市之倉下半田川の山周回
         

                   (多治見市・瀬戸市)  2020年4月72日


                        『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です

   
 コバノミツバツツジ:ツツジ科
あちこちで一気に咲きだした
色の濃いもの・薄いもの・・・いろいろあった

 カクミノスノキ(ウスノキ):ツツジ科
これはまだポツポツ咲き始めたばかり

 
スミレの仲間:スミレ科-1

 
スミレの仲間:スミレ科-2

 
スミレの仲間:スミレ科-3

   
スミレの仲間:スミレ科-4
ニオイタチツボスミレ
ではないかと、同行者
いい匂いだそうだが、私は?だった

ジロボウエンゴサク:ケシ科
薄青・紫・赤紫・・・と、色は様々

 
キランソウ:シソ科
地面にぺたりと張り付いて、
まさしく別名「ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)」

ヤマネコノメ:ユキノシタ科
猫の目に見える種ができ始めていた

 ヤブツバキ:ツバキ科
咲いたばかり
花粉が花びらについてもいない

シロモジ:クスノキ科-1
まだつぼみ

シロモジ:クスノキ科-2
雌雄異株 これらは皆、雄花・雄木
左 全体の様子  右 花の拡大 雄しべがよく見える

 
シロモジ:クスノキ科-3
黄緑色の花もあった
左 全体の様子 右 花の拡大 雄しべがよく見える  雄花・雄木

 
スルガテンナンショウ:サトイモ科
左 まだ葉っぱも伸びきっていない
右 中を覗くと白くて丸い付属体が見えた

キクザキイチゲ:キンポウゲ科
道路際のロープに囲まれた一角に咲いていた

ソメイヨシノ:バラ科
掛川小学校へ行く道のわきに咲いていた
満開〜

 
ミズバショウ:サトイモ科
掛川小学校横の湿地(水が流れていた)に咲いていた

 
ショウジョウバカマ:メランチウム科
背丈が伸びていた

宮苅峠

鉄塔のそばにある四等三角点

 
市之倉小学校を見下ろせる場所
恵那山は雲の中でぼ〜んやり

 Walking2020のページに戻る