早朝Walking
     
  池田富士周辺   2022年9月1日

                        (多治見市)   


                        『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です

 
 ヘクソカズラ:アカネ科
左 ぎっしり固まって咲いていると
なかなか豪華!
右 中央にある白いくねくねしているのは、雌しべ
雌しべは根本から2本に分かれ、柱頭は花筒から出るが、
雄しべは筒内部に付着した形となっており、外には出ない』・・・と
「へ・クソ」なんて可哀そうな名前

   
  センニンソウ:キンポウゲ科
葉が羽状複葉、雄しべが萼片より短い。蕾の先が尖る』のが特徴

そっくりさんの
ボタンヅルは、
葉が3出複葉、雄しべが萼片と同長。蕾の先が丸い』・・・と

 
  ベニバナボロギク:キク科
「ボロ」なんて、これまた可哀そうな名前

 
 ヤブミョウガ:ツユクサ科
花は終わり、実になっていた

   
  テンナンショウの仲間:サトイモ科
大きな実になっていた

 
  ヨウシュヤマゴボウ:ヤマゴボウ科
若い実は、緑色
黒っぽいのは、熟した実

 今年の夏は早くから暑かった
暑い頃に外へ出たくないので、家にこもりがち
「いけないいけない」・・・ 足が弱くなってきた感がする
朝早い時間なら涼しいだろうと、6時頃に家を出た

うん、なかなか気持ちがいい

でも、天候が安定せず、晴れたと思ったら雨が降り
やんだと思うと太陽が顔を出すといった具合で
びしょ濡れになりながら歩いていた
雨が降ってはカメラウを出すわけにはいかないので
ハグロソウがどっさり咲いていたのに、残念!

数年前の大雨で、群生地が流されてしまい
以来、たま〜に、数える程しかなかったが
今年は再び群生地ができていた!

 Walking2022のページに戻る