紅色の雪崩・・・南木曽岳


●場 所 長野県南木曽町
●標高 1679m
●山行日 1999年10月31日
●多治見から登山口まで 多治見=中津川=南木曽岳登山口
※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
●参加者 丹羽、加藤律、谷口
●コースタイム
多治見
登山口
南木曽岳頂上
昼食
駐車場
6:30発
8:00〜8:15
10:10
10:20〜11:20
13:10着
地図はこちら


マルバノキが綺麗

6:30、多治見発。

登山口に8:00〜8:15。
喉の滝に8:45〜8:55。

マルバノキの美しい紅葉が陽に映えて輝いている。

鎖場に9:25〜9:30。

日差しが強くてタオルを頭から被らなければならないほど。

見晴台からは、絶景!

頂上はただの樹林の中の広場、10:10。通過して見晴台へ。

登るとあっと驚く風景!
真っ白な御岳・乗鞍・槍・穂高も見える。

1週間前とは全く異なる風景。

今日は昼食を作ることになっているので適地を探して下る。

小屋の前を通り過ぎ (改修中)、椅子代わりの板のある広場で風の少ない所を探して陣取る。
後ろには中年の夫婦連れ。

1時間の昼食休憩

定番の献立。羨ましがられながら作って食べる

後から来た大人数パーティーはやきそばを作るという。
へえー?大鍋もなしに?どうやって?と不思議に思っていたら、なーんだ。
インスタントやきそばだって。

10:20〜11:20。 1時間の昼食後、出発。

立ち上がって振り向くと中央アルプスがバッチリ

魔利支天にも寄ってみる。岩の上には先客2人。
白い雪を被った南アルプスが見える。
右から聖・赤石・悪沢らしい。

分岐へ戻って下山。

右にも左にも、紅葉したマルバノキ

こちら側は稜線の右と左にマルバノキがずーっと続いていて
まるで紅色の雪崩のように下の万まで続いている。

今日がちょうど見頃といってもいいほどの美しさで
登りに使った道よりこの下山路の方が多く、見事なもの。

きれいだねえ・・・の言葉が何度も口に出る。

12:40〜12:50、登山路との分岐。

宮本武蔵の小説に出てくる男滝・女滝にも寄ってみる。

何度も南木曽岳へは来てい るが滝は初めて
朽ちかけた橋を恐る恐る渡ったところが滝。

13:10駐車場着。

山行記録「1996年〜2000年」へ戻る

トップページへ戻る