寿老の滝から西周りで(左回りで)

       屏風山へ 
794.1m  (瑞浪市・恵那市) 

                            2018年11月1日


                        『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

多治見8:30発
道の駅をお互いに勘違いしていて、笹平コース登山口を下見してしまった
引き返して、寿老の滝コース登山口へ  10:05着
駐車場には、車無し
つまり、この一帯の山ぜ〜んぶ二人占め〜
シロモジの黄葉が見事! 陽に照らされ輝いている!
左に屋根が見えるのは、水場(戻ってきたら水を汲みに来た人たちがいた)
「生では飲まないように」…の注意書きがあった

 こちらは反対側  ぐるっと回ってくると寿老の滝があり、こちらから下山してくる
同行者は、ジオグラフィカの、「一括キャッシュ」を試みたが電波状態がよくないのでつながらず
谷間のせいかも・・・?  家で取り込んでおいた方が確実
私は家で取り込んでおいたので、ピヨピヨと鳴き出した
時々標高も言ってくれるので、分かりやすい
10:25頃発

   
ムラサキシキブ:シソ科
きれいな紫色になっていた

林道をを右折して「小滝」方面へ 沢沿いの道で実と花を見つけた ↓
   
  ツルリンドウ:リンドウ科
近くに巻き付くものがないので、地面を這ってのびていた

  シロヤマギクかな?:キク科
3回ほど、古びた木の橋で沢を渡る

 朽ち始めた急な階段を下りると・・・
(今日一番の難所・手すりもグラグラ)

「小滝」を見上げる所まで降りた
さっき渡った沢の水は、ここへ流れ落ちてくる

   
登りなおして、元の分岐まで戻り、また林道歩き
このたらたら歩きの林道歩きが長い・・・
ざっと30分
林道はここで終わり、やっと登りになる  11:26
出発してから1時間
ここまでは地図に実線がかかれているが、
この先には無し
おなかも空いてきたので、休憩 11:35発

尾根道になったので「一括キャッシュ」を試みたが
やっぱり取り込みはできなかった
しかし、ピヨピヨとは鳴くので、
ま、いいか・・・ 歩いた軌跡が残れば
「胸突八丁」という割には、易しい登りが続き・・・

稜線に出る手前でやっとそれらしい急坂になった
長くは続かず、すぐ稜線に出た

 左 ここが大草や仲ケ平から登ってきたコースとの合流点 12:04
右  少し離れた場所に「北屏風山」の表示
坂を登り始めてから約30分

 屏風山山頂着 12:07 歩き始めてから2時間弱
山頂から西を望む ↓ 
ぼ〜んやりしていて、くっきりにはほど遠い・・・
それに特徴のある形の山が少ない  せいぜい、伊吹山が分かる程度
 
 
 山名表示板 ↑と、見比べながら山を探すが分かりにくい

 
 反対の東側を見ると・・・恵那山が大きく見えた
でも、御岳は見えない
ここへ来る途中、車の中から正面に白い御岳が見えた 今年初めて見た御岳の雪らしい雪
あの白い御岳を見たい!の強い希望で、
北屏風山まで引き返し、ダウンアップを繰り返してでも「展望台」へ行こう・・・と相談が決まった

 
 
 「中ア展望台」の名前の通り、岩の上に登ると中央アルプスが見えた ↑ 12:17
でも御岳は見えない
もっと先の御岳が見える展望台へ足を延ばすことにした

 
 「おんたけ展望台」からの展望 ↓ 12:20
 
 
 引っ張りよせても白くな〜い  朝の雪は溶けてしまった??
御岳のずっと右に中央アルプス ↓ ここの雪もなくなってしまった・・・
 
 
   
 再び山頂へ戻って昼食 12:35〜12:54
他のグループの中に知人がいたので
「低山ハイキングクラブ」のアピールをさせてもらった

 さて、次は黒の田湿地へ
その途中、「八百山 800m」の標識  13:01
屏風山より高い

   
 大草登山口と黒の田湿地の分岐 13:12

 明るい黄色に輝く道を下ると・・・

   
広場に出た 車が2台停まっていた  ここへ来ると必ずツクバネを見ることにしている
 ツクバネ:ビャクダン科
茶色になったり傷がついたりしていたが、まだたくさんぶら下がっていた
 

   
 黒の田湿地へ進む

黄色い葉は明るく、電灯をともしたよう

   
黒の田湿地
この時期は、萎れたシラタマホシクサがあるくらいで寂しい限り

 ミヤマウメモドキ(たぶん):モチノキ科
葉は枯れ、赤い実だけが残っていた

 おや、アカトンボ(アキアカネ?)

湿地を突っ切ったら、今日は左折
じめっぽい所には、真新しい木道ができていた

   
 湿地を出たら右折し、寿老の滝を目指す
以前、田代山を目指したが
草が茂っていて、通り抜けできなかったことがある
今はどうなっているだろう  次回の課題

 林道に降りた  ここから右へ 14:00
(左へ行くと湿地を通らないで
林道終点の広場に行ける)

   
 長いたらたらの林道歩きが始まった
約50分

フクロウの置物
「ようこそ大日向」の文字 なんだろう??
以前来た時(2016/9)にはなかった

   
  スルガテンナンショウ:サトイモ科
マムシグサの仲間
真っ赤なつぶつぶの実に目を惹かれる

  アザミの仲間:キク科
  
寿老の滝(ゴール)に着いた 14:47
説明板には、『高さが10mある』・・・と
・・・・・・
今日のコースは3/5が林道歩きといった感じ  楽々で★★☆くらい
大草からのコースは、★★★といったところかな?
行動時間 約4時間20分 18117歩

 Walking2018のページに戻る