山星山〜高根山(愛岐丘陵)
                
(瀬戸市)    2017年12月21日
  


                        『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

ヤブコウジ:サクラソウ科ヤブコウジ属
艶々した実がなっていた

ソヨゴ:モチノキ科
黒くなったり、汚れたり・・・

テンナンショウの仲間:サトイモ科
今頃の実は、みんな赤い

   
 あっ、赤い実が生っている・・・と喜んで撮ったが、
この葉っぱに粒々のある実が生るのはおかしい??と思って
よくよく見たら・・・ウラジロノキの実が落ちて、葉っぱに引っかかっているのだと分かった ↓
   
ウラジロノキの実:バラ科
これもそう  うんと高い木から落っこちて、途中で引っかかったもの

   
 ツルリンドウ:リンドウ科
これも赤い実

    
左  アズキナシの実:バラ科
 オオウラジロノキの実:バラ科

 
 アズキナシの実:バラ科
   
 陸橋を渡ると・・・→

→大洞峠
定光寺の駐車スペースから約30分

   
山星山  大洞峠から約30分
三角点がある
   
 手のひら測量で、約12cm ⇒ 四等三角点 327.6m
『標石は三角点の等級によって大きさが違う。
上面の辺の長さ:一等三角点は18cm、二等・三等三角点は15cm、4等三角点は12cm。』だから

  
 宮狩峠 12/1に市之倉からここまで下見に来た
山星山まで立ち寄りが可能か調べに来てみたが、
5〜6回のアップダウンがあり、往復1時間はかかるので、ちょっと無理
ここから引き返す

   
スズカカンアオイ:ウマノスズクサ科
大きな葉っぱがあったので、もしかしてつぼみがあるかも・・・と思って
枯葉と土をどけてみた ⇒ 固いつぼみが並んでいた (右)

   
 東海自然歩道は、
左側のフェンス横からこの車道に出る
昔の「労働者研修センター」の建物はもうない

 高根山 253m
あずま屋の横木に標識が付けてあった
ムラサキシキブの実:シソ科
はっと目に付くほど、鮮やかな紫色だった

 Walking2017のページに戻る