桧峠〜道樹山大谷山桧峠
         
                        2020年4月28日


                        『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です

タカノツメ:ウコギ科
左 これでは、ちょっと早すぎ
右 このくらいが山菜として美味

 スミレの仲間:スミレ科
細長い葉っぱ

 
 三角点 416.3m
道樹山への途中にある

 道樹山 429m
   
すぐ下にある神社横から下り始める
右 これから枯葉が溜まってつるつる滑る急な道なのに
「東海自然歩道」の標識・・・間違っていない?と、思うほど

 合流点
左(大世神山)から下りてきた
右 この前(2020/3/12)は、こちらへ登って行った
(秋葉山頂上・道樹山へと手書き文字)

ミヤマシキミ:ミカン科
雌雄異株 大きな群落があったが、皆、雄花のよう

 
ツボスミレ(ニョイスミレ):スミレ科
歯が丸っこくて深く入り込んでいるのが特徴
湿ったところが好き ここも、谷川の傍だった
茎が横に這って広がるので、小さな群落を作っていた
下 紫色の筋と毛を拡大した

 チャルメルソウの仲間:ユキノシタ科
ツボスミレ
の横に咲いていた (湿ったところが好き)
↑ これは、つぼみの状態?種ができている?
花びらは羽状に3〜5裂し、萼裂片は直立する』そうだが、
羽状に3〜5裂したものなんて見えない・・・

これ↓は、 花が咲いている時の様子
2017/4/24 撮影 比較のため借りてきた
    
チャルメルソウの仲間はいっぱいあって、同定が難しい
なんといっても花が小さいので、観察しにくいのが難点

チゴユリ:イヌサフラン科
小さな群落を作っていた

ウラジロ:ウラジロ科
まっすぐ伸びた茎が勢ぞろい〜
 
コバノガマズミ:レンプクソウ科
咲いたばかりの初々しさ
花びらは5裂・雄しべは5本

鉄塔No.25へ右折

鉄塔No.25の足元を通り過ぎ・・・

以前、新しいルートを通った赤テープ
(今回、反対周りでここへ出るコースを考えてみたが
登りはきつそうだし
踏み跡が不確かなので自信なく
通常ルートを歩いた)

左折=植物園
直進=大谷山へ
 
モチツツジ:ツツジ科
コバノミツバツツジ
の後に咲く

 ヤマツツジ:ツツジ科
これも、 コバノミツバツツジの後に咲く

 カクミノスノキ:ツツジ科
花の色が、いろいろあった

大谷山山頂のちょっと下にある
植物園からの登りとの合流点

大谷山山頂 425m
下り始めた神社まで戻った
これでぐるりと回ったことになる

2度目の道樹山
 ここから急な下りが始まる

階段・階段・階段・・・

 そして、桧峠に着

 Walking2020のページに戻る