潮見の森     2022年3月15日

                             (多治見市)   


                        『   』内は、図鑑やネット検索からの引用です

アセビ:ツツジ科
暖かい日が続いたので、
そろそろ花が咲いているだろうと
春の花探しに出かけた

暖かく日のよく当たる場所の
アセビは満開
木陰で寒そうな場所はまだまだ・・・

 
キリ:キリ科
左 去年の実 カリカリに乾いていた
右 つぼみ 柔らかい毛でおおわれている

 
ヤブツバキ:ツバキ科
地面に落ち始めていた

 
オオイヌノフグリ:オオバコ科:クワガタソウ属
「別名:ホシノヒトミ(星の瞳)
花びら4枚 雄しべ2本 雌しべ1本
1日花(1日で散ってしまう)

 
 
 セリバオウレン:キンポウゲ科-1
薬草園に咲いていた

 
 セリバオウレン:キンポウゲ科-2
↑ これは雄花(雄しべだけ)
雄花の方が先に開花し、
両性花は後からのような気がする

『大きくて長い花びらのような部分は、「萼(がく)」
花びらは内側にある小さな部分』

   
 
 セリバオウレン:キンポウゲ科-3
↑ これは両性花(雄しべと雌しべがある)

  
 セリバオウレン:キンポウゲ科
↑ セリバオウレン
は、2回3出複葉
コセリバオウレンは、3回3出複葉で、
葉っぱの付き方が違っている

   
 ハルリンドウ:リンドウ科
まだつぼみも膨らんでいない

 
 ボケ:バラ科
咲き始めたばかり

   
 スズカカンアオイ:ウマノスズクサ科-1
この色が一般的

 スズカカンアオイ:ウマノスズクサ科-2
黄色っぽい花は珍しい
   
スズカカンアオイ:ウマノスズクサ科-3
枯葉や土の中で咲いている花は
色白が多い

   
 ショウジョウバカマ:メランチウム科
今日の目的は、この花

探して探してやっと見つけた2株

 
次郎池がこんなに水が少ないのは珍しい

  Walking2022のページに戻る