潮見の森   (多治見市) 

                            2018年3月10日


                        『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

 ヤブツバキ:ツバキ科
高い木の上にぱらぱら咲いていた

 アセビ:ツツジ科


   
 ヤマウグイスカグラかな?:スイカズラ科
葉っぱに毛があるので


1

2
 
3
 
4
 ショウジョウバカマ:ユリ科-1
花が咲き始めた
1→2→3→4と、開いて行く順に並べてみた  


1
 
2
 
3
 
4
 ショウジョウバカマ:ユリ科-2
1・2 まず雄しべが出てくる  雌しべ先熟
3 花が開いてくると、雄しべ(紫色の部分)も出てくる
4 雄しべの葯から花粉が出てくる

    
   
 スズカカンアオイ:ウマノスズクサ科

    
   
 シナマンサク(と思う):マンサク科

 
不動の滝へ降りていく途中に渡る沢
いつになく水量が多い  雨が降ったのは一昨日なのに・・・

   
   
   
  ハンノキ(かな?):カバノキ科

昨年の葉や実は、カリカリに乾いて黒茶色になっていた

ぶらりとぶら下がった雄花序は、オオバヤシャブシより細くて長い

その下に、数個かたまって赤っぽい雌花序が上を向いてついていた

ハンノキらしい

『枝先に長い雄花序が数個付く  雄花序には長い柄がある
雌花序は、雄花序の根元に3〜6個が総状に付く  雌花序には短い柄がある』

   
   
ダンコウバイ:クスノキ科
 
  
  サルトリイバラ:サルトリイバラ科
まだ赤い実がなっていた

 
展望台からー1  一番左に 能郷白山」
 
展望台からー2 能郷白山の右に白山 
 
 展望台からー3 白山の右に御嶽の順
中央アルプスは、雲の中

 Walking2018のページに戻る