道樹山周辺 
(多治見市・春日井市)

           桧峠〜道樹山〜鉄塔〜植物園〜大谷山〜道樹山〜桧峠
 

                                 2014年3月21日

                       
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

 
   
スズカカンアオイ(と思う):ウマノスズクサ科

このコースは、みなスズカカンアオイ(と思う)だった

葉がハート型・葉柄が長い・萼筒より萼裂片の方が長い・萼裂片は反り返っていない・・・ので、スズカカンアオイと思われる




 
 
ショウジョウバカマ:ユリ科-1

登りの日当りの良い登山道脇に咲いていた




 
ショウジョウバカマ:ユリ科-2

これら↑は、下りの谷沿いの道に咲いていた

開花が早かったようで、あちこちに咲いていたし、茎も長くなっていた4




シロモジ:クスノキ科

今年初めての出会い




   
シキミ:シキミ科

シキミ街道といっていいほどたくさんの木がある登り道なのだが、まだ蕾もなかった

咲いていたのは、山頂からすぐ下の、風の来ない暖かい場所に1本のみ




  
   
 ツルシキミ:ミカン科

『ツルシキミは、積雪地域の林下に生える』ようだが、茎の下部が横に伸びてから斜上していたので、ツルシキミと思った


蕾の色が白っぽいもの(左)と、赤っぽいもの(右)がある




   
 アオキ:アオキ科

赤い実が生っていた




アセビ:ツツジ科

2回の大雪のせいか、
大きなアセビの木が3本根こそぎ倒れていた

これはそのうちの1本  たくさん花をつけていた・・・




    
ヒサカキ:ツバキ科

上段 雄花  下段 雌花  花色がピンクっぽいものもある




   
  春日井市都市緑化植物園:椿園  ツバキ科

   
 カマクラシボリ(鎌倉絞り)




チタタロウアン(知多太郎庵)

 
   
 オキノイシ(沖の石)




 イチコワビスケ(一子侘助)

   
 マサヨシ(正義)




フクリンワビスケ(覆輪侘助)





   
ジロウカジャ(次郎冠者)

シキ




   
 シキブ(式部)




   
エヒガサ(絵日傘)
 



   
 ヒカルゲンジ(光源氏)




 アラジシ(荒獅子)




   
 ウラク(有楽)科




   
  春日井市都市緑化植物園:梅園  バラ科


  
 薄桃色と白色の競演




   
 シロカガ(白加賀)




   
チャセイカ(茶青花)

  花の中央部が緑色




   
 オウシュク(鶯宿)




  
 トウジ(冬至)




 
   
 オモイノママ(思いの儘)




   
 チドリシダレ(千鳥枝垂れ)




   
   
   
ネコヤナギ:ヤナギ科

梅園のそばに、きれいに咲いているネコヤナギを見つけた

花を拡大してみると、どれも先端が2つに分かれていない・・・つまり、雄しべばかりなので、雄花・雄木




 
テングチョウ

また今日も出会った  この時期あちこちで見かける



 

                                 
Walking2014のページに戻る