の外につきだし、柱頭は3裂する。』・・・の説明通り

下段右が雄花(2015/5/13撮影)  比較のため借りてきた




   
 ヒメコウゾ:クワ科

これからだんだん赤くなっていく





Walking2015のページに戻る