カラマツ・瀬音・バター焼き   夕森山          




●場 所 岐阜県恵那郡付知町
●標高 夕森山  1596.9m 
●山行日 1993年11月3日
●コース 夕森山登山口〜出ガ谷〜水場〜尾根〜頂上〜
出ガ谷〜登山口
●多治見から
    登山口まで
多治見=中津川=下付知=夕森山登山口
※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
●参加者 丹羽 林 中山   
●コースタイム
多治見IC
中津川駅
夕森山登山口(P)
頂上
夕森山登山口(P)
7:35
8:22〜8:55
9:53〜10:00
12:15〜13:35
15:10着
地図はこちら


新しい山へ

中津川駅から約1時間で登山口着、9:53。
夕森山登山口の標識と小さな広場。

  
         登山口付近から見た眺め

右下に川の瀬音や不動の滝?の水音を聞きながら
山腹を巻いていく。

出ガ谷にかかると「滑りやすいので要注意」の
苔むした石ゴロゴロの道になる。

樹林の中は暑い

大きなシダの生えている薄暗い道は北八つに似ている。
川を見下ろしながらの緩い登り。

川から離れるとヒノキ林のジグザグの登りになる。
樹林の中なので風が通らない。じっとりと汗が出てくる。

川の音がだんだん後ろになり、ふっと消えてしまった。
山腹をどんどん左に巻いたかららしい。

黄色や赤のもみじが、常緑樹の中からぱっと浮き出るように
目に飛び込んでくる。

見えてからが遠い

急登の次は尾根に出て、そこから40分で頂上・・・とある。

尾根に出るとカラマツの金茶色がずっと続いている。
右手前方の山に、見晴台のようなものが見える。
きっとあれが夕森山だと見当をつける。

意外と近い。尾根へ出てから10分くらいで着くのでは?
と思ったが、なにがなにが、
延々と暑い尾根を歩き最後のひと登りのつらかったこと。

間近に見える御岳に励まされてやっとのことで頂上、12:20着。

  
      夕森山頂上

頂上で食事を作る

先客が酒盛りの真っ最中。
こちらも負けじとバター焼きで宴会。

1時間以上もたっぷり休んでから下山

行きと同じ道を帰る。
ツルニンジンが笹に絡み付いていた。

黄色を主張とした黄葉と川の水の色が秋らしい風情の1日だった。

  
          下山の途中、出ガ谷で


 「山行記録1991年〜1995年」に戻る

 トップページへ戻る