藪原駅〜峠山鳥居峠奈良井駅
                         
(木祖村・塩尻市)

 
                              2016年11月20日


                   
                                          『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

 JR十二兼駅で、特急しなのを待っている間、プラットホームに降りて、パチリ-1

朝まで雨が降っていて、霧が薄れ始めたころ合いだった

パッチワークのようにくっきり色分けされているのが面白い


 
 同じく列車待ちのJR十二兼駅でー2




   
JR薮原駅

下車したのは、全部で5名




 薮原の町の中は、朝早いので静かなもの
 イチイ(一位) 別名アララギ:イチイ科

雌雄異株なので、これは雌木

中央がへこんだ面白い形

『赤い果肉の部分だけには毒がないが、種も葉もは有毒』・・・だって

前回(2016/10/2)もなっていた




 
 アオツヅラフジ(青葛藤):ツヅラフジ科

左  おいしそうなブドウ色

右  種は、『アンモナイトのような形をしている』・・・とあったので、持ち帰って果肉と果皮を取って洗ってみた

な〜るほど!  アンモナイトねえ・・・  パッと見には、幼虫にも見える

直径3ミリ程




     
 サンシュユ(山茱萸):ミズキ科

皺が寄っていたが、まだなっていた




  石畳入り口 案内板

ここから熊鈴をつけた




 
石畳の道




ガマズミの仲間

葉っぱは落ち、赤い実だけが残っていた




 落ち葉がいっぱい  左へ曲がると測候所跡へ

今日はまっすぐ行ってみる




   
測候所跡のあずまやが見える所から左折




 御岳神社

御岳は雲の中




 左「奈良井宿」  右「薮原宿」

  
トチノキの大木が並んでいる

前回いっぱい落ちていたトチの実が1つもない・・・??




  
 トチノキ群生地の石碑




   
トチノキの大木

右  「子産の栃」




 トチノキ群生地を過ぎると、林道に出る




サテライト分岐

今日はここから林道歩きで峠山へ




 帰りはここから鳥居峠へいく




高圧電線鉄塔 NO..88

 
高圧電線鉄塔 NO..88のあたりからの展望

左手に町並みが見えるが、奈良井宿だろうか・・・




   
 中電の峠山無線局舎

前回はここまで来た




どんどん歩いて行くと・・・

建設省峠山無線中継所

 
   
 JPT峠山局Jフォン東京のすぐ手前にあった

名札や表示などを探したが見つからず




 JPT峠山局Jフォン東京

地理院地図には、
峠山まで3つの「電波塔」の記号があるが、
3つどころではない




 
 NHK反射板

ここからの展望は、お勧め




   
 これもNHK関係?

名札や表示などを探したが見つからず

この奥に三角点らしいものがあった




 「NHK」の石柱

   
白い柱には、「国土地理」「基本測」「三角」と途中までの文字は見える

左  画像の左に、三角点らしきものが見える
が、こんな地中にうずまっていては「三角点」の文字も見えない

真上から見た所  ↓



近くに高い場所はないので、多分ここが三角点だろう  




   
 もっと奥へ進むと、
奈良井ダム峠山放流警報中継局




サテライト説明板

3、場所 サテライト線 木祖村大字藪原27-3番地先

4、占用目的 奈良井ダム峠山中継局・設置線埋設のため

・・・とあった

この説明板の右側に
立ち木切り開かれた道と赤テープがずっと続いていた




   
T字路まで引き返して、建物がある方へ行ってみた

左側に、峠山無線中継所 NETTドコモ




   
右側に、KDDI 鳥居峠局

これで、この種の建物やアンテナは、8か所




   
 この先、左へと林道は続いているが、
薮原生産森林組合により、
「関係者以外の立入禁止」となっている




 同じ道を戻って、
鳥居峠への分岐から右へ、山道に入る

   
鳥居峠休憩所と水場

中で昼食休憩  いつもきれいに掃除整頓がされている




 
イギリスからの女性2人組と前後しながら石畳の道を下る




   
 案内板

ここから車道になる




 途中、山道に入る細い道を下って、また車道に出た

   
 鎮(しずめ)神社

ここまでは、観光客が多い




 JR奈良井駅  13:30

こんなに早く着くとは考えなかったので、
電車の時刻を調べるため、駅まで歩く

14:09の発車までまだ40分もある

酒屋さんまで引き返して熱燗はないかと尋ねると
「自販機にある」の返事

「中乗りさん」という地酒をゲットして、駅に戻る

観光客の多い場所は苦手なので
連絡が悪いことを承知で、木曽福島行きに乗車




 ★ コースタイムなど

  JR多治見駅6:55発ーーJR中津川駅7:35〜7:40ーーJR藪原駅9:19〜9:25・・・石畳入り口
  案内板10:00・・・測候所跡あずまや10:25〜10:30・・・御岳神社10:35・・・トチノキ
  群生地石碑10:45・・・サテライト分岐10:50・・高圧電線鉄塔NO88 11:05・・・中電の峠山
  無線局舎11:15・・・建設省峠山無線中継所11:27・・・JPT峠山局J-フォン東京11:30・・・
  NHK反射板11:33・・・三角点11:35・・・奈良井ダム峠山放流警報中継局11:35・・・峠山無線
  中継所NETTドコモ11:45・・・KDDI鳥居峠局11:45・・・鳥居峠休憩所12:15〜12:30・・・
  案内板13:11・・・車道へ出る13:17・・・鎮神社13:18・・・JR奈良井駅13:30着

 *前回、峠山へ行こうとしたが、広い林道を延々と歩く以外に、ショートカットできる道がないものかと
  探しているうちに、時間がかかって行けなかったので、今回は、峠山へ寄る時間があるかどうかの
  確認をする・・・という目的で訪れた
 *花がないと、カメラ撮影で立ち止まることもないので、峠山も行けたし、JR奈良井駅にも早く着きすぎた
 *峠山への林道はかなりの急こう配だが、中仙道歩きだけでは望めない展望も楽しめるので、来年度の
   プランに組み入れることにする
 *14:09の木曽福島行きに乗車したが、ここから中津川方面へ行く列車の乗り継ぎはなく、結局JR奈良井駅発
  15:19発の列車が来るまでプラットホームで待っていた
 *花の時期だったら、ちょうどいい時間になりそう




Walking2016のページに戻る