2021年3月の低山ハイキング下見
     真禅寺(P)
〜大平山〜寂光院
          〜継鹿尾山真禅寺(P)
         

                (可児市・犬山市)  2020年12月24日


                        『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です

 
多治見発 7:35頃
約45分で登山者用駐車場に着いた 8:20
既に車は6〜7台停めてあった
そして、もう下山してくる登山者の姿も!
8:30頃発

このゲートまで約10分 8:39通過
イノシシの掘った跡がいっぱい

左 ここ(西山登山口)から登りが始まる 8:44
右 コロナ感染予防の立て札が立っていた

登りきった所はT字路 9:01
右折すると、鳩吹山山頂へ
左折は西山休憩所へ
左折

 
 西山休憩所に着いた 9:12
ここまで急な登りが続く
8分ほど休憩して出発

すぐ「石原登山口」分岐 9:20
「継鹿尾山へ」とも「
犬山市へ」とも
書いてないので、要注意 
   
ここをクリックすると大きく見えます
「石原登山口」分岐からは
急なザレザレ・ガラガラ道の下りになるので
足元注意!

9:52 分岐から約30分で、大平山分岐に着
左 大きな文字での案内は無し
右 栗栖遊歩道の案内図の下に
「大平山・不老公園」の小さな文字

稜線から右(西)は犬山市・左(東)は可児市
稜線が県境になっているので、
コース図の書き方も違っている

   
 10:05
どんどん下ると分岐標識があった
ここからも「石原登山口」へ行ける

 10:10
この分岐から、桃太郎神社へ行く
「せせらぎ遊歩道」に出られる
   
 10:11
すぐ大平山への標識

 下った鞍部から
今度は登りになり
大平山山頂へ
周りが伐採されたらしく、
少しだけ明るくなっていた
展望は、木の間から木曽川がちらちら
細い丸太がベンチ代わり

10:33着 10:45頃発

  
 10:52 第2ピーク
ここから急なザレ道の下りになる
以前より登山道(遊歩道)が
荒れたように思えた

 
 第2ピーク傍からの展望
太い木が2〜3本切られて倒れていた
おかげで、見晴らしが少し良くなっていた

 
 ザレた急な下りは、足元が危ない
右側は木曽川!

気を抜かないようにして
どんどん下って行った

林道に降りる少し手前で、
展望が開ける場所があるのでパチリ
11:21

今日は川の水が少ない・・・
おまけにぼんやりしていて
正面の伊木山もはっきり見えなかった
 
左岸の山の上に、犬山城↓ が小さく見えた

山を下りた後で歩く、川岸の道路も見えた

   
 滑らないよう・転ばないよう
足元に注意して
「不老公園口」に降りた 11:33
危険地帯はここで終わり〜

 車両の進入が禁止されている
大平林道
  
 不老の滝傍にある不老公園
女子トイレは、洋式2 和式1
掃除が行き届いていたが、
手洗いの水は出なかった・・・

昼食休憩にはいい場所だが
これからまだ急な登りが待っているので
先を急ぐ

 
 この階段(参道)を上がって・・・
 
 「山麓広場」へ 11:56

 
 ↑ 「七福坂」の始まり〜
延々と石段の参道が続く・・・
 
 ↑ もう終わりかと思っても、
まだまだ続く・・・

 
 やっと本堂(左の建物)横に出た(疲れた〜) 12:05
約10分(300段)だというが、もっと長く感じた

 
 展望台からの眺め モンキーパーク

大平山第2ピークから下る途中
妙な声が聞こえてきた

鳥だろうか? まさか猿?
…と思いながら歩いていたが、
寂光院へ向かっている間も、
だんだんその妙な声が大きくなってきた

モンキ―パークの猿の声だろう・・・
ということにしたが
まるですぐ傍にいるように大きく聞こえてきた

 
 「白山宮」でランチ休憩 12:13
ここにはベンチもテーブルもある
12:30頃発 継鹿尾山へ
登っていく最中も、
背後から大きな猿の声が追っかけてきた・・・

 
 東海自然歩道特有の
段差の大きい階段が続いていて疲れる〜
中間に一つ石が欲しい!

継鹿尾山 三角点 273.1m 12:55
二等三角点だった

休憩舎はあるが、
さっき休んだばかりなので通過

   
 さあ、ここから階段下りが始まる
段差が大きく、歩き難い・・・
階段の終わりはずっとずっと下・・・

下ったと思ったら登りが待っている
 
   
 そして、また登り・・・
それを何度も繰り返す

 このゲートから
やっと平らな道になった 13:34
   
 善師野駅へはここから右折 13:36

直進すると石原登山口
もう登りは嫌!
で、ここからたらたら道を歩くことを
常としている

 今度は、この分岐を左折して
真禅寺へ向かう 13:40
 
 ここで林道に出合う 13:47
左へ行けば石原登山口
右へ行けば真禅寺方面

すぐ大平林道通行止のゲート
そしてそのすぐそばに
いつも犬にほえられる。ミニ動物園

ゴルフ場を過ぎた辺りに
この付近で採れた野菜の無人販売所がある
今日は何があるだろうかと
楽しみにして寄ってみた

サトイモ(150円)・大根(100円)をゲット
手に持って歩いて(重〜い)駐車場へ
登り道が、しんどかった〜

駐車場に14:20着



  出会った花や実

 
   
ツルアリドオシ:アカネ科
赤い実は目を惹く
直径1cm未満なのに・・・

点々と散らばっていた

 クチナシ:アカネ科
この山には自生の
クチナシが多い
これも朱色なのでよく目立った
   
 モチツツジ:ツツジ科
このツツジは、
よく季節を勘違いして咲く

 フユイチゴ:バラ科
甘酸っぱい味
 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2021年3月に予定している低山ハイキングの下見に出かけた。
  新型コロナの感染を防ぐために、固まって歩かず、全員集合場所を決めて
  各自で歩けるように・・・と考えた。

  全員集合場所は、@からLまで作り、その場所が適当かどうかを考えながら歩いた。

  このコースは今までに数回歩いているが(下記参照)、今回は、大平山第ピークからの下りの
  ザレザレがひどくなり、難度が高くなったように感じた。
  
  ★の数が多いほど難易度が高くなるように設定し、このコースは★★★★にしてある。
  しかし、今回歩いてみて★★★★☆のように思えた。

  3月の低山ハイキングのランクをもう少し下げた★★★☆のコースに変更しようと思った。

  

   春の様子 2020/5/28 
   秋の様子 2018/10/2  2018/10/18
   冬の様子 2017/2/16   2016/1/4

 Walking2020のページに戻る