2021年 

  2008年はこちら   2009年はこちら   2010年はこちら  2011年はこちら 
  2012年はこちら   2013年はこちら   2014年はこちら    2015年はこちら 
  2016年はこちら     2017年はこちら   2018年はこちら  2019年はこちら
  2020年はこちら    2021年はこちら   2022年はこちら   2023年はこちら


【検索の仕方】 例えば、○○という花がいつ・どこで咲いていたか・・・などを調べたい場合、
Ctrl(コントロール)とFキーを同時に押すと、「検索の窓」が開くので、
その「窓」に、知りたい花の名前○○を書き
Enterキーを押すと、
その○○の花の名前の部分が
色で表されます。
また、
右端のスクロールバーには、その○○の名前のある場所の横に線で表されます


い つ  場  所
1月14日 1 1月の低山ハイキング JR定光寺駅~道樹山~植物園 アセビ(鉄塔の所、咲き始めたばかり)    *ハイキングの様子

1月21日 潮見の森 スズカカンアオイ(つぼみ・花)、マンサク(咲き始め)、クチナシ(実)、タンポポ(花)、ショウジョウバカマ(つぼみ)、キミノセンリョウ(実)            *浅間神社・次郎池・太郎池の氷・案内図・展望台から見えた山(御嶽・中央アルプス・恵那山・白山・能郷白山・三国山)

1月25日  3 浅間山 ショウジョウバカマ(つぼみ)、ホコリタケの仲間、ヤツデ(若い実)        *山頂からの展望・展望地からの展望(能郷白山?・白山・御岳・笠置山&中央アルプス・恵那山)

 1月26日 池田富士 アオキ(実)、スズカカンアオイ(花)    *倒木・標識・鳥居・山頂のお社・山頂からの展望・林道工事・堰堤工事等

 1月31日 5 喜多緑地とその周辺 スズカカンアオイ(花)、ショウジョウバカマ(つぼみ・葉先の子供)、マンサク(花)    *山の展望・小鳥・浅間神社など

2月3日  6 廿原~弥勒山~植物園~大谷山~廿原 スズカカンアオイ(花)、シキミ(つぼみ・花)、ヤブツバキ(花)、ショウジョウバカマ(つぼみ)   植物園内の花(調べ中の花、紅梅、ツバキ各種)     *ヤマガラ・展望・標識・閉鎖のお知らせ・山頂標識など

 2月7日 7 丸山 ヒメカンアオイ?(花)  白山神社・三角点・山頂(白山神社の大きな石碑)・展望台からの展望・ハイキングの様子など

 2月11日 8 2月の低山ハイキング 市之倉~滝呂の山 スズカカンアオイ(花)     ハイキングの様子・展望・集合写真・昼食の様子・花探しなど

 2月13日 9 市之倉~滝呂~笠原の山 スズカカンアオイ(花)、マンサク(花)、ショウジョウバカマ(葉先の子ども)        ヒマラヤスギの実探し・砂防堰堤工事・鉄塔・中電の鉄塔標識・笠原町を見下ろせる場所からの展望など

 2月16日 10 潮見の森 アセビ(花)、ズカカンアオイ(花)、マンサク:シナマンサクかも?(花)、セリバオウレン(両性花・雄花)、ショウジョウバカマ(つぼみ)         *展望台・大洞池・深山砂防ダム・アラレなど

2月20日  11 低山ハイキングの下見 北小木~八曽山~八曽の滝~岩見山 スズカカンアオイ(花・白花)・アオキ(実)、クチナシ(実)、ショウジョウバカマ(葉)、シュンラン(つぼみ)・ウメ(花)     *神社・石の道標・案内板・標識・展望・八曽の滝・ゲートなど

 2月22日 12 陶史の森 ハルリンドウ(花)、ヒメカンアオイ(花・つぼみ)、ヤブツバキ(花)、シロヤブツバキ(花)、オオバヤシャブシ(開花前)、ヒメヤシャブシ(開花前)、ショウジョウバカマ(つぼみが色づき始め)、マンサク(花)              *展望台・坊主岩など

 2月23日 13 御嵩の森 ヒメカンアオイ(花・つぼみ)、フウ(落ちていた実)    休憩舎・高層湿原の木道など

 2月27日 14 市之倉~鉄塔~山星山周回 カンアオイ(花)、シュンラン(つぼみ)、アセビ(花)、シキミ(つぼみ・花)、ショウジョウバカマ(花・つぼみ)、ヤブツバキ(花)、セリバオウレン(両性花・雄花)、ウメ(満開)            *標識・落ち葉・倒木・鉄塔・三角点・トイレ・宮苅池・神明神社・木の動物・登山道の様子・恵那山・白山の展望など

 3月1日 15 セリバオウレンを探しに ビワ(花)、ウメ(花)、セリバオウレン(両性花・雄花)、スズカカンアオイ(えんじ色の花・緑っぽい花)

 3月6日 16 潮見の森 コウヤミズキ(花・つぼみ)、イチヤクソウの仲間(去年の実)、シュンラン(つぼみ)、ショウジョウバカマ(花)、ウグイスカグラ(つぼみ・花)、クチベニタケの仲間?、アセビ(花)、スズカカンアオイ(オレンジ色っぽい花)         カラフルな鳥

 3月11日 17 3月の低山ハイキング 真禅寺(P)~西山~継鹿尾山~寂光院:8の字周回 ショウジョウバカマ(花)、ヒサカキ(雄花・雌花)、シキミ(花)、ムラサキケマン(花)、アオキ(実)、大きなスミレ(園芸種?)、ウメ(花)、ヤブツバキ(花)

 3月14日 18 池田富士周辺 アオキ(実)、ショウジョウバカマ(花)、チャルメルソウの仲間(花)、ジロボウエンゴサク(花)、アセビ(花)、ヤブツバキ(花)、サクラの仲間(花)、ヒサカキ(雄花・雌花・両性花?)、ベニバナヒサカキ(雄花)、ダンコウバイ?(花)、スズカカンアオイ(花)      *あふれる沢・鳥・白山の展望   *展望地から(御嶽・中央アルプス・恵那山・南アルプス)

 3月19日 19 カタクリを探しに カタクリ(つぼみ~花)

 3月23日 20 春の花を探しに コバノミツバツツジ(花)、シュンラン(花)、コナラの仲間(実)、ショウジョウバカマ(花)、コバノガマズミ(つぼみ)、アセビ(花)、スズカカンアオイ(花)、ヒサカキ(雌花・雄花)、カタクリ(つぼみ~花)

 3月24日 21 春の花を探しに 池田富士周辺 ヤマザクラ(花)、ソメイヨシノ(花)、ヤブツバキ(花)、ツバキの仲間(花)、コバノミツバツツジ(花)、アケビ(雄花・雌花)、ショウジョウバカマ(花)、シハイスミレの仲間(花)、ナガバモミジイチゴ(花)、アオキ(実)、コチャルメルソウ?(花)、テンナンショウの仲間(芽出し)、ヒサカキ(雄花)              *大堰堤・山にヤマザクラ

 3月25日 22 春の花を探しに 浅間山 アセビ(花)、シロモジ(花)、シキミ(花)、コブシ(花)、ヤブツバキ(花)、ナガバモミジイチゴ(花)、ヒサカキ(雌花)、ヤマザクラ(花)、ショウジョウバカマ(花)、ヒカゲツツジ(花)、ウスギヨウラク(つぼみ)、ミヤマウグイスカグラ(花)               *展望地

 3月26日 23 築水の森散策 シキミ(花)、カクミノスノキ(花)、コバノミツバツツジ(花)、ショウジョウバカマ(花)、シデコブシ(花)、シハイスミレの仲間(花)、フモトスミレ(花)、ミズバショウ(花)     *シデコブシ群生地・展望台からの景色・築水池など

 3月27日  24 多治見植物の会 カタクリ観察会 カタクリ(芽・葉・花)、ナガバモミジイチゴ(花)、タチツボスミレ(花)、チャルメルソウの仲間(2種の花)、テンナンショウの仲間(芽出し)、ジロボウエンゴサク(花)、シハイスミレの仲間(花)、ヤマザクラ(花)、シキミ(花)、ユスラウメ(花)、コブシ(花)、トキワハゼ(花)、スズカカンアオイ(花)、スミレの仲間(白花)、コバイモ(花)、ミヤマシキミ(雄花)

 3月31日  25 滝呂の山 シハイスミレの仲間(花)、スズカカンアオイ(花)、カクミノスノキ別名ウスノキ(花)、コバノミツバツツジ(花)、アケビ(雄花・雌花)

4月1日  26 池田富士周辺 タチツボスミレ(花)、サルトリイバラ(雄花)、ミツバアケビ(雄花)、スルガテンナンショウ(花)、チャルメルソウの仲間(花)、ヤマネコノメソウ(タネ)        *桜並木

4月2日   27 カタクリ その後  カタクリ(花の終わり)、シハイスミレの仲間(花)、ヤマツツジ(つぼみ・花)

4月3日 28 4月植物の会 深山の森  スズカカンアオイ(花)、ガマズミの仲間の違いを表にした(コバノガマズミ・ミヤマガマズミ・ガマズミ)、コバノミツバツツジ(花)、ミツバツツジ?(花)、シハイスミレの仲間(花)、タチツボスミレ(花)、チゴユリ(花)、シュンラン(花)、ナツグミ(花)、ナガバモミジイチゴ(花)、カクミノスノキ別名ウスノキ(花)、シダレヤナギ?(花)、ウリカエデ(花)、サルトリイバラ(雄花)、ショウジョウバカマ(花)、ノバラの仲間(花)、ヒメヤシャブシ(雄花序・雌花序)

 4月5日 29 池田富士周辺 スルガテンナンショウ(花)、クサイチゴ(花)、ジロボウエンゴサク(花)、アズキナシ(つぼみ)、シャガ(花)、チャルメルソウの仲間(花の終わり・実の始まり)、タカノツメ(つぼみ)、マルバアオダモ(満開)                 *白山

4月8日  30 4月の低山ハイキング 納古山 シキミ(花)、スルガテンナンショウ(花)、ミヤマハコベ(花)、ミヤマキケマン(花)、ウスギヨウラク(花)、ナガバモミジイチゴ(花)、アオキ(実)、ミヤマシキミ(雄花・雌花)、ミツバツツジ(花:雄しべが5本)、ヒカゲツツジ(花)、シロイワカガミ(花)、アカヤシオ(花)、フモトスミレ?(花)、イワカガミ(つぼみ)、タチツボスミレ(花)、シハイスミレの仲間(花)、シロスミレ?(花)、ミツマタ(花)、ヤマルリソウ(花)             *駅・標識・ハイキングの様子・山の展望・全員集合写真など

4月11日  31 湿地・喜多緑地 ウワミズザクラ(花)、ヒメカンアオイ(花)、マルバアオダモ(雄花・両性花?)、ハルリンドウ(花)、ヤマツツジ(花)、シハイスミレの仲間(花)                     *ハラビロトンボ?

 4月14日 32 市之倉~下半田川の山 カクミノスノキ(花・実)、ヤマツツジ(花)、ツクバネウツギ(つぼみ)、サルトリイバラ(雌花の子房・若い実)

 4月16日 33 池田富士周辺 クサイチゴ(花)、シャガ(花)、ムラサキケマン(花)、一重のヤマブキ(花)、ウマノアシガタ(花)、キランソウ(花)、スルガテンナンショウ(雄花・雌花)、ウラシマソウ(花)、ウワミズザクラ(花)、アズキナシ(花)、コバノガマズミ(花)、ギンリョウソウ(花)

4月19日  34 浅間山 コバノガマズミ?(花・葉)、ミヤマガマズミ?(花・葉)、マルバアオダモ(両性花?・雌花?・雄花?)、ヤマツツジ(花)、ツクバネウツギ(花)、ヒメコウゾ(雄花序・雌花序)、コナラ?(雄花序?雌花序?)、クロバイ(花・つぼみ)、ウスギヨウラク(花)、クサノオウ(花)、ウワミズザクラ(花)      *青葉・ぼんやり御嶽・笠置山など

5月4日  35 低山ハイキングの下見 JR釜戸駅~竜吟の滝~竜吟湖~水晶山 ガマズミ?(つぼみ)、ツクバネウツギ(花・つぼみ)、コマユミ(花)、ヒメカンアオイ(花)、サワフタギ(花)、エビネ(花)、ミヤマヨメナ(花)、コバノガマズミ(花)、チゴユリ(残り花)、ハルリンドウ(花)、ヘビノボラズ(花)、キンラン(花)、オヘビイチゴ(花)、ウリカエデ(翼果)、ツクバネ(雄花・雌花)、アカミゴケの仲間、ムラサキサギゴケ(花)、サクラの仲間(若い実)、ズミ(つぼみ・花)、シバヤナギ?(雌花)、イロハカエデ(翼果)、ショウジョウバカマ(若い実)、ホウチャクソウ(花)、サンカクヅル(つぼみ)、ミカワバイケイソウ(花)、ヤマツツジ(花)                       *駅・案内板・白狐稲荷・竜吟の七滝・竜吟湖・トイレ・山頂標識・恵那山・白い中央アルプスなど

5月9日  36 JR薮原駅~鳥居峠~JR奈良井駅  イカリソウ(シロバナ)、タンチョウソウ(花・葉)、オオイタヤメイゲツ?(花・翼果)、ヒメツルニチニチソウ(花)、アメリカロウバイ(つぼみ)、エゾノタチツボスミレ?(花)、フキ(綿毛)、クサノオウ(花)、ニリンソウ((群生・花・実)、マルバコンロンソウ(花)、カキドオシ(花)、ヤマブキ(一重の花)、ワスレナグサ(花)、ヤマネコノメ(種)、ホクリクネコノメ?(花・若い実)、ニッコウネコノメ?(花)、ボタンネコノメ?(花)、ネコノメソウ(花)、テンナンショウの仲間(チョコレート色の仏炎苞・雌花)、イカリソウ(花・つぼみ)、ヤマツツジ(つぼみ)、タチツボスミレ(花)、ミヤマキケマン(花)、タムシバ?(花)、ワチガイソウ(つぼみ・花)、レンプクソウ(花)、ヤマエンゴサク(花)、シロバナエンレイソウ(花)、ヒトリシズカ(花)、ラショウモンカズラ(つぼみ・花)、クルマバソウ(花)、ニワトコ(花)、チゴユリ(花)、ヤマザクラ?(花)、アケビ(雄花)、ワダソウ(花)、オオヤマフスマ(花)、ツボスミレ(花)、ホウチャクソウ(花)、フタバアオイ(花)、ムラサキケマン(群生)、シャク(群生)など     *ウスバシロチョウ     *駅・屋号・案内板・標識・ベンチ・丸山公園・御嶽神社・トチノキ群の碑・石畳の道・神社・川べりの道など

 5月13日  37 5月の低山ハイキング JR釜戸駅~竜吟の滝~竜吟湖~水晶山  エゴノキ(花)、ニシキギ(花)、ツクバネウツギ(花)、タチシオデ(雄花)、ミヤマヨメナ(花)、モチツツジ(花)、ハルリンドウ(花)、ツボスミレ(花)、スミレ(花)、ヤマツツジ(花)、サワフタギ(花)、クレマチス(花)、ツクバネ(雌花・雄花)、ズミ(満開)、ヒメハギ(花)、タカノツメ(実)、ニワゼキショウ(白花)、キンラン(花・つぼみ)、ホウチャクソウ(花)、アマドコロ?(花)、サルトリイバラ(若い実)、ミカワバイケイソウ(両性花・雄花)、ヘビノボラズ(若い実)           *駅・「ふれあい館」・一の滝・二の滝・竜吟湖駐車場・山頂標識・「アルプスの小径」など

 5月15日  38 弥勒山  ウラジロ(葉)、キイムヨウラン(実?種?・つぼみ)、ミヤマシキミ(緑の実・赤い実?)、シキミ(若い実)、スルガテンナンショウのその後、ウラシマソウのその後        *山頂標識・溜池・「Forest Park」の看板など

 5月25日  39 潮見の森  キリ(花・実)、ヤマモモ(若い実)、キイチゴの仲間(実)、ショウジョウバカマ(種)、ニシキギ(花)、コアジサイ(花)、ブルーベリー(若い実)、ヤマガキ(花)、スイカズラ(花)、エゴノキ(白花・ピンク花)、コウホネ(花)、オオシマザクラ?(実)、サルトリイバラ(若い実)、ガマズミ(つぼみ・花)、ウワミズザクラ(若い実)、モチツツジ(花)、マテバシイ?雄花・前年の実)、タイワンフウ(若い実)、ナツツバキ(つぼみ)、ナツハゼ(花)、ホルトノキ(つぼみ)、トベラ(花)、トサミズキ?(若い実)、ユリノキ(花)、ウツギ(花)      トンボの仲間2種

 6月3日  40 喜多緑地  ソヨゴ(雌花)、ツルアリドオシ(花)、サワフタギ(若い実)、トウカイコモウセンゴケ(花)、ネジキ(花)、ヤマボウシ(苞・花の終わり)

 6月7日  41 陶史の森  ウメモドキ(雄花)、ミヤマウメモドキ(雌花)、ヤマトキソウ(花)、トウカイコモウセンゴケ(花)、モウセンゴケ(葉)、サワフタギ(若い実)、ネジキ(花)、ササユリ(白花・ピンク花)、カクミノスノキ(実)、スノキ(実)、アクシバ(つぼみ)、タカノツメ(若い実)、エノキ?(実)、ヒメシャラ(花)、イヌツゲ(花)、ベニドウダン(若い実)、ミヤマガマズミ?(若い実)、バイカツツジ(花)、ツルアリドオシ(花)、シライトソウ(花)、コアジサイ(花)、マルバアオダモ(翼果)、ジガバチソウ(花)、タツナミソウの仲間(花・種)、ノバラの仲間(花)         *トンボ2種・チョウの仲間など     湿地内の木道通行止め札

 6月9日  42 御嵩の森  マタタビ(花・つぼみ)、ササユリ(白花・ピンク花・つぼみ・群生の様子)、ハナイカダ(若い実)、テンナンショウの仲間(若い実)、ヤマボウシ(花)、ツルアリドオシ(花)、タツナミソウの仲間(花)、イヌツゲ(花)、ムラサキシキブ(つぼみ・花)、ヤブニッケイ?(花)、タカノツメ(若い実)、コツクバネウツギ(2枚の萼)、ミヤマガマズミ?(若い実)、ナツハゼ(実)、テイカカズラ(花)         *ハッチョウトンボ(雄)、白っぽいトンボなど

 6月11日  43 浅間山 ツクバネウツギ(赤い萼)、コツクバネウツギ(2枚の萼・花)、マルバアオダモ(実)、イヌツゲ(雄花・雌花)、ニガイチゴ(実)、ナガバモミジイチゴ(実)、カクミノスノキ(実)、ヤマグリ(雄花・雌花)、コブシ(実)、ネズミサシ(実)、ソヨゴ(雄花)、サカキ(つぼみ)、ヤマザクラ?(実)、ミヤマガマズミ(実)、タカノツメ(実)、クスノキ科の実、ノバラの仲間(花)、モチツツジ(花)、バイカツツジ(花)、ノリウツギ(咲き始め)、ムラサキシキブ(花)、ヤブムラサキ(花)、トウコマツナギ(花)、マタタビ(雄花)、ミヤマウメモドキ(雌花)、コアジサイ(花)、シロバナヤマホタルブクロ(花)           *展望(可児市・笠置山)

 6月17日  44 6月の低山ハイキング 潮見の森  マムシグサの仲間(スルガテンナンショウ:白い実)、ビロードイチゴ?(実)サルナシ?(雄花)、ササユリ(花)、タイワンフウ(実)、タイサンボク(花)、コウホネ(花)、ウツボグサ(花)、ギボウシ(花)、オカトラノオ(花)、イロハカエデ(翼果)、ナツツバキ(花)、ヒメシャラ(花)、ブルーベリー(実)      *ハイキングの様子・山頂標識・三角点・展望(笠置山・三国山)・集合写真

6月20日  45 鳥居峠 ヤマボウシ(白花・ピンク花)、ワスレナグサ(花)、オオムラサキツユクサ(花)、調べ中の黄色い花。アメリカロウバイ(花・実)、ヤエザキバイカウツギ?(花)、カワラマツバ?(花)、ジギタリスの仲間(花)、キバナノヤマオダマキ(花)、ナンテンハギ?(花)、サワギク(花)、オドリコソウ(白花)、ササバギンラン(実)、コフタバラン(実)、イチヤクソウ(つぼみ)、ミツバウツギ(実)、マタタビ(は・つぼみ)、バイカウツギ?(花)、クサノオウ(花)、ヒメタガソデソウ(花)、テンナンショウの仲間(付属体の先端は真っ直ぐ:実)・(雄花)、ツクバネソウ(花)、ツルアジサイ(花)、カンボク(花)、タチシオデ?(花・つぼみ)、ノバラの仲間(花)、キブシ?(実)、調べ中の丸い木の実、キイチゴの仲間(実)、サルマメ(実)、オニドコロ(雌花・雄花)、調べ中の木の実(放射状に広がっていた)、ウツギ8花)、ウリノキ(花・つぼみ)、ヤマブキショウマ?(花)、調べ中の木の実(粒状で固まってぶら下がっていた)ヤマグワ?(実)、サルナシ?(つぼみ)、調べ中の木の実、ササユリ(ピンク花)、棘のある茎を持つ木、イチリンソウもどきの花           *案内板・標識・休憩所・馬頭観音・石畳など

 6月28日  46 西高森山~築水の森  ヒメガマ(雄花・雌花)、ネムノキ(花)、ムラサキシキブ(花)、エゴノキ(実)、クチナシ(花)、アカメガシワ(雄花)、ナツハゼ(実)、ウラジロ(葉)、ヒメコウゾ(実)、ウワミズザクラ(黄色や赤の実)、シデコブシ(実)、サワグルミ(実?)、ハンゲショウ(葉)サカキ(花)、ニガイチゴ(実)、カクミノスノキ(「実)、シキミ(若い実)、サルトリイバラ(若い実)     *道標・三角点・名古屋駅前付近の展望・築水池 など

 7月10日  47 道樹山~大谷山~植物園  スノキ(実)、ニワゼキショウ(真ん中に黄色い丸のない白花)、ヤブカンゾウ(花)、ナツロウバイ(実)、セイヨウガマズミ(花)、シキミ(実)、カクミノスノキ(実)         *東海自然歩道標識・道樹山・大谷山・中電標識・登山道に水など

7月11日   48 十二兼駅~柿其渓谷~恋路峠~野尻駅  ヤブカンゾウ(花)、ヤマホタルブクロ(花)、ネジバナ(花)、オニグルミ(実)・ノコンギクの仲間(花)、コバノギボウシ(花)、アキノタムラソウ?(花)、キイチゴの仲間(実)、エゴノキ(虫こぶ・実)、シロモジ(実)、タマアジサイ(つぼみ)、ツルアジサイ(花)、ノアザミ(花)、チダケサシ(花)、ウツボグサ(花)、調べ中の白い花、ノリウツギ(花)、マンネングサの仲間(花)、バイカツツジ(花)、キブシ(実)、ヒメヤシャブシ(実)、マルバノキ(葉っぱの水玉)、ヒヨドリバナ(花)、テンナンショウの仲間(実)、ノギラン(花)、調べ中の木の実、オカトラノオ(花)、トンボソウ(花)、炎のように見えるきのこ・クサアジサイ(花)、トチバニンジン(実)、調べ中の木の実・ツクバネ(雌花)、 ガガイモ(花)           *駅・柿其橋・木曽川の流れ・柿其水路橋・標識・碑・ゲート・いまだけ滝・恋路橋・柿其渓谷の増水した様子・通行禁止の注意書き・遊歩道の様子・牛ケ滝・恋路峠・木橋・木曽川・阿寺橋・阿寺川など

 7月17日  49 登りはバスで~伊吹山~下山は歩いて上野口へ  キバナカワラマツバ(花)、ヤマブキショウマ?(花)、ヤマホタルブクロ(つぼみ)、セリ科の花、タカトウダイ(花)、ヒヨクソウ(花)、ダイコンソウ(花)、イブキトラノオ(花)、コバノミミナグサ(花)、イブキジャコウソウ(花)、クサタチバナ(花・実)、バイケイソウ(花)、シオヤキソウ=ヒメフウロ(花)、シロバナヤマホタルブクロ(花)、サラシナショウマ(つぼみ)、テンナンショウの仲間(実)、キンバイソウ(花)、アカソ(花)、キヌタソウ(花)、クサアジサイ(花)、シモツケソウ(花)、ハクサンフウロ(花)、カワラマツバ(花)、オオバギボウシ(花)、テリハノイバラ(花)、カワラナデシコ(花)、オカトラノオ(花)、ユウスゲ(つぼみ・花)、ミヤマクルマバナ(花)、ルリトラノオ(花)、サルトリイバラ(実)、マタタビ(実)、クララ(実)、イワガラミ(花)ウリハダカエデ(実)、シロモジ(実)、ミズキの仲間(花)、サルナシ(実)、ウリノキ(実)               *鹿ネットの扉・展望・モノレール・日本武尊の像・三角点・殉難の碑・標識など      *ホオジロ

7月22日   50 浅間山  ヤマグリ(若い実)、トンボソウ?(花の終わり)、クサギ(つぼみ)、クスノキ科の実
   *鳥居・展望

 8月31日  51 行きも帰りもバス利用で伊吹山3本の登山道を周回 クサボタン(花)、オオヒナノウスツボ(花)、マムシグサの仲間(実)、サラシナショウマ(花・群生)、ルリトラノオ(花)、テンニンソウ(つぼみ~花・群生)、クサタチバナ(実)、オトギリソウの仲間(花)、コイブキアザミ(花)、イブキアザミ(花)、ミヤマアキノキリンソウ?(花)、トリカブトの仲間(花・群生)、シオガマギク(花)、イブキフウロ(花)、ハクサンフウロ(花)、ゴマナ(花)、カワラナデシコ(花)、キリンソウ(花・つぼみ)、アカバナ(白花)
      *展望・日本武尊像・「鹿の食害について」・三角点・慰霊碑・鹿の群れ

 9月5日  52 陶史の森 アオギリ(若い実)、サワシロギク(花)、ホザキノミミカキギサ(花)、ミズギボウシ(花)、シラタマホシクサ(咲き始め)、ツバキ(実)、ガマズミ(実)、イヌザンショウ(若い実)、調べ中のどんぐりの仲間、マルバハギ(花)、シロオニタケかな?(白いキノコ)、マルバノキ(実)、サギソウ(花)    展望台から

  9月7日  53 低山ハイキングの下見  みのかも健康の森~高木山


9月11日  54 鳩吹山 ミヤマシキミ(実)、キミズミ(実)、アブラツツジ(実)、ツクバネ(実)など     キノコ2種         *標識・休憩舎・地図・展望・山頂標識・遊歩道案内図

 9月23日  55 9月の低山ハイキング 鳩吹山~西山周回  ナンキンナナカマド(実)、ミヤマママコナ(花)    真っ赤なキノコ            *ハイキングの様子・集合写真・標識・展望など

 9月29日  56 低山ハイキングの下見  木曽福島駅から城山~木曽福島城址 ナンテンハギ(花)、キノコ各種、セリ科の花、ツリフネソウ(花)、フシグロセンノウ(花)、ノコンギク(花)、ヤマシロギク?(花)、サルナシ(実)、アキノタムラソウ?(花)、ウリノキ(実)、ナナカマドの仲間(実)、マイヅルソウ(実)、クルマバハグマ(花)、ヤマグリ(実)                *木曽福島駅前・道標・大悲観音・権現滝・城山史跡の森遊歩道」コース説明板・三角点・城址など

 10月9日
 57 低山ハイキングの下見  定光寺自然休養林~山星山 ヤブニッケイ(実)、コウヤボウキ(花)、スズメウリ(実)          *定光寺駅・標識・森林交流館・山頂標識・三角点・東海自然歩道標識・定林寺公園・応夢山定光寺など

10月14日   58 10月の低山ハイキング  定光寺自然休養林~高根山~山星山 ヤクシソウ(花)、コウヤボウキ(花)             *標識・森林交流館・山頂標識・三角点・東海自然歩道標識・ハイキングの様子など

 10月20日  59 低山ハイキングの下見  岩巣山 ミヤマシキミ(実)、ドングリの仲間(実)、ツルアリドオシ(実)、コウヤボウキ(花)、シキミ(実)、ウラジロノキ(実)、キッコウハグマ(花・つぼみ)、ノコンギク(花)、スズカアザミ?(花)、調べ中の赤い実、ソヨゴ(実)、センブリ(花)            *表示板・標識・トイレ・登山道の様子・展望・温度計・三角点・鉄塔・水のない瀬戸大滝・地図など            

10月21日  60 低山ハイキングの下見  みのかも健康の森~山之上富士山~高木山  ナンジャモンジャ(実)、どんぐりの仲間2~3種(実)、モチツツジ(花)、ヒトツバ(葉)、ヒサカキ(実)、コウヤボウキ(花)、アブラツツジ(実)、ソヨゴ(実)、ヤマザクラ?(紫色の実)、くさぎ(実)、シラヤマギク?(花)、ヤブコウジ(実)        *「あい愛バス」、管理棟、標識、園内の地図、登山道(遊歩道)の様子、富士神社、展望(恵那山・御岳・中央アルプスなど)・展望台など

 10月30日  61 10月の低山ハイキング追加  柿其渓谷大駐車場~霧ケ滝~牛ケ滝~恋路峠~野尻駅  ツルリンドウ(実)、シラヤマギク?(花)、マルバノキ(花)、ツルウメモドキ(実)       *ハイキングの様子・紅葉・黄葉・霧ケ滝・箱渕・恋路橋・牛ケ滝・恋路峠・中央アルプスの展望など

 11月8日  62 御嵩の森  リンドウ(花)、キッコウハグマ(花)、調べ中の黄色い花、ヤブコウジ(実)、メタセコイア(黄葉)、ウメモドキ(実)、ヤマシロギク(花)、モミジバフウ(落ち葉)               *ハッチョウトンボ(雄)

 11月11日  63 11月の低山ハイキング 北小木~八曽山~八曽の滝~岩見山~北小木  タカノツメ(黄葉)、ソヨゴ(実)、ミヤマママコナ(残り花)、ツクバネ(実)、リンドウ(花)          *神社の鳥居・登山道の様子・道標・集合写真・ハイキングの様子・山の展望・八曽の滝など

 11月25日  64 低山ハイキングの下見 尾張富士大宮浅間神社~尾張富士~入鹿池~本宮山~大縣神社~楽田駅    シキザクラ(花)           *神社の境内・献石・本殿・中宮・奥宮・三角点・明治村・入鹿池・本宮山奥宮・楽田駅など

 12月9日  65 12月の低山ハイキング 雲興寺~猿投山  ヤブムラサキ(実)、シキザクラ(花)  *道標・ハイキングの様子・展望(白山・御岳)・三角点など

 12月20日  66 浅間山  虫こぶ・ソヨゴ(実)、ヒサカキ(実)、ネズ(実)、サカキ(実)、タマミズキ(実)     *林道終点

 12月26日  67
浅間山  タマミズキ(実)          *展望・三角点・石積みの印






                   初めて名前が分かった花・初めて出会った花など

                          

 
  2008年はこちら   2009年はこちら   2010年はこちら  2011年はこちら 
  2012年はこちら   2013年はこちら   2014年はこちら    2015年はこちら 
  2016年はこちら     2017年はこちら   2018年はこちら  2019年はこちら
  2020年はこちら    2021年はこちら   2022年はこちら   2023年はこちら


  トップページへ戻る