池田富士周辺 
(多治見市)

                              2013年5月15日


ヒメコウゾ(姫楮):クワ科  

実は、葉の下につく





ヨウシュヤマゴボウ:(洋種山牛蒡):ヤマゴボウ科-1

葉は、有毒(下痢・嘔吐・ジンマシンなどの軽度の中毒症状が出るらしい)




ヨウシュヤマゴボウ:(洋種山牛蒡):ヤマゴボウ科-2

左  花の後に実ができ始めた
右  立派な実になっていた

実は、有毒ではないらしい




ダイコンソウ(大根草):バラ科

葉が、大根に似ていることから
名づけられたらしい




ソヨゴ(冬青):モチノキ科

最初は上向きに生っているが
だんだん重くなってくるので、下向きになる


リョウブ(令法):リョウブ科

咲き始めたばかり

花軸の根元から先端に向かって咲いていく
花びらは5枚




ナワシロイチゴ(苗代苺):バラ科

苗代を作るころに実が成るので
こんな名前が付けられたそうだが
もう田植えはずっと前にすんでいる

たった1粒・・・?
割に合わない・・・




オカトラノオ(丘虎の尾):サクラソウ科

咲き残っていた1株




オオバノトンソウ(大葉の蜻蛉草):ラン科

コバノトンボソウに比べ、花期が遅い
湿地でなくても出会える




オトコヨウゾメ:スイカズラ科





                                  
Walking2013のページに戻る