4月の会山行 20人で
 風 越 山




頂上から5分ほど先に作られた展望台
宝剣沢が真正面に見える

これで今年は雪が少ない方だ・・・と


●場 所 長野県木曽郡上松町
●標高 1699m
●山行日 2005年4月17日
●コース 林道登山口(P)・・・1640mピーク・・・風越山山頂・・・1640mピーク・・・林道登山口(P)
●多治見から
  登山口まで
多治見=武並=寝覚ノ床=林道登山口(P)
※ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
●参加者 KT 蓑田 加藤敦 高田 大西 渡辺  早川 katou 若尾潔 水野正 村田 森下 丹羽 林 川浦 荒木 小保 若尾良 高木 KJ 
●コース
   タイム
多治見        
武並
寝覚ノ床
林道登山口(P)
1640mピーク

展望台
風越の頭
林道登山口(P)
7:10発
7:40〜7:45
8:50〜9:00
9:20〜9:40
10:00〜10:10
11:35〜12:05
12:20〜12:45
13:30〜13:45
地図はこちら


吉野の集落を抜けて
大回りする林道を進み登山口へ
車4台で20人という大勢の参加者

御岳がよく見える

19号線沿いの山々は
燃えるような色とりどりの新緑
も満開  もまだ咲いている
も鮮やか

だが、少し高度が上がると
まだまだ裸木状態


登山口

標識も立派になった

ワラビを取ろうと袋をポケットに
入れておいたが、まだまだ!



登山口からすぐの急登

登山口近くでは
ダンコウバイ
黄色い花が目立ったが
ここらではまだ
芽吹きも始まっていない


カヤトの原になり展望がよくなった



1640mピーク
積もったカヤトはつるつる滑る
時々フキノトウの頭も見える



夏にはお花畑になるところも
今は茶色の枯れ草と裸木ばかり

もうすぐ風越の頭

展望のない頂上は素通りして展望台へ

笹もちゃんと刈ってあり標識も新しい
「木曽駒山岳会」とある

次の10人の団体に
場所を譲って引き返す
彼らは渡渉してきたというが
水量が少なかったようで
靴のまま渡った・・・と


白くて小さくて丸い蕾があちこちに
所々花も咲いている
ゴヨウオウレン

花は期待してなかったので
思いがけない出合だった

頂上から展望台の間のみに咲いていた



登りには目に入らなかった
セリバオウレン

教えてもらってからは
焦点が合ったのか
あちこちで見つけることができた

咲き始めは薄黄色  だんだんと色が
濃くなり茶色に変わっていく
展望台と風越の頭の
間のみに咲いていた


風越の頭

以前はここに
風越山頂上」の標識があった

暑さを避けて日陰で休む人もいるほど
のんびりタイム



木の間越しに中央アルプスが見える

ここから45分急坂を下って登山口



ダンコウバイ
シロモジにそっくりな花
教えてもらった見分け方のポイントが
メモしてある
葉っぱの葉脈の分かれ目の位置が
決め手
落ち葉を拾って調べると
まさしくダンコウバイ

1台だけフキノトウを取るため
元の道を引き返し、他3台は直進


 山行記録(2001年〜2005年)へ戻る

 トップページへ戻る