池田富士周辺
  (多治見市)
 
                              2017年4月1日


                              『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

アオイスミレ:スミレ科-1

アオイスミレが咲きだした・・・と聞き、雨が上がるのを待って出かけた

この花は、花期が早く、うかうかしていると花が終わってしまう

アオイスミレの特徴 ↓
花柄や葉柄 根元からだけ立つ  枝分かれしない 
多い
花びら
波をうちすっきり開かないことが多い
花立ち しっかり立たないで横に伸びるようにして咲く
柱頭 先端がかぎ状に曲がる 
両端が巻き込んだ感じで出てくる
フタバアオイの葉に似ている



 
   
   
アオイスミレ:スミレ科-2

花がすっきり開いていない

アオイスミレ:スミレ科-3

柱頭の様子は見えなかった

 
アオイスミレ:スミレ科-4

丸まっている葉




 
タチツボスミレ?:スミレ科

花びらがしっかり開いている・葉の形が上のスミレとは異なっている・・・→タチツボスミレかな?




 
アオキ:アオキ科

赤い色はよく目立つ  あっちにもこっちにも・・・




 
クロモジかな?:クスノキ科

シロモジとの違いが、よく分からない・・・

『雌雄異株』   雄しべが目立つので雄花と思われる






 
ショウジョウバカマ:ユリ科

10日前(3/22)には、一生懸命花の咲いている株を探し歩いていたのに、
今では、こんなにたくさん群生して咲いていた





  Walking2017のページに戻る