浅間山周辺 
(多治見市・可児市)

                              2012年8月24日


ススキ:イネ科




ヒヨドリバナ:キク科




ヘクソカズラ:アカネ科





1

2

3

4
タカサゴユリ:ユリ科

台湾原産の帰化植物

1 薄い紫色の筋がある   2 これから開き始める

3 だんだん開いてきた  4 まだ花粉もこぼれていない初々しさ




ヤマノイモ:ヤマノイモ科

左 雌株・雌花  垂れ下がっている

右 雄株・雄花  こちらは上向き  蕾のように見えるが、これで精一杯の開き方だって





1

2
ツユクサ:ツユクサ科

1  見慣れた花も、大きくして見ると面白い形
花びらは3枚  上の2枚は青色  下の花びらは小さくて無色

2  雄しべは6本  上の3本は短くて黄色い
上の2本は雌しべと同じくらいの長さ  もう1本は中間にあって「人」字型




オトギリソウの仲間:オトギリソウ科




ヤマグリ:ブナ科




ノリウツギ:ユキノシタ科(アジサイ科)




キンミズヒキ:バラ科




ノコンギク:キク科




トウバナ:シソ科




ヌマトラノオ:サクラソウ科




ヌスビトハギかな?:マメ科

実ができれば、
「ヌスビトハギ」か「アレチヌスビトハギ」かが分かる




イヌザンショウ:ミカン科




アレチマツヨイグサ:アカバナ科




しばらくこないうちに工事は終わって、立派な排水溝や蛇篭ができていた





Walking2012のページに戻る