沢入登山口から 入笠山へ



入笠湿原

入笠山山頂
●場 所 長野県富士見町
●標高 入笠山(にゅうかさやま・にゅうがさやま) 1955.4m
●山行日 2021年3月17日(水)
●コース 沢入登山口・・・入笠湿原・・・山頂往復
●多治見から
  登山口まで
JR多治見駅ーJR塩尻駅ーJR茅野駅=山崎車で沢入駐車場へ(=登山口)
 
※ ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
●参加者 丹羽、山崎
●コースタイム JR多治見駅
JR塩尻で乗り換え
JR茅野駅
沢入登山口
入笠湿原
入笠山登山口
山頂
入笠山登山口
入笠湿原
沢入登山口

7:23発
8:57〜9:00
9:28〜9:40
10:20頃〜10:35発
11:50
12:20〜12:28
13:00〜13:32
13:54
14:19
15:14着
周辺地図はこちら
  


 前日夕方から雨が降り出した
夜中ずっと降ってたらしい
朝起きると、外は白いもや
晴れることを期待して、7時前に家を出た 
幸い、出発時には雨は止んでした

「しなの」はがらがら

南木曽駅に近づくと、青空〜 8:02
雲もどんどん上がっていく

 
上松駅の手前で、
前方左に白い山の頭が見えた! 8:16
 
 すぐ、見晴らしがよくなったので
引っ張り寄せてパチリ
・・・・・・・・・・・・

塩尻駅での乗り換えは3分!!!

最後尾の車両に移って、準備
階段は進行方向とは反対

1・2番線ともに列車が待機
どっちだったっけ?
「茅野行きはどちらですか?」と
車掌さんに尋ねた
1番線だった
ゆったり座って、茅野へ

 
 茅野駅、9:28着
改札口の向こう側に、
これから2日間行動を共にする
ハイキング仲間が待っていてくれた

有難う〜 よろしくお願いします!

車はいつも下りるバス乗り場方面ではなく
通路を渡った反対側に停めてある・・・と

↑ここが、3時間は無料の駐車場
こちら側へは、初めて降りた

 
 駐車場を出るとすぐ、正面に白い山並み〜
雪は・・・少ない 9:40発

 
 走っている車の中からパチリ-1
ずら〜っと並んだ八ヶ岳
どれが何山? 
考える暇もなく方向が変わった

 
 走っている車の中からパチリ-2
白〜い!! 南アルプス??

 
 くねくねした道を進んで(雪は全くなし)
沢入(さわいり)駐車場へ

今の時期、車はここまで

『入笠林道は11月下旬から4月下旬まで冬期閉鎖
沢入から先も4月末から11月上旬まではマイカー規制が行われ
8時00分〜15時00分は一般車の通行は禁止となる
特にすずらんや紅葉シーズンは混雑する』
というネット情報があった

今日は車4〜5台のみ

 
ここをクリックすると大きく見えます
 
 左 駐車場にあった案内図
右 この標識の所から登山道が始まっている
「入笠湿原まで60分」の文字 10:35発

 
 雪無し・ぽかぽか陽気・まるで春山

よく整備された広い登山道

 
 階段が出てきた

 
 左斜面に雪
登山道に、融け残った雪が現れた

 
 おおっ、道いっぱいに雪!

 
 この辺りの雪はザクザク

   
犬連れの人に道を譲る

「ワンちゃんの足、冷たくないんですか?」
と、尋ねると
「平気だね。雪を食べながら歩いてる」って

日当たりのいいところでは、雪無し

階段に腰を下ろして休憩 11:19
(後日画像を送ってもらった)

 
 入笠湿原出入口 11:50
ここへ来るまで、
カチンコチンに凍った登山道が何ケ所もあった
ずう〜っと凍っていればアイゼンを着けるが
少し歩くと土の道
また少し進むとカチンコチンの道・・・の繰り返しだった

『ニホンジカ等が入り込まないように
ネットの開け閉めをして出入りをお願いします』の文字
今は、冬季なので開けたままの状態

 
 無雪期は、ここが湿原になる
2009/8/22に訪れたことがある ↓  
   
  ↑ 夏はこんなお花畑
今は白の世界
・・・・・・・・・・・・・・・・・
   
 入笠湿原の説明板

 シラカバと青空と白い雪が素敵〜
 




 
階段を上がって、林道へ
 (後日画像を送ってもらった)

 ここの門も、あけっぱなし
凍っている所は滑るので、
ザクザクの場所を探して歩く

 
マナスル山荘 今日は休業中らしい

ここから左折して登山道に入る

 マナスル山荘前のトイレをお借りして
広場でアイゼンを着けた

 
ここから登りになる 12:28発

踏み跡をたどって登っていくと
左手に八ヶ岳がずらり〜

一番左が、蓼科山 その右が、明日登る北横岳
そこから右へ、縞枯山・茶臼山・・・
右端の白い山々が、硫黄岳・横岳・阿弥陀岳・赤岳かな?


ここをクリックすると大きく見えます
 
 あらまあ
案内図が雪に埋まってしまっていた

 標識も、埋もれていたのを
掘り出したらしい

「岩場コース」へは踏み跡なし

わあ〜 よ〜く見える!
これは? 八ヶ岳
右端のなだらかな裾野が特徴
中央の白い山々が、横岳・赤岳・阿弥陀岳・権現岳かな?

 
もうすぐ頂上

踏み抜いた跡があちこちにある

 着いた〜 13:00
↑ 目の前にド〜ンと迫ってくる山
これは特徴があるので、すぐ分かる
南アルプス
尖った山が甲斐駒
その右が、鋸岳   ずう〜っと右へ行くと仙丈?
甲斐駒の左は?

 ↑ 左の白い山並みが中央アルプス
ずっと右へ行った所にある
白い山が御嶽

 
 ↑ 中央アルプスを引っ張りよせた

左から、南駒・空木・宝剣・木曽駒かな?

 
 ↑ 中央アルプスの右に、御嶽

 
 山頂標識と「方位盤」 ↓
 
ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 ↑ (後日画像を送ってもらった)
右 光っていない場所を拡大してみた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
山頂標識は裏と表があり
これは中央アルプスをバックにしてパチリ

(居合わせた女性グループに
同行者のスマホで撮ってもらい
後日送ってもらった)
・・・・・・・・・・・・
「ぐるり360度の展望」は本当だった
大きな木が無く、
あっても葉っぱが落ちているので
よ〜く見える
山が見えすぎて、名前の同定に困った程・・・

 
 これは? 北八ヶ岳
 
 これは? 南アルプス
 
この方角に、富士山が見えたのに・・・
ぼ〜んやりして分からない・・・
 
 これは? 左が乗鞍岳 
そのずっと右が北アルプス (長〜い!)
 
 これは? 中央アルプスと右に御嶽
 
 これは? 左に御嶽・その右に乗鞍岳 その右に北アルプスの端
 
 これは? 北アルプス(長〜い)
全部が入りきらない

 
 風も強くなく暖かいので、山頂で昼食休憩

十分堪能して、下山開始 13:32発

 
 マナスル山荘のある登山口まで
どんどん下る

途中、案内図の場所から右寄りの道を選んだが
雪の踏み抜きが多いと聞き
あれ?行きにそんな所あったっけ?
・・・と思い、元へ戻って軌道修正した
平らな雪面にたくさんの足跡がったため、
勘違いをしてしまった

   
 大きな犬を連れたご夫婦(?)
犬もちゃんと防寒具を着ていた

登山口に到着 13:54
 
 
 アイゼンを履いたまま、入笠湿原まで林道歩き
14:19着

 
 この出入口手前で、
アイゼンを外した

 
行きと同じ道を帰るのだが、
カチンコチンに凍っていた道は
かなり融けて、
ガリガリになって歩きやすくなっていた

   
でも、油断は大敵
気を付けて気を付けて歩いた

 
 駐車場が見えた
もうすぐ

 
 駐車場に着いた 15:14着

素晴らしい展望に出会えて、大満足で帰途についた
・・・・・・・・・・・・・・・

車で茅野駅まで送ってもらい
予約しておいたビジネス旅館に泊
駅から5分の場所で便利

明日は、茅野駅前でピックアップしてもらい
北八ヶ岳へ登る予定

ー・ー・ー・ー・ー・ー・・
歩いた距離 10.3km
1万8800歩
行動時間 約4時間40分



************

   私の記念の一枚 〈山崎さんより〉 
 
 憧れの北アルプス
きっと行くよ〜 待っててね〜!

 
  御嶽山へ 2筋の飛行機雲

   
   山行記録(2011年〜現在まで)へ戻る
   トップページへ戻る