弥勒山周辺&西高森山 
(多治見市・春日井市)

                              2013年11月27日


                             『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

ヤマガキ(山柿):カキノキ科

渋いのだろうか?
鳥も来ない





ウリカエデ(瓜楓):カエデ科

きれいな黄葉になっていた





ツルアリドオシ(蔓蟻通し):アカネ科




コシアブラかな?:ウコギ科

2日前に強い風が吹いたせいか、
葉もたくさん落ちていたが実もたくさん落ちていた





1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16
シキミ:シキミ科

ここは日陰が多いこともあってか、他の場所では1つも見られなかった実が
まだたくさん残っていた

まだ熟していない実から種を飛ばした後まで順に並べてみた
1 2 3 まだこんな若い実もある
4 5 6 7 8 9 10 種が熟してきた
11 12 13 14  「鞘」が茶色くなり、種のない場所も出てきた
15 16 種がなくなった後、「鞘」は閉じる




ヤブムラサキ(藪紫):クマツヅラ科

きれいに黄葉している葉の下に実が生っていた




ムラサキシキブ(紫式部):クマツヅラ科

実は上を向いている


センブリ(千振):リンドウ科

種になっていた




サカキ(榊):ツバキ科

地面にもたくさん落ちていた


タカノツメ(鷹の爪)の黄葉:ウコギ科

黄葉のトンネル




ミヤマガマズミかな?スイカズラ科

葉の先が鋭くとがっていた


テンナンショウの仲間:サトイモ科

実が落ちたか、食べられたか・・・




マンリョウ(万両):ヤブコウジ科




県道「春日井瀬戸線」を渡って西高森山を目指す




西高森山

山頂といっても三角点があるだけ
すぐそばに休憩舎あり

植物園を目指して下ったが
少年自然の家敷地内で道に迷ってしまった・・・




                                 
Walking2013のページに戻る