喜多緑地公園 
(多治見市)
 
                                 2014年2月13日

                       
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

スズカカンアオイかな?:ウマノスズクサ科-1

枯葉に埋もれているカンアオイの仲間




   
スズカカンアオイかな?:ウマノスズクサ科-2

そっとそっと、土をどかしてみる・・・と、茎の下に1〜6個の花が見つかった




   
   
   
  
スズカカンアオイかな?:ウマノスズクサ科-3

枯葉のすぐ下の花は、色が変色して硬そう

地面から1cm以上下に咲いている花は、陽に当たっていないからか、はっとするほど白い



 
 
 スズカカンアオイかな?:ウマノスズクサ科-4

花を横から撮ってみた

花の根元にあるものは、これから花になっていくのだろうか




 
スズカカンアオイかな?:ウマノスズクサ科-5

花の中を覗いてみた・・・
『雄しべ12個、雌しべ6個、花柱の上部は2裂して尖り、基部に柱頭がある』そうだが
どれがどれだろう??

他のカンアオイとの区別は、『萼筒内部の網目の隆起線の数で判定する

スズカカンアオイは、東海、近畿、北陸西部地方に分布し、
網目の隆起線は縦約10本、横2〜4本』だそうである




 スズカカンアオイかな?:ウマノスズクサ科-6

1つお土産にもらってきた

近くの雪の上に置いて、パチリ  中が赤っぽい




   
 スズカカンアオイかな?:ウマノスズクサ科-7

もう1つお土産にもらってきた  1晩置いて翌日パチリ
不安定なので、レンゲの葉っぱの上に置いてみた

中が暗くて分かりにくいので、横に切ってみた  赤くない・・・
花の底は透けて見える  葉っぱの緑色が見える




   
ここをクリックすると大きく見えます
 スズカカンアオイかな?:ウマノスズクサ科-8

もう1つは縦に切ってみた  この前の様子と違う・・・
右 白っぽい花粉のようなものが見える

横の網目の隆起線は4本かな?

   
↑ 2014/2/5 滝呂緑地のスズカカンアオイ?
中央の下方、左右に赤い毛のようなものがある

横の網目の隆起線は3〜4本かな?




  
   
ここをクリックすると大きく見えます
スズカカンアオイかな?:ウマノスズクサ科-9

網目の縦の隆起線がよく分からないので、再度横切りにしてみた

左 1回目の横切りの表面  右 2回目の横切りの表面

数えてみると・・・、12本かな?

スズカカンアオイの網目の隆起線は、縦約10本、横2〜4本

カンアオイの網目の隆起線は、縦9〜12本、横4〜6本』だって

縦12本、4本』のこれらは、どうなるんだろう??

約10本とか、2〜4本・・・というのはあいまいで困った!!





サルマメかな?:サルトリイバラ科

背丈20cmくらいで赤い実がなっていた




セイヨウタンポポ:キク科

雪の中から顔を出そうとしていた




 ソヨゴ:モチノキ科

多くは地面に落ちていた
この株は、まだたくさん実がついていた




 アセビ:ツツジ科

この株だけ咲いていた
恵那山

白さが薄れていた




恵那山の右にある山並み




 中央アルプスの山並み




                                 
Walking2014のページに戻る