Aコースを登り、Bコースを下る 風越(かざこし)(上松)



宝剣岳と宝剣沢
●場 所 長野県木曽郡上松町
●標高 1698.5m 
●山行日 2013年3月23日(土)
●コース 吉野・・・木曽古道・・・風越山登山口・・・カヤトの丘・・・風越山の頭・・・山頂・・・展望台・・・
Bコース・・・風越山登山口・・・吉野
●多治見から
  登山口まで
多治見=R19=寝覚ノ床=吉野集落のはずれに駐車・・・登山口
 
※ ー鉄道 =自動車 ・・・徒歩 ⇒バス
●参加者 守山、丹羽
●コースタイム 多治見
吉野集落(P)
登山口
風越山の頭
山頂
展望台
Bコース入口

登山口
吉野集落(P)


6:00発
8:10〜8:20
8:50
10:35
10:55
11:10〜11:30
12:20
13:20
13:50頃着

周辺地図はこちら    コース図はこちら
                


多治見から約2時間で吉野集落に到着

途中、標識「風越山」方面へ進んでしまったが、
道路凍結の恐れがあったので引き返し、
「木曽古道」方面へ進みなおした

昨年の記憶と同じ場所にやっと到着




「これより木曽古道」の標識




落ち葉と枯れ枝のいっぱい落ちている
木曽古道を登り
林道を2回渡って、3度目の林道に出た

登山口はすぐそこ




ここが登山口




登山口のそばに咲いていたダンコウバイ
(落ち葉を探したところ、切れ目の浅い3裂なので)




すぐ、Bコースとの分岐になる



「カヤト境」

ここまで1時間15分、
急登の連続で、カメラを取り出す余裕もない




「カヤトの丘」 資材置き場

去年も同じ場所に置いてあった
工事は進んでいないもよう


「風越山の頭」

ここから緩い下りになる




急に雪が増えてきた

登山道の所々に残っている雪は、
硬そうで硬くない

スタスタ歩ける場合と
ズボリ!と潜ってしまう場合がある

潜り方は、体重によっても違う




山頂

先行していた若者は、
展望台をあきらめ引き返してきた




展望台に到着

今日の1番乗り

正面に見える宝剣沢  稜線には、少しガスがかかっている




宝剣沢と三の沢岳(右)




真っ赤な実・・・
マイヅルソウの実のよう



「風越山の頭」と「展望台」の間の雪の様子




「風越山の頭」を過ぎると、
白さはぱったりなくなる




Bコースへの分岐




滑りやすいので、「カヤト」には要注意




尾根道を下る

こちらもAコースと同じくらい急坂

でも、乾いているし、展望は良いし、
大きい三角形状に下るので、
Aコースよりは、まし




トラバース道は、落ち葉がどっさり積もっていて、
足で探りながら歩く




登山口に到着

ここから木曽古道を約30分歩いて
吉野に出る

途中で、フキノトウをどっさり採ってお土産に





  2012年5月12日の風越山の様子

  2009年2月28日の様子





 珍しい花をお庭で拝見!

タンチョウソウ(丹頂草)別名イワヤツデ
:ユキノシタ科





シュンラン(春欄)別名ジジババ
:ラン科
シラネアオイ(白根葵):キンポウゲ科




ニオイスミレ(匂菫):スミレ科

 山行記録(2011年〜現在まで)へ戻る

 トップページへ戻る