2020年 

  2008年はこちら   2009年はこちら   2010年はこちら  2011年はこちら 
  2012年はこちら   2013年はこちら   2014年はこちら    2015年はこちら 
  2016年はこちら     2017年はこちら   2018年はこちら  2019年はこちら
   2020年はこちら     2021年はこちら   2022年はこちら   2023年はこちら


【検索の仕方】 例えば、○○という花がいつ・どこで咲いていたか・・・などを調べたい場合
Ctrl(コントロール)とFキーを同時に押すと、「検索の窓」が開くので、
その「窓」に、知りたい花の名前○○を書き
Enterキーを押すと、
その○○の花の名前の部分が
色で表されます
また、
右端のスクロールバーには、その○○の名前のある場所の横に線で表されます。


い つ  場  所
1月1日 1 藪原~鳥居峠~奈良井 オヤマボクチ(種)    *案内板・指標・休憩所・登山道・展望・丸山公園・御岳神社・など

 1月3日   2 春日井三山~植物園 ホトケノザ(花)、オオイヌノフグリ(花)、スズカカンアオイ(つぼみ)、シキミ(花)、ビナンカズラ(実)、ベニシタン(実)など          *標識・鉄塔・お社・展望・登山道の様子・植物園・ツバキ園・ボート池など

 1月7日   3 真禅寺(P)~川平遊歩道桃山遊歩道西山真禅寺(P) ヤブコウジ(実)、カナメモチ(実)                *標識・展望

 1月9日   4 1月の低山ハイキング浅間山  鳥居・浅間神社・展望台・ため池・展望(白山・御岳・笠置山・中央アルプス・恵那山)・三角点・集合写真など

 1月11日   5 JR定光寺駅~道樹山~植物園 ヒメツルソバ(花)、ホコリタケの仲間、スズカカンアオイ(つぼみ)           *案内板・標識・あずまや・豚コレラ感染拡散防止の注意書き・三角点・登山道の様子・おやしろ・植物園など

 1月21日   6 潮見の森 フユザクラ?(花)、スズカカンアオイ(つぼみ・花)、サルトリイバラ(実)、クチナシ(実)    *展望台から(中央アルプス・恵那山・三国山)

 2月8日   7 滝呂の山 スズカカンアオイ(花)、ヤツデ(実)、オオバヤシャブシ(つぼみ)、コアカミゴケ、ヒサカキ(つぼみ)

 2月9日   8 池田富士 ウメ(花)、シナマンサク(花)、アオキ(雄花・実)、白いキノコ、スズカカンアオイ(花)、調べ中の赤い実                    *ヤママユ・調べ中の小鳥・鳥居・お社・頂上標識・展望(御岳・中央アルプス・恵那山)・通行止めの注意書きなど

 2月13日   9 2月の低山ハイキング山星山  ヤブツバキ(花)、スズカカンアオイ(花):写真無し、セツブンソウ(花)   *ハイキングの様子・鉄塔・標識・新しいトイレ・三角点・掛川小学校など

 2月15日  10 少年自然の家~西高森山 オオイヌノフグリ(花)、ホトケノザ(花)        *標識・なべづる湿地・展望台・調べ中の鳥2種・休憩舎・三角点
諏訪 コセリバオウレン(花)

 2月21日  11 11月の低山ハイキング下見 坂祝~迫間山~城山周回 花は無し(アオキの実・カナメモチの実くらい:画像無し)        *標識・展望・三角点・ハイキングの様子など

 2月23日  12 低山ハイキング下見 廿原~春日井三山(弥勒山~道樹山~大谷山)&植物園周回  スズカカンアオイ(花)、アオキ(実)、アケボノアセビ(花)、アセビ(花)、調べ中の花、ミツマタ(花)、ショウジョウバカマ(花)、シキミ(花)             *展望・標識・梅園・ツバキ園・展望など

 2月29日  13 高社山&植物の会観察(大原・池原神社周辺)  スミレの仲間(花)   *反射板からの展望

 3月1日  14 低山ハイキング下見 陶史の森 ハルリンドウ(花)、ヤブツバキ(花)、シロヤブツバキ(花)、オオバヤシャブシ(開花前)、ホコリタケの仲間、イチヤクソウ(葉)          *展望台(御岳・白山・笠置山)・「野鳥の森」の案内板・あずまやなど

 3月6日  15 潮見の森 コウヤミズキ(花・比較表)、タイワンフウ(実)、シナマンサク(花)、ショウジョウバカマ(咲き始め)、ミヤマシキミ(つぼみ)、スズカカンアオイ(花)、ミヤマウグイスカグラ(花)       *・展望台・展望台から見えた山(御岳・中央アルプス・恵那山・笠置山・三国山)など

 3月9日  16 御嵩の森 ヒサカキ(雄花・雌花)、サンシュユ(花)、クロモジ(花)、調べ中の黄色い花、ヒメカンアオイ(花)、ホコリタケの仲間、シロバナタンポポ(花)、シキミ(花)     *夕日の塔・夕日の塔からの展望(恵那山・笠置山・中央アルプス・御岳・白山・能郷白山)など

 3月12日  17 3月の低山ハイキング 春日井三山 ヒメオドリコソウ(花)、ショウジョウバカマ(咲き始め)、スズカカンアオイ(花)、コバノミツバツツジ(花)、ヒサカキ(雄花・雌花)、カワヅザクラ(満開)、ツバキ(花)、シキミ(花)      *展望(御岳・中央アルプス)・ハイキングの様子・集合写真など

 3月19日  18 尾張富士~本宮山 コバノミツバツツジ(花)、シュンラン(花)、ヒメリュウキンカ(花)、ヤナギの仲間(雌花)、サクラの仲間(花)、オオイヌノフグリ:別名星の瞳(花)、スミレの仲間(花)、レンゲ(花)、セイヨウヒイラギ?(赤い実)、ショウジョウバカマ(花)、イヌガシ(花)、ヒサカキ(雄花)、モチツツジ(花)、タチツボスミレ(花)            *ハイキングの様子・道標・三角点・展望・五日池・原皮師・大宮浅間神社・大縣神社奥宮など

 3月21日  19 カタクリを探しに カタクリ(花)、スズカカンアオイ(花)、ヒサカキ(雄花・雌花)、コバノミツバツツジ(花)、ショウジョウバカマ(花)、スミレの仲間(花)

 3月23日  20 岩村城跡~水晶山~三森山周回 ウメ(花)、アセビ(花)、マンネンスギ(胞子嚢穂(ほうしのうすい)、イワカガミ(葉)、ツクシ                  *岩村資料館・岩村城跡・展望(中央アルプス・恵那山・能郷白山・御岳)・方向指示盤・三角点・図根三角点・風力発電所・合体木・奥の院・三森神社・道路工事中の現場・岩村ダム・鶴岡山案内板など

4月2日  21 市之倉~下半田川の山周回 コバノミツバツツジ(花)、カクミノスノキ(花)、スミレ4種(花)、ジロボウエンゴサク(花)、キランソウ(花)、ヤマネコノメ(種)、ヤブツバキ(花)、シロモジ(花)、スルガテンナンショウ(仏炎苞)、キクザキイチゲ(花)、ソメイヨシノ(花)、ミズバショウ(花)、ショウジョウバカマ(花)       *東海自然歩道標識・三角点・市之倉小学校展望など

 4月3日  22 潮見の森  ソメイヨシノ(花)、オオシマザクラ?(花)、アセビ(花)、ヤマモモ(雄花のつぼみ)、ボケ(花)、コバノミツバツツジ(花)、コブシ(花)、シデコブシ(花)、セリバオウレン(実)、イカリソウ(白花)、ミヤマシキミ(雌花)、ヒカゲツツジ(花)、ハルリンドウ(花)、ショウジョウバカマ(花)、ミズバショウ(花)、スミレの仲間(花)

 4月5日  23 池田富士周辺  タチツボスミレ(花)、スミレの仲間(花)、スルガテンナンショウ(仏炎苞と付属体)、ヤマネコノメ(種)、ナガバモミジイチゴ(花)、ジロボウエンゴサク(花)、ショウジョウバカマ(花の終わり)、アオキ(雄花・雌花・実)、ムラサキケマン(花)、クロモジ(花・葉)

4月6日  24 市之倉の山 オオシマザクラ?(花)、ヤマザクラ?(花)、コバノミツバツツジ(つぼみ・花)、カクミノスノキ(花)、タカノツメ(葉)

 4月9日  25 4月の低山ハイキング 御嵩の森  満開のサクラ、ハルリオンドウ(花)、ショウジョウバカマ(つぼみ・花)、スミレ各種、ヒメカンアオイ(花)、ヒメヤシャブシ(雄花序・雌花序)、ミヤマウグイスカグラ?(花)、コブシ(花)、スルガテンナンショウ(仏炎苞)、ミツバツチグリ(花)、ホタルカズラ(花)、キランソウの仲間(花)、ツクバキンモンソウ?(花)、カタクリ(花)  ギフチョウ・オタマジャクシ  *グループ別の芝生広場・秋葉溜池・集合写真など

4月10日  26 滝呂の山  タカノツメ(葉)、コバノミツバツツジ(花)、カクミノスノキ(花)、ショウジョウバカマ(色の濃いもの・薄いもの赤っぽいもの)、シデコブシ(花・添え木やつっかい棒で処置されていた)、ヘビイチゴ(花)

 4月11日  27 脇之島~市之倉の山  オオカメノキ(花)、ヤブツバキ(花)、ムラサキサギゴケ(花)、スズカカンアオイ(花)、コバノミツバツツジ(花)、ヤマウグイスカグラ?(花)、コバノガマズミ(つぼみ)、アオキ(雌花)      *調べ中の鳥・展望・急坂を下って車道へ・熊野神社・分岐の目印など

 4月15日  28 浅間山  クリタマバチの虫コブ、ヒメハギ(花)、タチツボスミレ(花)、シハイスミレの仲間(花)、ヤマツツジ(咲き始め)、ナガバモミジイチゴ(花)、ニガイチゴ(花)、サルトリイバラ(雄花)、コバノガマズミ(咲き始め)、シロモジ(花・葉)、コバノミツバツツジ(花)、ヤマザクラ?(花)、ミツバアケビ(雌花・雄花)、ウスギヨウラク(花)、ヒカゲツツジ(花)、クサノオウ(花・つぼみ)、ウラジロ(まるまった葉柄)、カキドオシ(花)、ツルニチニチソウ(花)

 4月16日  29 陶史の森  ハルリンドウ(花)、コバノミツバツツジ(花)、トウゴクミツバツツジ(花)、ヤマツツジ(花)、シハイスミレの仲間(花)、ハナノキ(雌花の終わり)、ドウダンツツジ(咲き始め)、カクミノスノキ(咲き始め)、ショウジョウバカマ(3色)、イロハモミジ(雄花)、白いサクラの花、コナラ(雄花・雌花)、サルトリイバラ(雄花)、ヒメヤシャブシ(雄花・雌花)、ウリカエデ(花)、ツクバキンモンソウ?(花)     *展望台・笠置山・どんぶり会館など

 4月17日  30 滝呂~笠原の山 コバノガマズミ(花)、ヤマツツジ(花)、ミヤマヨメナ(花)、カタクリ(実・つぼみ)、カクミノスノキ(花)              *笠原町タイルミュージアム・鉄塔標識

 4月21日  31 池田富士周辺  シャガ(花)、ウリカエデ(雄花かな?)、ミツバアケビ(雌花・雄花)、コバノガマズミ(花)、クリタマバチの虫こぶ、サルトリイバラ(雌花・若い実)、タカノツメ(葉)

 4月22日  32 滝呂の山  スズカカンアオイ(花)、チゴユリ(花)、キバナオドリコソウ(花)、ヤマツツジ(花)、ウワミズザクラ(花)                   *笠原町タイルミュージアム

 4月24日  33 潮見の森  タチツボスミレ(花)、スミレの仲間(花)、ヤマツツジ(花)、タンチョウソウ(花の終わり)、タチキランソウ(花)、コシアブラ(出たばかりの葉っぱ)、御衣黄(花)、カラタチ(花)、ヤマモモ(雄花)、ウコンザクラ?(花)、サルトリイバラ(雄花)、ヘビイチゴ(花)、ヤマボウシ(つぼみ)、ヤマウグイスカグラ?(花・若い実)、コバノガマズミ(つぼみ)         *展望台・三国山方面・大洞池・新緑とヤマザクラ

 4月27日  34 喜多緑地  タカノツメメ(つぼみ)、サルトリイバラ(雌花・若い実)、ムラサキサギゴケ(花)、ノジシャ(花)、コウゾリナ(花)、ヒメコウゾ(雄花)、タチイヌノフグリ(花)、ヤマツツジ(花)、コバノガマズミ?(花)、ミヤマガマズミ?(花)、サルマメ(雄花)、ツクバネウツギ(つぼみ)、コシアブラ(葉)                 張り紙・恵那山展望

 4月28日  35 桧峠~道樹山~大谷山周回  タカノツメ(葉)、スミレの仲間(花)、ミヤマシキミ(雄花)、ツボスミレ(花)、チャルメルソウの仲間(つぼみ?種?)、チゴユリ(花)、ウラジロ(伸びた茎)、コバノガマズミ(花)、モチツツジ(花)、ヤマツツジ(花)、カクミノスノキ(花)         *三角点・神社・標識・鉄塔・登山道の様子など

 4月30日  36 大藪の山 チゴユリ(花)、ニシキギ(花)、ガマズミの仲間数種(花)、タチイヌノフグリ(花)、カナビキソウ(花)、コナラ(雌花・雄花)、カクミノスノキ(花)、調べ中のつぼみ(木)、ヤマツツジ(花)、ナツグミ(つぼみ・花)

 5月8日  37 潮見の森  サワフタギ(花)、レンゲツツジ(花)、ツクバネウツギ(花)、ブルーベリーの仲間(花の終わり)、フジ(花)、タツナミソウの仲間(白花)、アケビ(花)、ミヤマシキミ(若い実)、タチキランソウ?(花)、ハルリンドウ(花の終わり)、ムラサキサギゴケ(花)、ミズバショウ(葉)、コウホネ(花)、ヤマツツジ(花)、モチツツジ(花)     *調べ中の虫・シオカラトンボ?・トンボの産卵   *陶史の森駐車場閉鎖の立て札

 5月11日  38 浅間山  タカノツメ(つぼみ)、クロバイ(花)、ツクバネウツギ(花)、ベニバナコツクバネウツギ(花)、モチツツジ(花)、サンカクヅル(雄花)、コバノガマズミ(花)、ヒメカンアオイ?(花)、サルトリイバラ(若い実)、ヘビイチゴ?ヤビヘビイチゴ?(花)、クサノオウ(花・実)、ヒメコウゾ(雄花・雌花)、ヤブムラサキ(つぼみ)、ニワゼキショウ(紫花)、カザグルマ(花)            *展望(三国山・白山・御岳・笠置山・中央アルプス・恵那山)

5月14日  39 5月の低山ハイキング 潮見の森 ヒトツバタゴ(花)、サクラの実、ツクバネウツギ(花)、ヤマツツジ(花)、スルガテンナンショウ(雄花の跡・若い実・芽出しから実が熟すまで)、キリ(花)、ツボスミレ(花)、タカノツメ(若い実)、ウラジロ(花)、ヤmボウシ(白花・紅花)、タニウツギ(花)、モチツツジ(花)、カマツカ(花)、ヘビノボラズ(若い実)、レンゲツツジ(黄花)、ハルリンドウ(花の終わり・実)、コウホネ(花)、ミズバショウ(若い実)、ミヤマシキミ(実)、ホオノキ(花)、ズミ(花)            *ハイキングの様子・大洞溜池・展望台・ハラビロトンボ?

 5月17日  40 水晶山~竜吟湖一周~竜吟の滝 エゴノキ(花)、モチツツジ(花)、ツクバネウツギ(白花・赤っぽい花)、サルトリイバラ(若い実)、サンカクヅル(雄花)、ニシキギ(花)、タチシオデ(雄花・雌花)、オオムラサキツユクサ(花)、ズミ(花)、サワフタギ(花)、アマドコロ(つぼみ)、ウラジロ(若い葉)、ホウチャクソウ(花)、キンラン(花)、ゴウソ(実)、キツネノボタン(花)、ニガナ(花)、ヤマツツジ(花)、ヤナギの仲間(若い実)、アラカシ?(雄花序)、ウリカエデ(翼果)、ツクバネ(雄花・雌花)、ヘビイチゴ(実)、ヒメコウゾ(雄花・雌花)、ヘビノボラズ(花・若い実)、ハルリンドウ(花)、ツボスミレ(花)、ヒメハギ(花)、松(雌花・雄花)、サルトリイバラ(若い実)、ミズキ?(つぼみ)、ヒメカンアオイ(花)、ナツトウダイ(杯状花序・腺体・子房)、クロモジ(若い実)、ミヤマヨメナ(花)、チゴユリ(若い実)、コツクバネウツギ(花)、ミカワバイケイソウ(花)、ハルリンドウ(花・空っぽの実)、スイカズラ(花)       *釜戸駅・迂回路掲示・釜戸小学校・新しい登山口・新しい道・あずまや・展望・標識・山頂標識・林道竜吟線・竜吟湖・森のようちえん・竜吟七滝・通行止めの掲示・白狐稲荷大明神・妙見様など     ハラビロトンボ?・イトトンボの仲間?

 5月20日

 41 名鉄羽場駅~八木三山(愛宕山~二子山~八木山)~各務野自然遺産の森~迫間不動~JR坂祝駅  エゴノキ(花)、スイカズラ(花)、ネジキ(花)、ガンピ(花)、タカノツメ(若い実・雄花)、ナンキンナナカマド(若い実)、ナツハゼ(花)、モチツツジ(花)、スノキ(若い実)、カクミノスノキ(若い実)、カナメモチ(花)、アブラツツジ(花・若い実)、マルバアオダモ(赤い実)、コナラ(若い実)、ソヨゴ(雄花のつぼみ)、ニワゼキショウ(3種)、アギスミレ(花)、コアジサイ(花)、ショウジョウバカマ(種)、ツルシキミ(若い実)、シライトソウ(花)、ベニバナコツクバネウツギ(花)、イタチハギ(花)、キキョウソウ(花)      *羽場駅・八木三山・標識・苧ヶ瀬池・山頂標識・岩場・尾根からの展望・自然遺産の森案内板・黒い蝶・迫間不動尊・ジャノメチョウの仲間・三角点・鉄塔・坂祝駅など

5月25日  42 低山ハイキングの下見 陶史の森  ナツハゼ(赤花・緑花)、ネジキ(白花・ピンク花)、ベニドウダン(花・若い実)、モチツツジ(花)、オオバノトンボソウ(つぼみ)、ニワゼキショウ(紫花・白花)、ソヨゴ(雄花・雌花)、タカノツメ(若い実)、ベニバナコツクバネウツギ(色がわりの花)、ツクバネウツギの萼・ガマズミ(花)、タツナミソウの仲間(花)、シライトソウ花)、キリ(花)、エゴノキ(花)、スノキ(花・若い実)、カクミノスノキ(若い実)、調べ中の黄色い花(名前が思い出せない)、ヒトツバタゴ(花)、サルマメ(若い実)、サルトリイバラ(若い実)、ハルリンドウ(実・種)    *遊歩道の様子・標識・あずまや      *・トンボ3種など

 5月28日  43 真禅寺(P)~大平山~継鹿尾山周回  ガンピ(花)、ネジキ(花)、モチツツジ(花)、ソヨゴ(雌花・雄花)、イワカガミ(花の終わり)、ツルアリドオシ(花)、オオバノトンボソウ(つぼみ)、タカノツメ(若い実)、アブラツツジ(名残り花・若い実)、ナンキンナナカマド(若い実)、カクミノスノキ(若い実)、ナツハゼ(花)、ベニバナコツクバネウツギ(花:オレンジ系・ピンク系)、カナメモチ(花)、コナスビ(花)、ガマズミ?(花)、スイカズラ(花)、ノアザミ(花)、イボタノキ(花)、タツナミソウの仲間(花)、調べ中の丸い緑の実など       *登山道の様子・展望・標識・表示板・案内板・あずまや・鉄塔・寂光院・三角点・犬山城・ゲート     *カルガモ?

6月2日  44 低山ハイキングの下見 JR十二兼駅~柿其渓谷~JR野尻駅  マンネングサノ仲間(花)、タニウツギの仲間(紅花)、カザグルマ(花)、カルミヤ(花)、テイカカズラ(花)、スイカズラ(花)、フサザクラ(若い実)、オオムラサキツユクサ(花)、ウツギ(花)、セイヨウヒイラギ(若い実)、ヤマグルマ(若い実)、バイカウツギ(花)、コアジサイ(花)、ダンコウバイ(若い実)、ヤマザクラ?(赤い実)、ミズキ(花)、ナワシロイチゴ(花)、オニグルミ(実・雌花)、ノアザミ(花)、ハンショウヅル(花)、ツルアジサイ(花)、マムシグサの仲間(仏苞炎にはチョコレート色の筋・付属体は丸い棒状・若い実)、タツナミソウの仲間(花)、ウツボグサ(花)、キブシ(若い実)、ゴヨウオウレン(実)、ホオノキ(花)、マルバフユイチゴ(花)、ケナツノタムラソウ(花)、トチノキ(落ちていた花)、キバナアキギリ(つぼみ)、トチバニンジン(若い実)、セリバオウレン(実)、トサミズキ(実)、サワフタギ(花)、ツクバネ(雌花)、アヤメ(花)、ヒメシャガ(花)など       *駅・案内板・柿其橋・柿其川・発電所・表示板・ゲート・霧ケ滝、虹の滝、箱渕、恋路橋、黒渕、牛ケ滝、恋路峠・展望・山の説明板・フォレストスパ木曽など       *ウスバシロチョウ

 6月5日  45 植物園とその周辺  ●サラサウツギ(花)、ユズリハ(若い実)、ナツロウバイ(花)、ササユリ(花)、コンフリー(花)、ヤマモモ(若い実)、ゼラニウムの仲間?フウロソウの仲間?(花)、キイムヨウラン(花)、エンシュウムヨウラン(花)など

 6月7日  46 鳥居峠  ワスレナグサ(花)、ネギ科の花、ユリ科の花、ヤマグルマ(花の終わり)、キク科の花、調べ中の木の花、オダマキの仲間(花)、ルピナス(花)、調べ中のキク科の花、ナンテンハギ(花)、アヤメ(花)、ウマノアシガタ(花)、マムシグサの仲間(テンナンショウの仲間)仏炎苞が紫色・緑色、オドリコソウ(花)、サワギク(花)、ウメガサソウ(花の終わり)、ササバギンラン(花)、クサノオウ(花)、ワチガイソウ(花)、ヒメタガソデソウ?=オオヤマフスマ(花)、フタリシズカ(花)、ミヤマナルコユリ?(花)、レンゲツツジ(花)、ヤマボウシ(花の終わり)、シラカバ、トチノキ(花)、マイヅルソウ(花)、クルマバムグラ(花)、オオナルコユリ(花)、チゴユリ(花)、ヒゲネワチガイソウ?(花)、ヤマツツジ(花)、タニギキョウ(花)、ネコノメソウの仲間(種)、ヤマネコノメソウ(種)、ラショウモンカズラ(花)、コマユミ(花)、ウツギ?(つぼみ)、オオバタチチボスミレ?(花)、ミツバツチグリ(花)、オトコヨウゾメ(花)、コバノガマズミ?(花)、イチゴの仲間(花)、キバナウツギ?(つぼみ)、エンレイソウの仲間(若い実)、カンボク(花)、ニシキギ(花)、ヤグルマソウ(つぼみ)、調べ中の白い花、ヤブデマリ?(花)、ウリノキ(つぼみ)、ウツギ(花)、調べ中の黄緑色の木の花、調べ中のツル状の花、シャク(花)、オニグルミの雄花、サワグルミ?(花)、イチリンソウそっくりの花         *駅・案内板・熊除けの鐘・森林測候所跡・丸山公園・標識・御嶽展望(ぼんやり)・御嶽神社・無線局・峠の茶屋        *ウスバシロチョウ・細いトンボ

 6月18日  47 6月の低山ハイキング 陶史の森  ヒメシャラ(花)、イソノキ(つぼみ・花)、カキラン(花)、ガマズミ?(若い実)、ドクダミ(花)、イチヤクソウ(若い実)、テイカカズラ(花)、ムラサキシキブ(花)、マタタビ(雄花)、バイカツツジ(花)、アクシバ(「つぼみ)、サワフタギ(若い実)、ササユリ(花)、コバノトンボソウ(花)       *ハイキングの様子

 6月20日  48 美ヶ原  シロバナノヘビイチゴ(花)、レンゲツツジ(つぼみ・花)、ゴゼンタチバナ(花)、ヒメイチゲ(若い実)、キバナコマノツメ(花)、ミヤマキンポウゲ(花)、ワチガイソウ?(花)、オオヤマフスマ?(花)、コウリンカ?(花)、スミレの仲間(花)、ハリブキ(つぼみ)、ミヤマハンショウヅル(花)、ササバギンラン(花)、ヨウラクツツジの仲間(花)、クマイチゴ(咲き始め)、ミヤマカラマツ(花)、ベニドウダン(花)、ハクサンハタザオ?(花)、コヨウラクツツジ(花)、ミヤマキンバイ?(花)、ミツバツチグリ?(花)コケモモ(花)マイヅルソウ(花)、霧とレンゲツツジ          *茅野駅・松本駅・バス乗り場・美ヶ原自然保護センター・標識・アンテナ群・登山道の様子・くねくね柵・王ケ頭ホテル王ケ頭・山頂・王ケ鼻・石仏群・展望・百曲り園地・放牧されている牛・塩くれ場で塩をなめている牛・延々と続く柵

 6月21日  49 車山高原~八島湿原 白いスミレ(花)、ミヤマキンポウゲ(花)、レンゲツツジ(花)、オオヤマフスマ?(花)、キジカクシ科の花、タカトウダイ(花)、シシウド(咲き始め)、ニッコウキスゲ(花)、ワタスゲ(花)、オオナルコユリ(花)、グンナイフウロ(花)、マムシグサ(花)、アヤメ(花)、コバイケイソウ(花・花の拡大・雄花・両性花)、八ヶ岳全貌・ジュウニヒトエ(花)、サルマメ(若い実)、ネバリノギラン(つぼみ)、スズラン(花)      *茅野駅バス乗り場・白樺湖・車山高原・スカイプラザ・標識・展望・スカイライナー降り場・車山山頂のドーム・中央分水嶺トレイルの標識・山頂標識・八島湿原・木道・鎌ケ池    *オレンジ色の蝶

 6月27日  50 伊吹山 クララ(花)、ウツボグサ(花)、マムシグサの仲間(付属体が太い緑色)、ピンクがかったクサタチバナ(花)、コイブキアザミ?(つぼみ・花)、ヒヨクソウ(花)、カノコソウ(花)、キバナノレンリソウ(花)、バイケイソウ(つぼみ・花)、マンネングサの仲間(花)、グンナイフウロ(花・若い実)、タカトウダイ(花)、ヒメフウロ(花)、ユウスゲ(つぼみ・花)、キバナカワラマツバ(つぼみ・花)、イワガラミ(花)、ツルアジサイ(花)、ミヤマクルマバナ(花)、ミツバウツギ(若い実)、マユミ(若い実)、ウリカエデ(若い実)、クサフジ(花)、マタタビ(葉・雄花)、サルナシ(若い実)、ウリノキ(花)、クサボタン(花)、コナスビ(花)、クサタチバナ(花)、コバノミミナグサ(花)、キンポウゲ(花)、イブキシモツケ(花)、マユミ(花)、イブキフウロ(花)、ニガイチゴ(実)、イブキトラノオ(花)          *駐車場・1合目・琵琶湖・雲のかかった伊吹山・3合目のあずまや・登山道の様子・山頂標識・登山口など        *ウグイス(いい声で鳴いていた)・ウスバシロチョウ・ニホンジカ(親子)・ヒョウモンチョウの仲間?など

 7月15日  51 車山の肩~霧ヶ峰(車山)周回  ウスユキソウ(花)、ハクサンフウロ(花)、ヒヨドリバナ(花)、オオヤマフスマ(花)、トンボソウの仲間(花)、ヤマブキショウマの仲間?(花)、キジムシロ?(花)、イブキジャコウソウ(花)、コウリンカ(花)、ヤマトキソウ(花)、ウツボグサ(花)、グンナイフウロ(花)、キバナノヤマオダマキ(花)、オオカサモチ(花)、ニッコウキスゲ(花)、イブキトラノオ(花)、クモキリソウ?(花)、ネバリノギラン(花)、ノハラアザミ(花)、シシウド(花)      *高原の展望・山頂標識・気象レーダードーム・車山神社・標識・シカ除けゲート・八島湿原木道など

 7月19日  52 山頂駐車場~伊吹山~上野登山口  カワラナデシコ?(花)、セリ科の白い花・ヒヨクソウ(花)、マムシグサノ仲間(実)、キヌタソウ(花)、コイブキアザミ(つぼみ・花)、シモツケ(花)、クサタチバナ(実)、イブキジャコウソウ(花)、コバノミミナグサ(花)、キンバイソウ(花)、キバナカワラマツバ(花)、ハナヒリノキ(花)、調べ中の苔の仲間、バイケイソウ(花の終わり)、タカトウダイ(花・実)・ナツトウダイとの比較)、タカネナデシコ?(花)、アカソ(つぼみ)、ヤマアジサイ(いろいろな色の花)、ホタルブクロ(花)、ヤマホタルブクロ(白花)、ヒメフウロ(花)、イブキトラノオ(花)、メタカラコウ(花)、コイブキアザミ(花)、ハクサンフウロ(花)、ユウスゲ(花・実)、ルリトラノオ(花)、ラン科の白い花、キヨスミギボウシ(花)、クルマバナ(花)、アキカラマツ(花)、オオバギボウシ(花)、クサフジ(花)、ミツバウツギ(実)、クララ(実)、ノリウツギ(花)、ウリカエデ(実)、ウリノキ(実)、コクサギ(実)、クロモジ?(実)、サルトリイバラ(実)、調べ中の緑色の実、ムラサキシキブ(花)、ノササゲ(花)、ママコノシリヌグイ(花)、シロダモ?(実)       *関ケ原駅・ツバメの巣・伊吹山山頂行きバス・シカ除けの扉・展望・モノレール・山頂広場・標識・三角点標識・下山の様子・大雨で荒れた登山道の様子・パラグライダー・観察路の様子・土石流の跡・ニホンジカ捕獲用の檻・ゲート・三ノ宮神社など     *トンボの仲間・いい声で鳴いていた鳥・白いチョウ・ヒョウモンチョウ?

 8月8日  53 8月の低山ハイキング 藪原駅~鳥居峠~奈良井駅  ガガイモ(花)、ユリ科の花、八重咲きのキキョウ、紫色の園芸種の花、カサブランカの花、ホタルブクロ(薄赤花)、ノコンギク(花)、マツムシソウの園芸種(花)、ボタンヅル(花)、調べ中の白い花、コマツナギ(花)、キバナノヤマオダマキ(花)、チダケサシ?(花)、シデシャジン(花)、フシグロセンノウ(花)、イチヤクソウ(若い実)、ナンバンハコベ(花・若い実)、オトコエシ(花)、ツルリンドウ(花)、ミヤマママコナ(花)、オヤマボクチ(つぼみ)、ヤマシロギク?(花)、オオバギボウシ(花)、キンミズヒキ(花)、キイチゴの仲間(実)、ゲンノショウコ(赤花・白花)、ミヤマキケマン(花)、ヤマホタルブクロ?(花)、ツリフネソウ(花)、キツリフネ(花)、タマアジサイ(つぼみ・花)、ダイコンソウ(花)、ミズタマソウ?、調べ中のバラ科の草本、オカトラノオ(花)、マツヨイグサの仲間(花)、ヒヨドリバナ(花)、ウバユリ(花)、マタタビ(実)、クサボタン(花)、調べ中のマメ科の花(黄花・紫花)、オオアマドコロ?(実)、オオナルコユリ?(実)、調べ中のツル性の実、ノブキ(花)、調べ中の木の実・クサノオウ(花)、タマゴタケ?    *標識・ハイキングの様子・奈良井の宿・「重伝建周遊バス」など

8月9日
 
 54 虎渓山の湿地 ノリウツギ(花)、サギソウ(花)、サワシロギク(花)、アメリカアゼナ?(花)   トンボの仲間

 8月10日
 55 池田富士周辺 ワルナスビ(花)、ボタンヅル(花)、ヤマノイモ(雄花)、ヤマグリ(若い実)、ヨウシュヤマゴボウ(花・若い実)、クサギ(花:雄性期・雌性期)、キンミズヒキ(花)、ヒヨドリバナ(花)、ヤマハゼ?(若い実)、ハグロソウ(花)    堰堤の工事

 9月12日
 56 9月植物の会 廿原 ノアズキ(花)、センニンソウ(花)、マメアサガオ(白花)、アザミの仲間(花)、オオブタクサ(花・実)、キツネササゲ(花)、ビナンカズラ(若い実)、クサギ(実)、シキミ(若い実)

9月17日
 
 57 9月の低山ハイキング 屏風山  ヤマジノホトトギス(花)、アオツヅラフジ(実)、ゲンノショウコ(花)、ミゾソバ(花)、シラタマホシクサ(雄花?)、サワシロギク(花)、ミヤマウメモドキ(実)、イワショウブ(花)、調べ中のキノコ、ウスタケ?、カラカサタケ、タマゴタケ、キクバナイグチ  *ハイキングの様子・標識など

9月21日
 
 58 鳥居峠 ガガイモ(実)、ツリバナ(実)、イチイ(実)、クサフジの仲間(花)、マムシグサの仲間(実)、セリ科の花、シデシャジン(花)、アザミの仲間(花)、ミヤマママコナ(花)、ツリフネソウ(花)、オヤマボクチ(つぼみ・花)、チゴユリ(実)、コブシ(実)、アキノキリンソウ(花)、ノコンギク(花)、トリカブトの仲間(花)、トチノミ、カワミドリ(花)、キツリフネ(花)、ノブキ(実)、ミヤマキケマン(花)、ツルリンドウ(実)、ゲンノショウコ(花・実)、調べ中の木の実、ヤマハハコ(花)、ヒヨドリバナ(花)、オトコエシ(実・虫こぶ)、ヤクシソウ(花)、クルマバハグマ(花)、ゴマナ(花)、ミゾソバ(花)、タマアジサイ(花)、サラシナショウマ(花)、クサボタン(種)、フシグロセンノウ(花)、アキチョウジ(花)、サンショウ(実)、カンボク(実)、キバナアキギリ(花)、調べ中の木(花?。実)、キノコの仲間、     *駅・標識・測候所跡地・峠山中継所など

 10月30日  59 八子ケ峰(やしがみね) 黄葉・紅葉     ハイキングの様子

11月5日   60 低山ハイキングの下見 東谷山&フルーツパーク  東谷山に花は無し   標識・古墳・埴輪・神社・山頂からの展望     フルーツパーク:アメリカフウの紅葉・獅子ゆず(実)・老鴉柿(実)など

 11月9日  61 浅間山 ヒサカキ(実)・コナラの仲間(実)・ヒノキ(実)・コウヤボウキ(花)・シロモジ(黄葉)・ヤクシソウ(花)・サルトリイバラ(実)・フユイチゴ(実)・ノコンギク(花)・クサギ(実)・ムラサキシキブ(実)   笠置山・恵那山の展望など

 11月12日

 62 11月の低山ハイキング 東谷山&フルーツパーク 東谷山に花は無し  古墳・集合写真・展望台など     フルーツパーク:シセントキワカキ(実)・フユザクラ?(花)・パパイヤ(実)・チユウキンレン(花)・バナナ(花と実)・トゲバンレイシ(実)・キンググワバ(実)・イランイランノキ(花)・サイパンレモン(実)・シークワーサー(実)など      チョウの仲間

 11月13日

 63 低山ハイキングの下見 定光寺休養林~山星山  キダチコンギク(花)・ハナノキ(紅葉)・ヤブニッケイ(実)・アオツヅラフジ(実)     東海自然歩道案内板・標識・「こもれびの径」・自然休養林案内板・東海自然歩道・山頂標識と三角点・正伝池など

11月15日   64 ハイキングの下見 阿寺渓谷  マルバノキ(花)・ガガイモの実と種    野尻駅舎・阿寺橋・阿寺渓谷の様子・説明板・阿寺川のエメラルドグリーン色・吊り橋・遊歩道・阿寺渓谷キャンプ場・中央アルプスの展望など

 11月21日  65 陶史の森  サルマメ(実)、ジュウガツザクラ(花)、マルバノキ(つぼみ・花・実)    *展望地から御嶽・中央アルプス・笠置山

11月23日   66 低山ハイキングの下見 竜吟の滝~水晶山  サルトリイバラ(実)、マルバノキ(紅葉)、調べ中の赤い実、タカノツメ(黄葉)、カエデの紅葉、ツクバネ(実)           *標識。立て札・案内板・滝・竜吟湖・水晶山(標識・展望)など

 11月29日  67 土岐川観察館主催 魅惑の黄金ルート-3 トヨタパノラマ  シキザクラ?ジュウガツザクラ?フユザクラ?(満開)、ドウダンツツジ(紅葉)      *永保寺・トヨタサービスセンター・安土桃山陶磁の里・夢窓塔・修道院など

 11月30日  68 低山ハイキングの下見 市之倉~滝呂の山 ヤツデ(実)、マルバノキ(花)、タカノツメ(黄葉)・モチツツジ(花)、シロヤマブキ(実)、サルトリイバラ(実)、チャノキ(花)、フユイチゴ(実)、キノコ    *三角点・工場・展望・中電の鉄塔標識・お地蔵さま・滝呂緑地・鉄塔・水道タンクなど

 12月10日  69 12月の低山ハイキング 迫間山~明王山~城山 タカノツメの黄葉・コアジサイの黄葉   *鉄塔・三角点・ハイキングの様子・全員集合写真・展望など

 12月24日  70 2021年3月の低山ハイキング下見 真禅寺~大平山~寂光院~継鹿尾山~真禅寺 ツルアリドオシ(実)、クチナシ(実)、モチツツジ(花)、フユイチゴ(実)    *ゲート・登山口・標識・案内図・木曽川の展望・不老公園・寂光院・参道・本堂・継鹿尾山三角点など

 12月29日  71
2021年1月の低山ハイキング下見 定光寺~道樹山~植物園  ショウジョウバカマ(葉先の子供)、ミヤマシキミ(つぼみ)、ビナンカズラ(実)、スズカカンアオイ(つぼみ)、フユイチゴ(実)、ヒヨドリジョウゴ(実)、アセビ(花)      *玉野御嶽神社・登山道の様子・標識・三角点・お社など




                   初めて名前が分かった花・初めて出会った花など

   
  2008年はこちら   2009年はこちら   2010年はこちら  2011年はこちら 
  2012年はこちら   2013年はこちら   2014年はこちら    2015年はこちら 
  2016年はこちら     2017年はこちら   2018年はこちら  2019年はこちら
   2020年はこちら     2021年はこちら   2022年はこちら   2023年はこちら


  トップページへ戻る