池田富士周辺 
(多治見市)

                              2013年5月26日


テイカカズラ(定家葛):キョウチクトウ科  

こんなに清楚で綺麗なのに、有毒だって





コマユミ(小真弓):ニシキギ科

調べてみたら、コマユミと分かった




ウシハコベ(牛はこべ):ナデシコ科

背が高い・ガッシリしている・葉も分厚い
雌しべの柱頭が5つに分かれているのが特徴





コアジサイ(小紫陽花):アジサイ科






ナガバモミジイチゴ(長葉紅葉苺):バラ科

葉の裏のとげが痛い!




モチツツジ(餅躑躅):ツツジ科





ウリカエデ(瓜楓):カエデ科

左:黄緑色の翼花

右:ピンクがかった翼花




ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)かな?:バラ科

ヤブヘビイチゴの果実は、『光沢があり、鮮やかな赤色』と
右の果実はぴったり!

ヘビイチゴの果実は、『光沢がなく、ピンク色』だって




ショウジョウバカマ(猩猩袴):ユリ科

た〜くさんの種

茎をぽんと叩くとさあ〜っと落ちた




タニギキョウ(谷桔梗):キキョウ科





チャノキ(茶の木):ツバキ科

緑色の実がなっていた




キツネノボタン(狐の釦):キンポウゲ科





ウツギ(空木):ユキノシタ科

川のほとりに咲いていた  水が好きな木らしい




スイカズラ(吸葛)別名キンギンカ(金銀花):スイカズラ科

始めは白色   だんだん黄色になっていく
いい香りがする   歩いていてふと気がついて辺りを見回すとこの花が咲いている




リョウブ(令法):リョウブ科

これから房状の花が咲き始める




ニワゼキショウ(庭石菖):アヤメ科





ナワシロイチゴ(苗代苺):バラ科

桃色の5枚の花びらは、雄しべを包んだままで全開しない




クサイチゴ(草苺):バラ科

大き目の果実ができていた


これから赤くなっていく




タツナミソウ(立浪草)の仲間:シソ科-1

下のタツナミソウと違って葉に模様がない



タツナミソウ(立浪草)の仲間:シソ科-2

葉にくっきりとした紫色の筋がある




タツナミソウ(立浪草)の仲間:シソ科-3

薄暗い木陰に群生していた




ネジキ(捻木):ツツジ科

咲き始め




カクミノスノキ(角実の酢の木):ツツジ科





ナツハゼ(夏櫨):ツツジ科




                                 
Walking2013のページに戻る