喜多緑地 
(多治見市)
 

                                 2014年11月18日

                       
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

マンリョウ:サクラソウ科(ヤブコウジ科)





ヤブコウジ:サクラソウ科(ヤブコウジ科)




 ツルアリドオシ:アカネ科




サルトリイバラ:サルトリイバラ




 ヒサカキ:モッコク科




タンキリマメ:マメ科

左  実は熟すとさやが割れて黒い種が現れる

右  まだ熟していないさや




 ヤマノイモのムカゴ:ヤマノイモ科




 コウゾリナ:キク

総苞が黒いのが特徴

それにしても今頃何故??

暖かい陽だまりで、春と間違えた??




カタバミ:カタバミ科

蛍光色の花が太陽の光を浴びて輝いていた

花言葉は、『輝く心』だって  今日はまさにその名の通り輝いていた




スズカカンアオイ:ウマノスズクサ科

2月ごろ花の咲くスズカカンアオイ、今頃どうしているだろう・・・と葉柄の根元を掘ってみたら、蕾ができていた

左  全体の様子    右  蕾の拡大




  チョウやトンボの仲間

 クロシジミかな?

左  羽を閉じて、卵を産んでいるような素振り  近づいても逃げていかなかった

右  羽を広げた様子




   
ツマグロキチョウかな?

太陽に照らされて暖かくなっている石垣にじっと止まっていた




アキアカネカネかな?

これも、暖かい石垣にじっと止まっていた


                                 
Walking2014のページに戻る