潮見の森
         

              
(多治見市)    2021年2月16日
                


                        『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です

 
展望台
山は雲で見えなかったので
上へは行かず
アセビ:ツツジ科
咲き始めていた
まだ多くは固いつぼみだった

 大洞池
今日は水が多かった

その下の深山砂防ダム

 
 大洞池〜深山砂防ダム〜
不動の滝入口のある舗装路までは
綺麗に整備されていた

深山砂防ダム下の舗装路から
振り返った 
  
 雨で濡れた舗装路は滑りやすく
そろりそろりと歩いた
階段を登っていくと、
スズカカンアオイ
あっちにもこっちにも・・・
ただ、分布は狭い範囲で、
ある所にはある ない所にはない状態
   
 スズカカンアオイ:ウマノスズクサ科-1
左は葉っぱと花  右は、花の拡大 (以下同じ)
   
   
   
 ↑ 地面の上に顔を出している株もあり、
枯葉のすぐ下で見つかる株もあった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
芝生広場へ上がり、いつもの観察場所へ
   
マンサク:マンサク科 (シナマンサクかも?)
左 花の様子  右 雄しべ・雌しべを拡大
植栽なので、シナマンサクかも??

1か月前(2021/1/21)には、咲き始めたばかりだったが ↓
 
 

今日は満開

自生の
マンサク↓と比べると(2021/2/13) 
花びらの根元の赤が濃く、派手派手に見える・・・
 
   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
   
   
   
 マンサク:マンサク科 (シナマンサクかも?)
黄色いリボンのような部分は花びら 4枚
中央にある赤茶色い部分は、萼(がく) これも4枚

雄しべは4個
雄しべの先端にある葯は、これからだんだん開いていく
白く見える葯は花粉を出している
雌しべは真ん中に、白い点2つ (柱頭が二つに分かれているらしい)
下右の画像に白い点が見える

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
薬草園へ寄ってみた
期待通り、オウレンが咲いていた ↓
   
   
   
   
セリバオウレン:キンポウゲ科
↑ これらは両性花 雌しべと雄しべの両方がある

   
   
セリバオウレン:キンポウゲ科
↑ これらは雄花・・・雄しべだけ

↓ 葉っぱの様子
変色して分かりにくいが、
2回3出複葉なので、(ネットからお借りしました)
コセリバオウレンではなくセリバオウレン(だと思う)
コセリバオウレンは、3回3出複葉
   
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

薬草園近くの
スズカカンアオイ ↓
殆んどは、地面の上に顔を出していた
左 葉っぱと花  右 花の拡大
   
   
   
   

↓ これらは、落ち葉の下に埋もれていた花
   
   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 ショウジョウバカマ:メランチウム科
花はまだまだ

 
空が暗くなってきた!と思ったら(12:30頃)
白いものが降ってきた・・・
アラレ(固くはない・小さい雪のかたまりといった感じ)だった
直径4〜5ミリほどの大きさ
5分ほど降って、すぐ青空になった

 Walking2021のページに戻る