弥勒山〜大谷山

         2022年2月18日   (多治見市・春日井市)   


                   周辺地図はこちら   コース・イラスト地図はこちら
                   地理院地図・コース図はこちら
                   『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です

昨日、2/17が定例の低山ハイキングの日だったが、
朝から降り出した雪のため、中止とした

明けて今日(2/18)は、天気が良い予報になった
体も時間も空いていたので、急遽
「明日、同じコース・同じ集合場所時間で行きませんか?」
とお誘いメールを送った

計4名から参加希望メールが届いたので、
5名で出かけることにした

廿原の上の池駐車場を、10:10頃スタート

 
 昨日の雪は、道路はきれいに融けていたが
山に入るとこんな感じ

駐車場まで来る途中の道路脇
気温表示は、0℃!

葉っぱや草の上に積もった雪は
ふわふわ雪で、なかなか綺麗
登山道の雪は、凍ってはいなかったが
足元に注意して歩いた

今日のコース初めて・・・が3名
経験が豊かな人に先頭を歩いてもらい
私はいつものように最後から

雪の中を歩くの初めて・・・という声もあった

弥勒山山頂に、10:40着
先客は、10数名ほど

 休憩舎から名古屋駅前方面を望む

反対側の御嶽・恵那山方面はぼ〜んやり

1150頃山頂発

 
 最初の予定は大回りで行くつもりだったが
もし、雪が多くて凍っていたら急坂は危険!
・・・と思い、コースを変え
道標No.31から左折した 11:09

このコースも楽々とはいかなかった
何といっても、尾根から下るのだから
たらたら道ではない

 
 道標No.33を左折すれば
植物園方面だが、
それではすぐ林道歩きとなって
余りにもあっけなさすぎるので直進〜 11:16

また分岐があったが、
ここでわざわざメインロードではない道を選んだ

雪や凍結の心配はなかったが、
「イノシシロード」という名前がぴったりする
畑を耕したように掘られているワイルドな道だった

1人だったらこういう道は選ばないが、
今日は5人もいるので気を強くして歩いた

途中、薄い踏み跡状になったが
経験豊かな先頭は、
時々スマホを見ながらも、確実に道を選んで行った

だんだん踏み跡がしっかりしてきて・・・
ウラジロが現れるようになると ↓
登山道らしくなった

 
 この辺り、南斜面になるせいか、
雪は無くなってしまった

 
 そして予定通り、道標No.29に出た(赤線) 11:33
最初は、青線方向からここへ来るつもりだった

 道標No.29からは、たらたら歩き

 
 道標No.27通過 12:10
弥勒山からここへも下りられる

 
 道標No.26通過 12:12

途中で立ち休憩
(このコースには、休憩舎やベンチなどがない)

 
 もうすぐ堰堤

(堰堤を「園庭」と思い込んでいるメンバーは
がっかりしていた
綺麗な園庭で休みたかったんだね・・・)

 
 道標No.24通過  12:17
植物園まで「あと900m」

時々ショートカットをしながら、
植物園の休憩舎&トイレに着 ↓ 12:40

 
 ここで先頭を歩いてもらっていたメンバーは
「用があるからここから帰る 
2時までには着きたい」・・・とのこと

ええ〜っ、
そういうことならもっと早くお別れすればよかった・・・と悔やんだ

後でメールで様子を聞くと、
「2時に駐車場へ着いた」・・・とのこと
まずは良かった!

1時間ちょっとで、駐車場に着けるとは
凄い!

他のメンバーは、植物園の中を通って
万葉の庭へ寄って・・・
 
 アセビ:ツツジ科
万葉の庭に咲いていた

山ではまだまだ

 
 ウメ:バラ科
梅園に咲いていた

白梅も咲いていたが、10株中1株くらい

 
 
 ロウバイ:ロウバイ科
満開をやや過ぎたくらい

 
 休憩舎で、昼食休憩20分ほどの後、出発 13:25
ツバキ園は、まったくといって
花は咲いていなかった

 
 大谷山までは、登って登っての35分で疲れた!
14:10着

ここから道標No.34までは、緩いアップダウン

 
 道標No.34から右折
落ち葉いっぱいの急坂を下りて
行きに通った道と合流

途中、
スズカカンアオイが咲いていたので
花を1つ取って
カッターで縦切りにして、皆で中を覗いた
(木陰で撮影できなかったので
2019年2月撮影の画像を借りてきた)

花の中はこんな様子 1  2  3

 
 
 スズカカンアオイ:ウマノスズクサ科
行きには雪で隠れて見えなかった場所
  ふわふわ雪は融けて、
特徴あるハート形の葉っぱが見えるようになった
↑ ↓ ここの株の花はいつ見ても緑っぽい
 
 駐車場に15:10着
・・・・・・・・・・

歩いた距離  11.9km
歩数  1万9800歩
行動時間 5時間


   弥勒山周辺の記録(2008年から〜2022年のうち、2017年〜2022年まで)
         1・2月の様子  2021/1/3  2020/2/3 2020/2/23 2018/1/7 2017/1/4
         3・4月の様子  2018/4/14 2017/3/25
         5・6月の様子  2021/5/15 2019/5/6 2017/6/5
         9・10月の様子  2018/10/7 2017/9/21
         11・12月の様子  2018/11/8

    Walking2022のページに戻る