カタクリを探しに   (多治見市) 

                            2018年3月23日


                        『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

  昨日までの雨と曇りが終わり、晴れて暖かいのでカタクリ(カタクリ:ユリ科)を探しに出かけた
  期待通り、花が開き始めていた  ちょうど見頃!
   
   つぼみから開いていく順に並べてみた ↓

 
↑ つぼみが膨らんで・・・ 花びらが1枚ずつ開き始める 
   
ここをクリックすると大きく見えます
↑ 花びらが2枚3枚と開いていき・・・ 
 
ここをクリックすると大きく見えます

 ここをクリックすると大きく見えます
↑ 横に広がってくる 
   
↑ そして、だんだん反り返るようになる 
 
ここをクリックすると大きく見えます

 ここをクリックすると大きく見えます
 
 
ここをクリックすると大きく見えます
↑ 6枚の花びらの先端がだんだん近づいてくる 
  
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
 
ここをクリックすると大きく見えます
↑ 花びらの先端がくっつくようになり、もっと反り返ると交差してしまうこともある 

ここをクリックすると大きく見えます
↑ 群生していると見事!

 
ここをクリックすると大きく見えます
 

花の中をのぞき込むと、サクラに似た模様が見える
花によって微妙に形が異なっているので、比べてみると面白い

   そのほかの花

   
 ヒサカキ:モッコク科  たいていは、雌雄異株 たまに同株もある
左 雄花・雄木   右 雌花・雌木

 
  ヒサカキ:モッコク科  
赤花もある  これは雌花

 ショウジョウバカマ:ユリ科
あちこちで見かけるようになった

 コバノミツバツツジ:ツツジ科
明日にでも咲きそうに膨らんでいた

 Walking2018のページに戻る