浅間山  (可児市)  
                         
                          2021年12月26日


           周辺地図はこちら   コース図はこちら   
           地理院地図はこちら

 
 駐車場から約30分で展望台に着
今日の予報は、曇り
ここへ来るまでの道中でも、
御岳も中央アルプスも恵那山も雲の中
展望地からも、期待薄の感

正面、煙が出ている所が、
地球村横の焼却場

 
 展望台から約40分で、伐採地後の展望地へ
ピークへ登ったが、
笠置山がやっと
御岳も中央アルプスも雲の中

今日は同行者がいるので
山の中を歩いて、林道に降りる計画

 
  ↑ 2021/1/25 同じ展望地から-1
比較のため借りてきた(以下同じ)
 
  ↑ 同じ展望地から-2 一番左端に見える能郷白山
 
  ↑ その右が白山 同じ展望地から-3  
 
 ↑ その右が御岳 同じ展望地から-4
 
 ↑ その右が笠置山と中央アルプス  同じ展望地から-5
 
 ↑ その右が恵那山 同じ展望地から-6
 
↑ 展望地のピークにある石積み
今日はうっかり撮るのを忘れた・・・

 
展望地のピークから赤テープがいくつも(有り過ぎるほど)
ぶら下がっている
尾根道を約20分歩いて、三角点へ
・・・・・・・・・・・・・・

ここからは、ぱたりと赤テープが無くなり
薄い踏み跡をたどって
石積みと赤いコンクリートの棒がある所へ ↓
 
 この石積みと赤いコンクリートの棒は
さっきのピークにもあったし、
ここへ来るまでの途中にもあった

何の目印だろうと不思議だったが
後で地図をじっくり見ていると、
多治見市と可児
市の境界線上にあるのでは?と考えた

市の境界なら、ここまでの
右側は多治見市
左側は可児市

この石積み地点で、
本来なら、ここで
土岐市との境界にもなるはずなのに
地理院地図は、プッツリと
その3
市の境界線が無くなっている!

このまま、可児市と土岐市の境界線に沿って行けば
林道に合流できるはずなのだが
赤テープは1つもなし
踏み跡もなし


あるのは
急な斜面の下りにある
たくさんの赤テープのみ

いったんはそちらへ下りようとしたが
(以前の記憶では、ここを登って来たような・・・?)
同行者が、スマホの地図を見て
左に緩い傾斜の尾根がある」・・・と

なるほど〜
さっきの三角点まで戻った辺りから
私が行きたい方向に降りていく緩い尾根があった

早速戻って、降りて行けそうな場所を探していると
作業用と思われる、整備された小道があった!
らっく楽な道で、このまま下って行けるかと思っていたが
そうはいかなかった

しばらくの間はまあまあだったが、
だんだん切り倒した太い木や
青々とした葉っぱが付いている枝や
だいぶ前に伐採された枯れ木や枝類が
目指す尾根上に
わんさか

伐採された木を
またいだり、
バキバキ踏んだりしながら突破しようとしたが
まだまだ続きそうでお手上げ〜

さっき見た木々が
切り倒されて明るくなった谷まで引き返し
そこから林道まで降りることにした
(先日のWalkingで林道があることは分かっている
が、林道の手前で崖になっているかも・・・
という多少の危惧感はあった)

やっぱり、切り倒された木や枝をまたいだり
踏んだりしながら
どんどん降りていくと
林道が見えた

なおも降りていくと、崖はなく
緩い下りのまま林道に下りられると分かって一安心

おまけに、
タマミズキの赤い実が見えたので
どの辺りかの見当もついた ↓
 
 無事に林道に降り立ち、タマミズキの木の足元へ ↓
 
 ↑ 日が当たっていればこんなに赤く見えるが
曇っていたり、日陰だと
黒い実に映ってしまう

↑  これは、
タマミズキのある場所から
もう少し下った所から、

山道でさっきの三角点へ
行けないものかと
偵察に行った帰り道に撮った写真
(結局、その
山道は分からず引き返した)
ちょうど陽が当たって赤く見えた!
・・・・・・・・・・・・・・

帰り道の林道沿いに
2ヶ所
タマミズキの木があるはずなのに
曇っていたせいで赤が見えず、通り過ぎてしまった

おかしい!・・・と思い、
もう一度引き返し
ぼんやり赤くなっている赤い実を見つけることができた

 
 舗装された林道を避け(くねくねして遠回りになるから)、
ゲートから展望地へと続く林道に入った所からパチリ
ちょうどピークの下あたり

やっぱり笠置山は見えたが、
中央アルプスは下の方がちょっぴり見えただけ

御岳も恵那山も見えず・・・

もと来た未舗装の林道を通って、
展望台から駐車場へと戻った
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歩いた距離 10km
歩数 1万6600歩
行動時間 約4時間

・・・・・・・・・・・・・・
   2021年   1/25の様子   3/25の様子   4/19の様子
           6/11の様子   7/22の様子   12/20の様子

 Walking2021のページに戻る