潮見の森 
(多治見市)
 

                                 2014年9月3日

                       
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

ナツハゼ:ツツジ科

黒くなるとおいしくなる





1

2

3

4
 
5
ビナンカズラ(別名サネカズラ):マツブサ科

『雌雄異株のものと雌雄同株のものがある』とか

1  ほとんどは、まだこんなつぼみの状態

2  葉に隠れて、ぶら下がった状態で咲く

3・4  きれいなクリーム色の花で、雄花も雌花もよく似ている・・・と

『雌花は、中心に淡い緑色の雌しべが小球状に固まって付き、雄花は紅色の雄しべが小球状に固まって付く』と

では、これらは雄花のよう

5  粒々の実が集まっているので雌花(雌株だったかも?)

今度は、つるをたどって、雌雄異株か雌雄同株かを調べてみようっと




   
シデコブシ:モクレン科

色々な形をした袋果がなっていた  熟すと、果皮が裂けて、中から赤い種が出てくる

コブシの袋果との違いが、イマイチはっきりしない・・・




ミソハギ:ミソハギ科

湿地に咲いていた




マユミ:ニシキギ科

これからだんだん赤くなって、熟すと中から赤い種が顔を出す




                                 
Walking2014のページに戻る