低山ハイキング下見 (尾張富士大宮浅間神社から)

      尾張富士〜入鹿池〜本宮山
                 
  (犬山市)  
                         
                          2021年11月25日


                『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です   
                周辺地図はこちら       コース図はこちら

 
  JR多治見駅8:21発ーーJR可児駅8:43着
名鉄新可児駅8:57発ーー名鉄犬山駅
Bホーム917着〜Cホーム9:31発
ここで待っている間に、名鉄タクシーに電話
名鉄羽黒駅9:34着
待っていたタクシーに乗って、
「尾張富士大宮浅間(せんげん)神社」へ
9:40頃着

身支度をして、ジオグラフィカを起動して
9:50発

 
 紅いのはモミジ 
白っぽいのはシキザクラ(多分)

 
 ずらっと紅葉したモミジ

 
 手軽に献石(「いしあげ」とふりがな)できる
石一つ 200円
石には色が塗ってあって(6色)
それぞれにお願いの意味が違うらしい
青色=努力  灰色=才能  黄色=人生・・・など

 
 本殿の前を通って・・・
 
 登り口へ
直進すると献石が並んでいる道へ
右折すると、大回りになるが
山頂へ行ける

 
 よくまあこんな大きな石を・・・
と、驚くほどの大きさ

 
 歩き難い石ゴロゴロ道の
両側には、ずらりと献石

 
まだまだ続く献石

 
 まだまだまだ続く献石

 
 左は献石の並ぶ道
右は、大回りコースかな?

 
 階段の最上段から振り返ってみた↑

 
 階段を上がり切った所に広場 10:07
中宮

 
 「古い献石に注意」の立て札

 
 右折すると、「自然探勝路」へ
う〜ん、以前歩いたことのある
「句碑のみち」や「金明水」の道かな?

 
 まだまだ続く献石

 
 ここでまた分岐になる 10:22
左の険しい道は、登りも下りも経験済み
(登り 2017/3/30  2020/3/2
(下り 2019/1/6)
右の道からも、下りたことがある(2019/12/5

 
 今日のハイキングは、来年の「下見」
やっぱり急な道を歩いておかなくては・・・との思いで
左へ

以前より歩きにくくなったような感がした

 
 やっぱり、この道は岩登りのよう
違いは、赤ペンキの○がないので
自分で判断しなければならない

体力と脚力と判断力のある人向き

 
 この鉄塔が見えれば、急な道は終了〜 10:34
約10数分かかった

 
 奥宮が見えた

その手前に、「尾張富士山頂の道標」 ↓
 
 
 三角点は、その後ろ(四等三角点)
地面に埋まっている ↑

 
 奥宮の右にも・・・
 
 前にも、献石の色付き石
ここまで登ってくる途中のあちこちにも
たくさん置いてあった

 
 奥宮の後ろへ回り込んで
入鹿池方面へ

 
 急な階段の多い道

尾張富士を下ったら次は本宮山へ登る予定
入鹿池へ行く道と、私が考えていた鉄塔へ行く道は
途中で合流できると勘違い(後で気づいた)・・・

 
 
 舗装された林道に下りた 10:51

思い込みは強いもの
下りた場所の様子がなんとなく違うように思えたのに
スマホで確かめることもせず
左折したのが間違い(後で気づいた)・・・

 
 この風景は、私の記憶と同じ
疑いも無しに歩いていた

途中出会った男性に、声を掛けられたが
信じこんでいるので迷うこともない

 
 広い車道へ出て、(大型観光バスがどんどん来た)
初めて勘違いしていたことに気づいた 11:05

ここから長い長い車道歩きとなった

(2017/3/30)に下り着いた地点より、
もっと遠くだった(と、後から気が付いた)

 
 明治村前を通り・・・ 11:11
 
 大駐車場へ 11:14
ここへ下りてくるショートカット道の予定だった

山道を出てから、
約25分の林道・車道歩きだったが
とても長く感じた

だが、予定していたコースでも
林道歩きはあるからねえ・・・
2倍の長さくらいかなあ??

 
 入鹿池に沿って歩き・・・
 
 ボート乗り場を左に見て・・・
 
 下の道へ降りる階段を確認して・・・
 
 「入鹿池」の大きな記念碑を見ながら
ここで初めての休憩 11:32
景色はいいが、ベンチが1つだけとは!

 
 前回はこの建物の敷地内を通って
ショートカットしたが、
大勢では失礼になる・・・

大回りしなくてもいい道を探す・・・も
今日の下見の目的

だが、小学校の中を通るわけにもいかず
正規の道を、横断歩道を渡っていくこととした

 
 愛知用水を渡って、右折すると・・・
 
何の標識もない、赤テープだけが ↓ 目印 11:50

ここが本宮山への裏参道入口

 
 急登→たらたら
急登→たらたらを3回くらい進むと
↑ こんな仏像が鎮座 12:25

山頂はすぐそこ

 
 本宮山山頂に着 12:28
赤テープのある入口から約30〜40分

 
 三角点は奥宮の後ろ(一等三角点)

 
 奥宮正面

 
 山頂からの展望
左が尾張富士のよう

ここのベンチは2つだけ

 
 下山は、あのパラボラアンテナ下を通る

 
 10分ほど休憩して、さあ下山 12:34
階段をどんどん下る

 
 「山姥青黄姫龍王社」 12:39

 
 左の岩の上に乗って、パチリ

 
 これも、左の岩の上から

 
 「雨宮社」 12:41

 
 階段をどんどん下って・・・
 
 大鳥居へ 12:46
ここから広い道になる

 
 大縣神社と入鹿池・信貴山分岐 12:49

 
 広い未舗装の林道
(車は通れない)

 
 大きなコンクリートの鳥居 13:05

 
 大縣神社から楽田(がくでん)駅まで歩く予定

 
 
 境内に入ると、ここにもシキザクラ

 
 「四季桜の杜」の碑
隣に休憩所あり

 
 モミジが見事〜

 
 参拝客は数人
右の朱塗りの建物は「姫之宮」

 
 「大国恵比須神社」

 
 
 見事な紅葉・黄葉

 
 大鳥居

鳥居から真っ直ぐに歩いて行けば、
楽団駅に着く

 
 大鳥居から大縣神社境内を振り返った 
13:17発

 
 信号を3つ過ぎると、名鉄楽田駅が見えてきた
13:35(大縣神社から約20分)

この駅は平安通行き
名鉄犬山駅行きは、踏切を渡った向こう側

名鉄楽田駅13:40発――名鉄犬山駅13:47着
名鉄新可児駅行きに乗り換えて、13:51発
名鉄新可児駅14:10着
(多治見行きJRも同じ時刻に発車!)
JR可児駅14:43発――JR多治見駅15:03着

・・・・・・・・・・・・・・
JR可児駅では、名鉄電車が到着する同時刻に、
JRの電車が発車してしまい。
30分以上待つことになった

名鉄楽田駅は、1時間に3本の電車があるが、
JR可児駅は、14時台〜16時台は2本のみ
電車の乗り継ぎを調べておく必要あり


 Walking2021のページに戻る