北小木から

        
八曽山〜八曽の滝〜岩見山

                          (多治見市・犬山市)
                         
                          2021年11月11日


                        『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です
                          周辺地図はこちら     コース図はこちら

 
8時半 北小木の集会所前広場に集合
今日は参加者16名
簡単なミーティングの後、出発 8:37頃

 
 松尾神社の鳥居を過ぎ、
すぐ左手にある水路をまたぎ越して
山に取り付く

しっかりした尾根道へ出るまでは、
先頭を歩いた

帰り道、迷わないようにと、
蛍光色と赤のテープを木に結んだ ↓


今日一番の急登だが
ちょっとの我慢

 
 10分も経たないうちに、
平らで歩きやすい道になった

   
 歩くにつれ、
黄色い葉っぱが多くなってきた
タカノツメ・ウコギ科

 
たらたらの稜線を歩いて
A全員集合場所のゲートへ
9:30頃
 
 
 ゲートのすぐそばの
三叉路になっている小広場で休憩

 
八曽山を目指して左折

 
 両側に、シダ(緑色)とタカノツメ(黄色)

 
 左へ行けば、八曽の滝
まずは、右折して八曽山へ

 
 山頂には、赤い実がいっぱいなっていた
大きな木があった
ソヨゴ:モチノキ科

 
 山頂 C全員集合場所
小さなお社は、だんだん傾いて、
屋根も落ちそうになっていた

 
 10分ほど休憩

 
 山頂の周りをぐるっと回って、
D八曽の滝分岐へ

 
 見晴台から、高社山が見えた
いつも見ている形の裏側に当たる

   
 ミヤマママコナ:ハマウツボ科
この山には、この花が多い
今の時期、殆んど花は終わっていた
これは残り花

写真を撮っているうちに
先行しているグループが、
E八曽の滝へ右折しないで
どんどん降りて行ってしまった

「こっちだよ〜 戻って〜」と、呼び戻した

 
左手が切れている
細くて急な道を下っていくと
大きな数本の木が倒れて
道を塞いでいた

そこを避けるために
土肌が見えている所を降りるのだが
ぬるっとして、その1歩に手間取った

   
 そこを過ぎれば、E八曽の滝はすぐ ↓
   
 八曽の滝 10:55
(地理院地図には、「山伏の滝」と表記)

 
 川沿いの道を歩いて・・・
 
 橋を渡って、直進して・・・
 
 長い階段を登って・・・
 
 F林道出合へ 11:10

ここから岩見山を目指す分岐が
分かりにくいので、先頭を歩いた

 
 林道から左折して
岩見山を目指す

   
 ツクバネ:ビャクダン科
岩見山山頂近くになると
この木が多くなった
まさに、羽子板で衝く羽根(=
ツクバネ
名前の通りの形

 
 標識を確認して、G岩見山へ
山頂到着 11:45

 
 山頂の真ん前に、岩山が見える
岩見山とは、これまた名前通りの山

ランチ休憩は、展望のいい
岩見山第二ピークへ

展望はいいが、
ランチ休憩しようにも
座りやすい場所がないのは残念・・・

 
 左手には、さっき見えた高社山

 
 前方右手には、
尾張三山のうちの二山が見えた
(尾張富士と尾張本宮山)
来年、あの山に登る計画を考えている

 
 岩見山からどんどん下って
I川沿いの道へ

 
 橋を渡って、向こう岸へ

 
 
 「巌頭洞(がんとうがま・がんどうがま)」へ寄り道

 
 J犬山キャンプ場のトイレをお借りして 12:50頃
K亀割駐車場を目指す

ちょっとショートカット

 
 L山の神分岐 13:20

 
 黄色と緑のトンネル

   
 リンドウ:リンドウ科
行きにはつぼんでいた
帰りには開いていた

リンドウは、日中開いて夜には閉じるという性質がある。
太陽の光が少ないと花を開かない。
太陽の光が少ないと、昼間だと認識できず
蕾が閉じたままになってしまう。

リンドウのつぼみは日中開花、夜閉じるという動作を
数日繰り返すと蕾状態のまま開かなくなる。
受粉したためか、花の寿命に達したためかである。

蕾の姿を見て、”開花前”なのか”開花後”なのかは
どちらもそっくりなので、判断するのはかなり難しい。
』・・・と

 
 だんだん、タカノツメの木が
少なくなってきた

赤と蛍光色のテープを回収しながら
急な斜面を下りていった

(テープはあちこちに付いていた
赤・白は普通
長くひらひらしているもの
木に巻き付けているもの
古いもの・新しいもの・・・

蛍光色は少なかった
皆、蛍光色にすればよかったと反省)

 
 松尾神社へ 14:20
全員怪我もなく無事に下山できました!

 
 集会所までもうすぐ

 
一風変わった工事現場
なんだろうと工事の説明板を見ると
「リニア・中部電力」の文字があった
リニア関係の工事らしいとは分かった

岐阜県の「リニア中央新幹線工事情報」をみると、
多治見市は、『通過延長:約5km (すべてトンネル)
主な構造物・施設名等:第一中京圏トンネル、姫変電所大針非常口
・・・とあった

姫・大針と言えば、ここ北小木の隣

その関係かな・・・?

集会所 14:30頃着・解散

************

歩いた距離  13.3km
歩数  約21800歩
行動時間  約6時間


 

 Walking2021のページに戻る