浅間山周辺 (可児市)
          
          
         2011年8月30日


                                            

 ウラジロノキ:バラ科


2011/5/13 花が咲いていた




ズミ:バラ科


2011/5/13 花が咲いていた

 イヌザンショウの実:ミカン科

サンショウより香りが悪いので「イヌ」がつく
雌雄異株  これは雌株




タカサゴユリ:ユリ科

台湾原産の帰化植物

 
タカノツメ:ウコギ科



 
メドハギ:マメ科

3つに分かれた葉が特徴




アレチマツヨイグサ:(別名メマツヨイグサ):アカバナ科

葉は細くて、萎んでも赤くならない
茎は立っていて、大輪でもないので
アレチマツヨイグサとした



メマツヨイグサから取れる月見草油は
アレルギー体質の改善に利用されるそうである




 ヤマノイモ(別名ヤマイモ):ヤマノイモ科



ヒヨドリバナ:キク科



 
ノリウツギ(別名ノリノキ・サビタ):ユキノシタ科
*アジサイ科とする説もある

白く大きい花のようなものは、装飾花



 
 ヤマグリ:ブナ科




キンミズヒキ:バラ科



 
サルトリイバラ:ユリ科



 
アカメガシワ:アカネ科

雌雄異株なので、これは雌株


種は柔らかい棘で包まれている
熟すと3つに裂け、4mm程の黒っぽい種が出てくる




エゴノキ:エゴノキ科



 
クサギ:クマツヅラ科

臭木(クサギ)」の名前とは違って<BR>
特有のにおいはするが、悪臭とは思えない


赤いのはガク、ガクから白い蕾が出ている


花のアップ





Walking2011のページに戻る