潮見の森 
(多治見市)
 

                                 2014年7月12日

                       
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

ヒメオトギリか?コケオトギリか?:オトギリソウ科

どの株も、花びらが内側に丸まっていた 花はとても小さく直径6mm程

ヒメオトギリの葉は、『三角状卵形  基部は茎を抱く』 『 雄しべは10〜20個』

『コケオトギリの葉は、広卵形』 『雄しべは5〜10個』


この花は、
葉は三角状卵形で基部は茎を抱き、雄しべは6〜7個⇒どちらにも当てはまらない・・・




 キリ:ゴマノハグサ科

大きな実が生っていた 長径2〜3cm程




 ナツハゼ:ツツジ科

実が色づいていた
調べ中:マメ科

野菜の花だろうか?




キキョウ:キキョウ科

雌しべが開いている




 ヤブカンゾウ:ユリ科

八重咲きで大型
カザグルマ:キンポウゲ科

花が終わって実になっていた  上から見ると、左巻き




ヤマモモ:ヤマモモ科

雌雄異株

雌株の木でも、実が生っていない株もあった
今年は実の数が少ない

1個食べてみたが、酸っぱみもあって、まあまあいける味




アロエの仲間かな?




カラタチ:ミカン科




クチナシ:アカネ科




                                 
Walking2014のページに戻る