陶史の森 
(土岐市)

                              2012年6月15日


イヌツゲ:モチノキ科

左 雌花・雌株 花の数は少なく、雄花より後から咲く

右 雄花・雄株 花の数が多く、雌花より先に咲く





1

2

3
ササユリ:ユリ科

1 明日にも咲きそうな蕾  2 咲いたばかりの花  3 花粉が落ち始めた




ノアザミ:キク科




ウスノキ:クスノキ科

左 角ばっていることがよく分かる

右 実は熟すと赤くなる




バイカツツジ:ツツジ科

葉の下で咲くので見つけにくい

下の方に3本の長い雄しべ↓と、上の方に2本の雌しべがある

雌しべがくるっと上を向いているので、短い雄しべ2本の間にあるように見えている




ツルアリドオシ:アカネ科

2つずつくっついた花  しかし、実は1つしかできない
2つの花が1つの実になった痕が、へそのように残っているとか
今度、実をじっくり見てみよう!

花にはびっしりと毛がある

四すみにある黒っぽいものは雄しべ




タツナミソウの仲間:シソ科

上左 葉にくっきりした模様があるもの  上右 模様が無いもの

下  種




  
マルバノキ(別名ベニマンサク)キマンサク

左 実が生っていた

右 花が咲いていたのは秋(2011/10/29)




トンボの仲間





Walking2012のページに戻る