2022年 

  2008年はこちら   2009年はこちら   2010年はこちら  2011年はこちら 
  2012年はこちら   2013年はこちら   2014年はこちら    2015年はこちら 
  2016年はこちら     2017年はこちら   2018年はこちら  2019年はこちら
  2020年はこちら    2021年はこちら   2022年はこちら  2023年はこちら


【検索の仕方】 例えば、○○という花がいつ・どこで咲いていたか・・・などを調べたい場合、
Ctrl(コントロール)とFキーを同時に押すと、「検索の窓」が開くので、
その「窓」に、知りたい花の名前○○を書き
Enterキーを押すと、
その○○の花の名前の部分が
色で表されます
また、
右端のスクロールバーには、その○○の名前のある場所の横に線で表されます。


い つ  場  所
1月3日 1 弥勒山~植物園~大谷山 ツルアリドオシ(実)、スズカカンアオイ(つぼみ)、ベニシタン(実)、ムベ(実)、ロウバイ(花)、ツバキ(花)、ミヤマシキミ(実)            *池の氷・登山道の様子・頂上標識・三角点など

1月26日  2 潮見の森 タイワンフウ(実)、マンサク(咲き始め)、スズカカンアオイ(つぼみ)       *展望台から(笠置山と三国山がやっと)

 1月31日
3 市之倉~山星山  スズカカンアオイ(花)が咲いていたが、画像は無し *「筒小屋展望台」からの展望(白山・笠置山・中央アルプス・恵那山など)・三角点など

2月7日  4 脇之島~市之倉の山  花は無し *登山道の様子・目印・市之倉町の展望など

 2月8日  5 脇之島からの展望  *御嶽・笠置山・中央アルプス・恵那山など

 2月9日  6 市之倉~滝呂の山  スズカカンアオイ(花)、ショウジョウバカマ(つぼみ)        展望地から白山・御嶽

 2月13日 7 池田山周辺  シナマンサク(と思う)(花)、アオキ(若い実)、ショウジョウバカマ(つぼみ・葉先の子ども)、ツルアリドオシ(実)、スズカカンアオイ(花)                  *堰堤工事

 2月14日 喜多緑地 スズカカンアオイ(花)         *マンサクは高い木の枝先にちらほら咲いていた・撮影は無理だった・今年は花数が少ない・樹勢が弱くなったようだった

2月18日 9 弥勒山~植物園~大谷山 スズカカンアオイ(花)    植物園内(アセビ・ウメ・ロウバイ)    *道標・Walkingの様子・山頂で集合写真など

2月27日  10 オウレンを探しに セリバオウレン(雄花・両性花:咲き始め)、・アオモジ(つぼみ)・ロウバイ(実)

2月28日  11 陶史の森 ハルリンドウ(花・開花前)、アオギリ(種)              *出会った鳥

3月3日  12 薮原駅~鳥居峠~奈良井駅 積雪の様子・標識・など

 3月15日 13 潮見の森 アセビ(花)、キリ(実・つぼみ)、ヤブツバキ(花)、オオイヌノフグリ(花)、セリバオウレン(雄花・両性花・2回3出複葉の葉)、ハルリンドウ(葉)、ボケ(花)、スズカカンアオイ(黄色花など)、ショウジョウバカマ(つぼみ)         *次郎池

 3月16日 14 滝呂緑地 ショウジョウバカマ(つぼみ・花)、スズカカンアオイ(花)    *新しくできた展望台

 3月19日 15  伊吹の滝~坂祝駅 ヒサカキ(雄花)・コバノミツバツツジ(花)     *標識・展望・登山道の様子など

 3月24日 16  3月の低山ハイキング築水の森~西高森山 ショウジョウバカマ(花)、ミズバショウ(咲き始め)、シハイスミレ(花)         *キンクロハジロ(水鳥)              *築水池・道標・ハイキングの様子など

 3月25日 17 陶史の森 ショウジョウバカマ(花)、ハルリンドウ(花)、ヒメカンアオイ(花)、スズカカンアオイ(花)、オオイヌノフグリ(花・種)、シハイスミレの仲間(花)、コバノミツバツツジ(つぼみ)

 3月27日 18 潮見の森 アセビ(花)、ミモザ(フサアカシア:花)、ヒサカキ(雄花・雌花・赤花)、オオバヤシャブシ(落ちていた雄花)、アブラチャン(花)、ウグイスカグラ(花)、スズカカンアオイ(花)、キブシ(花)、ショウジョウバカマ(花)、トサミズキ(花)                        *大洞溜池・深山谷砂防堰堤・山の展望など

 3月28日 19 カタクリ 今年の冬は寒かった  カタクリの開花は遅いのだろうか?と思いながら調べに行ったところ、寒さの影響はないように思え、ちゃあんと咲いていたので安心した

 4月4日 20 池田富士周辺 ショウジョウバカマ(花)、コバノミツバツツジ(花)、サクラ(花)、スルガテンナンショウ(開き始めた

 4月6日 22 築水の森西高森山 シデコブシ(花)、ミズバショウ(花)、ニリンソウ(花)、ショウジョウバカマ(花)、ミツバツツジ?(花)、ウワミズザクラ(つぼみ)、スミレの仲間(花)、サルトリイバラ(花)、ウラジロ、ヒメヤシャブシ(雄花・雌花)、サクラの仲間(花)             *「げんき牧場」の馬・キンクロハジロ・調べ中の鳥・西高森山からの展望・山頂標識・諏訪町のアオモジ(花)など

4月8日   23 滝呂の山 タカノツメ(開き始めた葉)、ボールの中のタカノツメ(生・茹でた後)、ウスノキ(花)、コバノミツバツツジ(花)、スミレ2種(花)

 4月10日  24 低山ハイキングの下見 遠見山~納古山 ヒカゲツツジ(花)、ミツバツツジの仲間(花)、アカヤシオ(花)、シキミ(花)、ミヤマシキミ(雄花)・ミヤマカタバミ(花)、アオキ(赤い実)、ショウジョウバカマ(花)、ジロボウエンゴサク(花)、マムシグサの仲間(葉が開く前)、ヤマネコノメソウ(花)、ミヤマキケマン(花)、バライチゴ(花)、ハナモモ(花)            *駅・展望・標識・鉄塔・案内板など

 4月13日  25 滝呂の山 サルトリイバラ(雌花)、タカノツメ(つぼみ)、アセビ(花)、スミレの仲間(白花)、ヘビイチゴ(花)、ヤマツツジ(つぼみ)、ウスノキ(花)

4月17日  26 池田の山 ウラシマソウ(花)、シャガ(花)、コバノガマズミ(花)、ウワミズザクラ(花)

 4月21日 27 4月の低山ハイキング 岩巣山 スルガテンナンショウ(花)、ミヤマシキミ(若い実)、コバノガマズミ(花)                       *集合写真・ハイキングの様子・標識など

4月23日  28  潮見の森 イロハカエデ(雄花・両性花)、ウコンザクラ(花)、カラタチ(花・若い実)、ヤマツツジ(花)、ヤマモモ(雄花)、コナラ(雄花)、サトザクラ(花)、ミヤマガマズミ(花)、ウワミズザクラ(花)、ウグイスカグラ(花・若い実)、ヒメヤシャブシ(雄花)、ハナミズキ(つぼみ・花)、ヤマフジ(花)、ウスノキ(花)

4月25日   29 5月の低山ハイキングの下見 城山(じょうやま) 別名 児野山(ちごのやま) キランソウの仲間(花)・タチツボスミレの仲間(花)・ジュウニヒトエ(花)・フイリフモトスミレ(花)・エイザンスミレ?(花)・ワチガイソウ?(花)・フタバアオイ(花)・チゴユリ(花)・ニッコウネコノメ?(花)・ミヤマキケマン(花)・ルイヨウボタン(花)・ラショウモンカズラ(花)・ハシリドコロ(花)・ヤマネコノメ(花)・ヤマエンゴサク(花)・ヤマシャクヤク(つぼみ)・タチキランソウ?(花)・マムシグサの仲間(花:茶色・緑)・ミヤマエンレイソウ(花)・キバナネコノメ?(花)・ヒゴスミレ?(花)・マルバネコノメ?(花)・セリバオウレン(種)・ゴヨウオウレン(花の終わり)・ウスギヨウラク(花)・ミツバツチグリ?(花)・ハウチワカエデ(花)・フデリンドウ(花)・トウゴクミツバツツジ(花)・ユキザサ(つぼみ)・ヒトリシズカ(花)・ニリンソウ(花)                                      *山の展望・木曽福島駅と町の様子・城山自然歩道入口の表示板・説明板・道標・新緑・登山道の様子・権現滝・三角点・城山城址・屏風岩・中央アルプス展望・山村稲荷神社・福島小学校・山村代官屋敷跡・麦草岳展望・木曽川・行人橋歩道橋・大悲観音など



 5月3日  30
6月の低山ハイキングの下見 御嵩の森 サワフタギ(花)、ハルリンドウ(青花・白花)、ツクバネウツギ(花)、ヒメハギ(花・花の終わった後)、モチツツジ(花)、春に赤くなるモミジの仲間、ホタルカズラ(花)、ハナイカダ(花)、ササユリ(つぼみ)、キンラン(花)、調べ中の白い花、ウグイスカグラ(若い実)、カマツカ?(花)         *蜻蛉の仲間             *湿地の様子・夕日の塔・展望・あずまや・標識・朝日の塔など

5月6日  31 低山ハイキングの下見 三森山 スルガテンナンショウ(花)、ヤマツツジ(花・つぼみ)、イワカガミ(花・群生)、ウスギヨウラク(花)、チゴユリ(花)、フイリフモトスミレ、ギンリョウソウ(花)、タニギキョウ(花)
*シオカラトンボ?  新緑・鳥居・三森神社・標識・図根三角点・四等三角点・林道造成中・六段壁・石畳・登城口・岩村駅・プラットホームなど

5月15日   32 5月の低山ハイキング 城山(じょうやま)~別名:児野山(ちごのやま) ギンリョウソウ(花)、ミヤマハコベ(花)、タニギキョウ(花)、キランソウの仲間(花)、フタバアオイ(群生・花)、ラショウモンカズラ(花)、ニッコウネコノメ?(花)、フタリシズカ(花)、クルマムグラ(花)、・ユキザサ(花)、マムシグサの仲間(チョコレート色・緑色)、ハシリドコロ(葉・花は終わっていた)、ツクバネソウ(花)、トチノキの花(落ちていた)、フイリフモトスミレ(花)、ヤマシャクヤク(つぼみ・咲き始めの花)、オトコヨウゾメ(花)、ヤマツツジ(花)、コバノガマズミ(花)、コケイラン(花)              *木曽福島の町の様子・ハイキングの様子・道標・新緑の様子・権現滝・集合写真・屏風岩・大悲観音堂など

 5月23日  33 低山ハイキングの下見 鳥居峠 ヤマツツジ(花)、ツリバナ(花)、アメリカロウバイ(花)、サラサドウダン(花)、エゾノタチツボスミレ?(花)、ワスレナグサ(花)、マムシグサの仲間(チョコレート色・緑色)、オドリコソウ(花)、イカリソウ(花)、チゴユリ(花・双子花)、レンゲツツジ(つぼみ)、シラカバ、オトコヨウゾメ(花)、ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)(花の終わり)、ボタンネコノメ?(実)、ニッコウネコノメ?(実)、ラショウモンカズラ(花)、ヤマブキ(花)、ツツジの仲間(花の終わり)、タチツボスミレ(花)、ミヤマガマズミ(花)、ズミ(花)、ワダソウ(花)、ツクバネ(花)、ニッコウネコノメ?実)、コバノガマズミ?(花)、調べ中の白い木の花、ヤマフジ(花)、フタリシズカ(花)、ヒトリシズカ(実)、シャク(花・群生)、ヤマボウシ(花)、トチノキ(落ちていた花)、アオチドリ(花)、                            車窓からの展望・薮原駅・水場・コース案内版・熊避けの鐘・道標・測候所跡・休憩所・芭蕉の句碑・御嶽展望所・御嶽・「子産みの栃」・御嶽の右に連なる山々・新しい道路・中継所・「明治天皇 駐蹕所碑(ちゅうひつのところのひ)」・「水の始発駅」の碑・峠の茶屋・木橋・コンクリート橋・土砂崩れ痕・道路改修跡・中の茶屋・ショートカットの道・鎮神社・奈良井の宿・奈良井駅など

 5月25日  34 潮見の森 ヤマモモ(若い実)、ショウジョウバカマ(種がどっさり)、ニワゼキショウ(紫花)、セッカニワゼキショウ(花)、コウホネ(花)、ユリノキ(花)、カラタチ(若い実)、ピラカンサ(花)、キランソウ(花)、モチツツジ(花)、コアジサイ(花)、ネジキ(花)、エゴノキ(花)、サルトリイバラ(若い実)、ガマズミ?(花)          クチナシの葉をたべる虫・三国山のアンテナ群など

 6月3日  35 ムヨウラン探し  キイムヨウラン(花)、エンシュウムヨウラン(花)

 6月9日  36 6月の低山ハイキング 御嵩の森  ササユリ(花)、ハナイカダ(実)、ママコナ(花)          ハッチョウトンボ(雄)     ハイキングの様子・集合写真など  

 7月9日   37 7月の低山ハイキング 鳥居峠  ニワトコ(赤い実)、イチヤクソウの仲間(実)、クモキリソウ(花)、キバナノヤマオダマキ(花)、クロジガバチソウ(花)、ウツボグサ(花)、ヤマアジサイ(花)、トチノキの大木、クサアジサイ(花)、クガイソウ(花)、オカトラノオ(花)、トリアシショウマ?(花)、サワギク(花)、ヒヨドリバナ(つぼみ)、マムシグサの仲間(実)、ナンテンハギ?(花)、ヤマホタルブクロ(紫花)、ノリウツギ(つぼみ)、ウメガサソウ(花・たくさん)、バライチゴ(花)、カンボク(実)、ツリフネソウ(花)、マタタビ(花・虫こぶの実)、サンショウ(実)、ヤマボウシ(実)              薮原祭りの様子・中山道鳥居峠コースの説明板・展望台からの眺め・丸山公園の句碑・標識・峠山無線局舎・ハイキングの様子・集合写真・鎮神社など)

8月1日  38 往復バス利用でのんびり伊吹山 クガイソウ(花)、イワベンケイ(花)、カワラナデシコ(花)、クサボタン(花・咲き始めたばかり)、オオヒナノウスツボ(花・咲き始めたばかり)、キオン(花・群生)、オトギリソウ(花)、ヤマホタルブクロ(白花・残り花(、クルマバナ(花)、トウバナ?(花)、ダイコンソウ(花)、キヌタソウ(花)、クサタチバナ(実)、ヒメフウロ(花)、テンナンショウの仲間(若い実)、シモツケソウ(花・ネットの中は大群生)、シュロソウ(花・ネットの中)、イブキトラノオ(花・ネットの中)イブキアザミ?(残り花)・、イブキジャコウソウ(花)、キバナカワラマツバ(花)、コオニユリ(つぼみ・花)、ヒヨクソウ(残り花)、スギゴケ、マルバダケブキ(つぼみ・花)、イブキフウロ?(花)、アカソなど                      展望・標識・日本尊の像・シカの食害の看板・三角点・ハイキングの様子・地ビールなど

 8月19日  39 9月の低山ハイキングの下見 浅間山  ノコンギク(花)、クサギ(花)、ガンクビソウ(花)、ヒヨドリバナ(花)、ヨウシュヤマゴボウ(花・若い実・熟した実)、キンミズヒキ(花)、ヤブマオ(花)、クルマバナ(花)。キササゲ(実)、オオニシキソウ(花・実)、ヤマノイモ(雄花・雌花)、センニンソウ(花)、アカメガシワ(若い実)、ヘクソカズラ(花)、オトギリソウ(花)、ヤマグリ(若い実)、フモトミズナラ?(若い実)、コナラ(若い実)、アラカシ(若い実)、コツクバネウツギ(萼)                *浅間神社鳥居・本殿・ゲート・滝・高架・通行止めの看板・溜池・バス停・笠置山の展望など

 8月28日  40 早朝Walking 陶史の森  サワヒヨドリ(花)、ネジバナ(咲き始め)、シデコビシ(実)、シラタマホシクサ(咲き始め)、ミズギボウシ(花)、ウリカエデ(若い実)、ヒメヤシャブシ(実)、オオバヤシャブシ(実)、コナラの仲間(若い実)、ヤブツバキ(実)、イヌザンショウ(若い実がどっさり)、ガマズミ?(実)、ナツハゼ(実)、サワフタギ(瑠璃色の実)、ヒトツバタゴ(若い実)、サギソウ(残り花)、調べ中の黄色い湿地の花、ミソハギ(花)、調べ中の湿地の白い花、コケオトギリ?(花)            *展望台

 9月1日  41 早朝Walking 池田富士周辺 ヘクソカズラ(花)、センニンソウ(花)、ベニバナボロギク(花)、ヤブミョウガ(実)、テンナンショウの仲間(実)、ヨウシュヤマブドウ(実)

 9月5日  42 鳥居峠  ガガイモ(花)、ツリバナ(実)、イチイ(実)、コマツナギ(花)、ツリガネニンジン(花)、ノコンギク?ヨメナ?(花)、ノブキ(花・実)、ナンテンハギ(花・実)、ジンヨウイチヤクソウ(実)、ミヤマウズラ(花)、ミヤマママコナ(花・たくさん)、ゲンノショウコ(赤花・白花)、ツリフネソウ(花・たくさん)、ヤノネグサ(つぼみ)、キツリフネ(花)、タマアジサイ(花)、トチノキ群生地、トチノキ(実)、キバナアキギリ(花)、ヤマホロシ(花・実)、タテヤマアザミ(花)、ナンバンハコベ(緑色の実・黒っぽい実)、オトコエシ(花・実)、アブラチャン(実)、スズメウリ(実)、カンボク(実)、オヤマボクチ(実)、フシグロセンノウ(花)、クサボタン(花・つぼみ)、シデシャジン(花)、オオバクサフジ?(花)、ネナシカズラ(花)、ダンコウバイ(実)、セリ科の白い花、ヌスビトハギ(実 )、サンショウ(実)、ボタンヅル(花・実)、ヤマボウシ(実)、調べ中の花3種・●調べ中の実                    *薮原駅・案内板・石畳・標識・休憩所・丸山公園の句碑・手洗水鉢・天然記念物の石碑・雨による林道の崩れ・石段など 

9月15日   43 9月の低山ハイキング 浅間山   クサギ(花・若い実)、ヤマノイモのムカゴ、フジカンゾウ(若い実)、シロオニダケ、コナラ(実)、フモトミズナラ(実)、アラカシ(実)、オオフタバムグラ(花)        〇その他画像はないが(キンミズヒキ・ミズヒキ・キツネノマゴ・アカメガシワ(実)・センニンソウ(若い実)・ノリウツギ(花)・ノコンギク(花:葉っぱがざらざら)・トウコマツナギ(花)・マルバハギ(花)・ヤマハギ(花)・ヒヨドリバナ(花)・ヨウシュヤマゴボウ(実)・ヒヨドリジョウゴ(緑色の実)・キササゲ(実)・ヘクソカズラ(花)・ヤマグリ(実)・ムラサキシキブ(若い実)        *全員集合写真・浅間神社本殿・ゲート・林道分岐・水のない溜池・ハイキングの様子・ピークの石積み・三角点・「九尻」?の手書き標識など

 10月13日
 44 10月の低山ハイキング 竜吟の滝~水晶山  ノコンギク(花)、ヤクシソウ(花)、ヒダアザミ(花)、スズカアザミ?(花)、コウヤボウキ(花)、ヤマアジサイ(花)、キノコの仲間、ツルリンドウ(花)、ノブドウ(実・虫こぶ)、ヤマノイモのムカゴ、ガマズミ?(実)、ツクバネ(実)、アカミゴケの仲間、ヤマハギ(花)              *ハイキングの様子・七つの滝・全員集合場所・集合写真・標識・竜吟湖・山頂標識・山の展望など

 10月16日
 45 陶史の森  サルマメ(実)、サワシロギク(花)、ヒサカキ(実)、イヌツゲ(実)、センブリ(花)、ウメバチソウ(つぼみ)、キキョウ(花)、シラヤマギク?(花)、ヤマシロギク?(花)、ミゾソバ(つぼみ)、ツルアリドオシ(実)、オオウラジロノキ(落ちていた実)、アキノキリンソウ(花)、キク科の花、ムカゴ、ミヤマガマズミ?(実)       キノコの仲間4種   虫たち(ヒョウモンチョウの仲間)          

 11月3日  46 11月の低山ハイキングの下見 みのかも健康の森(山之上富士山~高木山)
シャリンバイ(実)、シャシャンボ(実)、ムラサキシキブ(実)、 ナンキンハゼ(紅葉)、モミジ(紅葉)            *美濃太田北口・あい愛バス乗り場・「みのかも健康の森」園内の表示板など・虹のトンネル・富士見橋・遊歩道の様子・富士神社・見晴岩・冠雪した御嶽・展望台・愛宕神社など          

11月10日   47 11月の低山ハイキング みのかも健康の森(山之上富士山~高木山)
モチツツジ(花)、ドウダンツツジ(紅葉)        あい愛バス・あい愛バス乗り場・「みのかも健康の森」園内の表示板・虹のトンネル・展望台・ハイキングの様子・集合写真など 

 11月14日  48 12月の低山ハイキングの下見 潮見の森(笠原富士)  メタセコイア(黄葉)、タカノツメ(黄葉)、モミジ(紅葉)、アメリカフウ(モミジバフウ)、タイワンフウ(サンカクバフウ)、ヒイラギモクセイ(花)、ホルトノキ(実)、キッコウハグマ(花・閉鎖花)、テンナンショウの仲間(実)、ダンコウバイ(黄葉)、ミヤマシキミ(つぼみ)、シロダモ(花)、フユイチゴ(実)、ツルリンドウ(実)             *「潮見の森」内の施設や表示板など・御岳の展望・遊歩道の様子・不動の滝・砂防堰堤・大洞のため池など

 11月17日  49 来年の低山ハイキングの下見 築水の森~西高森山  フユイチゴ(実)、タjカノツメ(黄葉)、ウラジロ(大きな葉っぱ)、諏訪町の大イチョウ            *標識・干上がった宮滝大池・三角点など        *鳥(アオサギ)

 11月25日  50 来年の低山ハイキングの下見 市之倉~滝呂~笠原の山
ノコンギク(花)、キダチコンギク(花)、ピラカンサ(オレンジ色のみ)、シラカシ?(実)、タカノツメ(黄葉)、コシダ(葉)、サルトリイバラ(実)、モチツツジ(花)、シロモジ(黄葉)・チャノキ(花)          *おりべダム駐車場・市之倉陶の里公園・市之倉ダム・三角点・鉄塔・恵那山・中央アルプス・御嶽などの展望・鉄塔案内板・「お地蔵様」・KDDのアンテナ・水道タンクなど

 12月8日  51 12月の低山ハイキング 潮見の森(笠原富士) 
クチナシ(実)、キミノセンリョウ(黄色い実)、タイワンフウ(紅葉)、ホルトノキ(実)          *熊?・不動の滝・大洞の溜池」・展望台など
             






                   初めて名前が分かった花・初めて出会った花など

                          

 
  2008年はこちら   2009年はこちら   2010年はこちら  2011年はこちら 
  2012年はこちら   2013年はこちら   2014年はこちら    2015年はこちら 
  2016年はこちら     2017年はこちら   2018年はこちら  2019年はこちら
  2020年はこちら    2021年はこちら   2022年はこちら  2023年はこちら


  トップページへ戻る