10月の低山ハイキング下見

   
    定光寺自然休養林〜山星山  (瀬戸市)

                          定光寺駅から

                             2021年10月9日


                     『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です

 山星山へは、何回も来ている
たいていは、市之倉から登るのが常

今回は、反対側から登ることにした

多治見駅から10分弱で
定光寺駅に着く

片道200円

長い階段を下りて道路へ
(帰りは、疲れた足で
長い階段を登らなければならない・・・)
 
   
 土岐川に架かる
城嶺橋(しろがねばし)を渡る

 右後ろは「千歳楼}
閉館してからもう長い
昔は、ここで送別会や忘年会など
盛大に開いたものだが・・・

   
 信号を渡るとすぐ、ベンチのある
集合場所にぴったりの場所があった

 「健康の道」と名付けられた標識
東海自然歩道は
ここから右折して橋を渡る
「健康の道」も、橋を渡る

   
 橋を渡るとすぐ大きな看板→

その看板から右折して山に入る
(赤線のように)
何の標識もない
(もうだいぶ前に壊れてしまった)

   
 すぐ、急な登りになる
狭くて右は崖になっている

そこを過ぎると
やっと道標が現れた
「こもれびの径」

 踏み跡はついている

ホウバがいっぱい落ちていた
   
 このT字路
どちらも「こもれびの径」
ここで合流して1本の道になる

 左の標識と同じ場所(反対側に)に立っている
「森林交流館」を目指す

ここからは水平道になる

   
 ここの標識には、
「森林交流館」の文字がないが
「丸根山園地」と隣り合わせと思えばいい

小さな沢を渡って・・・ 
   
 ウラジロの間を通って・・・

 「丸根山園地」を目指して
水平道をグネグネ歩いて行くと・・・

   
 林道に出る

 「こもれびの径」はすぐ、
左手の細い道に入る

   
 水平道を進んで行くと
小さなお社のある分岐に出る

標識の文字を読むと、
直進(赤線)すると「森林交流館」へ

左折して登ると(青線)
「定光寺南線」へ
・・・・・・・・・・・

この標識、説明不足
「森林交流館」は青線でも行ける
赤線よりうんと短い距離で着く

地図を見ればわかるが
この標識だけでは曖昧
(*定光寺自然休養林ガイドマップを
お借りしました)

今日は下見なので赤線(直進)

 ヤブニッケイ:クスノキ科
若い実がなっていた
もうすぐ藍色になる

3本の葉脈が目立つのが特徴
   
 「こもれびの径」確認

 うわあ〜
こんな草深い道・・・
嫌だなあ・・・と思いながらも前進

   
 まだまだ続く
獣が通ったような跡があるだけ

元は広い林道
陽がよくあたるので草も茂るわけ

 やっと木立が現れたので
草が少なくなった
約7〜8分の苦行だった
   
 林の中から、歩いてきた方を
ふり返った

よくこんな道歩いてきたねえ・・・と
自分を慰めた

 樹林の中に入ると
草は少なくなり落ち葉が増えた
「こもれびの径」に間違いなかった
   
 ぐねぐねと大回りして、やっと
歩きやすい道に合流(十字路)

赤線のように左折すると
「丸根山園地」になる

「丸根山園地」=「森林交流館」方面なのに
紛らわしい表示・・・

 この十字路の横線、
名称が「こもれびの径」から
「まなびの径」に変わる

右折すると「野外活動センター」へ
直進すると車道に出て
車道を横切ると「見本林」に入る
   
 少し歩いた所にたくさんの標識

ここから右折すると
やっぱり車道に出る

 「丸根山園地」へ左折して階段を上り
またこの標識から右折すると
「丸根山園地」に行ける

  
 ここが「森林交流館」
館内に入ってスタッフの人に
・定光寺駅から歩いてきたこと
・「こもれびの径」は草がぼうぼうだったことを話すと、
「人出が少なくて・・・」の返事

「南線は?」と尋ねると
「似たようなもの」・・・という返事

林野庁の仕事が縮小された?

「森林交流館」の隣にあるトイレをお借りしてから
見本林を経由して、
「キャンプ゚場」や「ほたるの里」や「星の広場」を通って
「中小企業大学校」前から
東海自然歩道へ行くつもりだった

   
 ここから見本林に行けるはず・・・と思って
歩いて行くと、
以前は通路がはっきり分かり
樹木の名札もしっかり付いていたのに
まるっきり放置状態

 歩道は、イノシシ(多分)が掘り起こし放題で
凸凹・ぐちゃぐちゃ道になっていた

途中でプッツンと道が途切れた所もあった
(水路が崩壊して飛び越さないと
渡れない・・・)

   
 以前は、「ウォークラリー」もしていたのに
とてもじゃないけれどそんな気配はゼロ

舗装路に出たので
アーチェリー場はどうかなと行ってみたが
通行止め
あきらめて引き返し
県道を歩いて戻ることにした

   
 こんな立派な道標が立っていても
中身は大違い

 元の場所に戻って
車道をとぼとぼと歩いた

いい場所だったのに・・・
きっと予算が削られたんだ・・・
で、人員が減らされ
整備が出来なくなったんだ・・・

   
 「森林交流館」横のトイレを過ぎ・・・

 車道横の歩道を歩いて(赤線)
「中小企業大学校」に向かって歩いた


本当は、「ほたるの里」から
ここへ出るはずだった(緑線)

   
 東海自然歩道の標識を見て・・・

 「中小企業大学校」へ
真っ直ぐ進むと校内へ入ってしまう

   
 フェンスの切れ目に
「東海自然歩道」の緑色標識 11:30

 左折して、トントンと階段を下りると
広〜い立派な歩道

   
 この太い木に白いテープが巻いてある所が
ショートカットコースへの分岐目印
地理院地図には破線が付いているが
標識無し
「知る人ぞ知る」の道

 どんどん歩いて陸橋を渡り・・・
   
大洞峠へ
直進は急な階段なので
左横の迂回路を通り・・・

 宮苅峠の標識を見ながらどんどん歩く

宮苅峠は、2020/2月2019/1月
市之倉から歩いてきて、
宮苅峠から帰っている

   
 「間伐を行っているから注意して」
・・・の看板
作業はお休み日だったようで
人影も機械音もなし

 この鉄塔が見えると
山頂は近い
   
 山星山山頂着 12:30
自然歩道入口から1時間

2015/12月は「定光寺公園第4駐車場」から
山星山へ登っていた

 三角点の周りの木が無くなり
明るくなっていた

10分ちょっと休憩して出発

   
 大洞峠 13:03

山頂から約25分

 橋を渡って
どんどん歩いて
ショートカットの場所を見逃さないようにして・・・
   
 車道に出た 13:42

 見本林やキャンプ場探しで
疲れてしまったので
車道を歩くことにした

   
 定光寺公園の中を突っ切って・・・

 正伝池(しょうでんいけ)の縁を通って行った
   
 コウヤボウキ:キク科
池の縁にたくさん咲いていた

   
 さて、「応夢山定光寺」はどこ?

矢印に従って歩行者用の道へ

ここから左折して参道を登るのだが、
「徒歩10分・階段165段」だって・・・
 
   
橋を渡ると
ずう〜っと上まで階段が続ていた

 スズメウリ:ウリ科
カラスウリより小さいので、「スズメ」

   
山門

   
 本堂

 鐘楼
   
 また、参道の長い階段を下りて、
正伝池そばの「東海自然歩道」入口へ

 左と同じところにある標識
「定光寺駅まで20分」の文字

   
 定光寺川沿いの歩道を下る

 水は・・・
あまりきれいではない

 
 「こもれびの径」
もう一つの入口

もうすぐ城嶺橋(しろがねばし)の信号
定光寺駅はすぐ

14:43発に乗車
(1時間に2本 05 43)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

多治見駅8:25発ーー定光寺駅8:33着
歩いた距離 16.8km
歩数  2万9500歩
行動時間  約6時間



 Walking2021のページに戻る