浅間山周辺 
(可児市)
 
                              2016年4月29日


                   
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

 
ツクバネウツギ(衝羽根空木):スイカズラ科

麓近くで、花が咲き始めた   登るにつれ、蕾が多くなった




クロバイ(黒灰):ハイノキ科

今年は花が少ない   すでに盛りを過ぎていた




 
コバノガマズミ(小葉のがまずみ):レンプクソウ科(スイカズラ科)

今日一番多かった花




   
 カクミノスノキ(角実の酢の木):ツツジ科

花が終わって、萼だけ残っているものもあった

萼は、角ばっている




モチツツジ(もち躑躅):ツツジ科

この花は虫に好かれている

つぼみのうちから、花びらを食べられり、
花が咲けばいっぱい虫が寄ってきたり
まともな形で残っている花は少ない




   
 ウスギヨウラク(薄黄瓔珞):ツツジ科

花の盛りは終わり、残り花だけ   これらは開花が遅かったので、今が盛り




   
 ツボスミレ(壺菫)別名ニョイミレ(如意菫):
スミレ科





 スミレ(菫):スミレ科

紫と白が混じった色のスミレ




   
 ホウチャクソウ(宝鐸草):イヌサフラン科チゴユリ属




   
サルトリイバラ(猿捕茨):サルトリイバラ科




 シロモジ(白文字):クスノキ科

サルトリイバラの実の1/3ほどの大きさ

これからだんだん大きくなっていく




   
 サワフタギ(沢蓋木):ハイノキ科

一株だけ、花が真っ盛りだった   他は、まだ固いつぼみ





Walking2016のページに戻る