黄葉真っ盛りの八ヶ岳を歩く

  
 稲子湯〜本沢温泉〜東天狗〜稲子湯


  2日目 10/22(月)      1日目   3日目   
  本沢温泉
夏沢峠
箕冠山
根石岳
東天狗
中山峠
本沢温泉分岐
しらびそ小屋
旧登山道分岐
ゲート
稲子湯
7:14発
09:10〜09:20
11:00
11:20
12:51〜13:00
14:09〜14:15
15:37
15:42〜15:52
16:11〜16:16
17:02
17:15着
  
朝食 6:00
8時までに出発しないと、割増料金だって


外の気温 0℃ 今日もいい天気〜

それほどの寒さは感じなかった


ここをクリックすると大きく見えます
出発 7:15
白砂林道は通行止め
天狗へ行く近道なのに・・・

やむなく、夏沢峠へ登るコースに変更
硫黄が大きく見える
ここはまだ日陰

野天風呂と、夏沢峠への分岐 7:28

前方のカラマツ林は、日が当たって黄金色

薄緑色のてっぺんに赤い帽子!
地衣類:ハナゴケ科:アカミゴケの仲間
群生していた

シャクナゲの仲間:ツツジ科
葉がくるりと丸まって細長いタイプ
葉が広く、丸まらないタイプのシャクナゲもあった

ここをクリックすると大きく見えます
あれ?昨日入った「野天風呂」が見下ろせる!
ずっと下にあった ↓

これじゃあ、上から丸見え?

スギゴケ? 白いものは胞子らしい



雪が残っていた・・・

夏沢峠 9:10
小屋は2つとも閉まっていた
2014年に、この「山びこ荘」で泊まったことがある

暖かい場所で休憩
オーレン小屋方面から登ってくる人がいた

また樹林の中へ  箕冠(みかぶり)山を目指す


ここをクリックすると大きく見えます
稜線の日陰にも雪が残っていた

すごい絶壁!
後で分かったが、稲子岳だった

  
コケモモの実:ツツジ科
今がちょうどおいしい時期  柔らかくて、摘むと真っ赤な色汁が手袋に付いてしまった
勿論、パクリと口の中へ

   
天狗が見えてきた
左が西天狗岳  手前は根石岳

右側が東天狗
二つの天狗が大きすぎて、カメラに入りきらない

    
 箕冠(みかぶり)山山頂に着いた 11:00
何でもないただの縦走路の曲がり角
展望なし
ここからもオーレン小屋へ行ける

 樹林を出ると、根石岳が大きく見えた
 
 根石岳の登りに入ると、左手に山並みが続いているのが見えた
あのとんがりは・・・もしかして「槍?」 ↓
 
引っ張りよせてみると、まさしく、「槍」だった ↓          


 あの山頂部が平らな山は? 「御岳」らしい ↑
多治見から見る「御岳」の形と、ずいぶん違って見える・・・

 
 登るにつれ、右下に根石小屋 ↑
左奥に硫黄  その後ろに、赤岳・中岳・阿弥陀岳が見えてきた

 
 この並びは南アルプスらしい ↑
左から、北岳・甲斐駒・仙丈だろうか?

  
 根石岳山頂 11:20
前方には両天狗が見える
近そうに見えても、いったん下って登り返さなければならない・・・
左 西天狗岳  右 東天狗 ↓
 
 
ここをクリックすると大きく見えます

ここをクリックすると大きく見えます
 西天狗岳の左肩後ろは、
北アルプスの山々

 東天狗の山頂に人がいるのが分かる
鞍部までの下りは、岩ゴロゴロ地帯
  
 下った所に、「白砂新道入り口」の標識 11:38
 『倒木のため通行できません』の文字が書かれていた
この新道を通ることができたなら、もっと時間は短縮できたのだが・・・

 
 天狗の登りの途中から、さっきまで居た根石岳を振り返る
真っ白な毛並みのコリー親子(たぶん)を連れた女性に、箕冠山手前で追い越されたが、
天狗に登頂したらしく、もう降りてきた  早〜い
犬の足は、ガレ場やザレ場でも痛くないのだろうか?

 
 稲子岳が間近に見降ろされるようになった  すごい迫力!
右手に、しらびそ小屋の屋根が小さく見えた ↓


   
 東天狗 12:21着
ぐるり360度を見ながら休憩

西天狗岳 今日はパス
 
 
 東天狗から蓼科方面を望む
休憩後、中山峠へ下山開始

   
 「天狗の庭・すりばち池」分岐 12:51
ここから中山峠までの道は、
岩ゴロゴロ地帯の急坂や泥ぬる道で歩きにくい

 やっと中山峠に到着 14:09
この峠からの下り、すぐ鎖場
足元に注意して下ったが、ほんのちょっとの間だけだった

   
 枯れ葉でふわふわの登山道が出てきて
ホッと一息

黄色い札がかかっていた 14:44
『稲子岩壁ルートにつき、
関係者以外進入ご遠慮ください』の文字
薄れた文字で『みどり池まで40分』の文字も
(実際は、40分では行けなかった)

   
 「苔むしむし」の北八ツ風景

 暗い樹林から、急に明るい場所に出た
葉の落ちたダケカンバの林だった

   
 ダケカンバの間から稲子岳が見えた
すごい迫力!

また暗い樹林になり、本沢温泉分岐に着いた 15:37
これで一回りしたというわけ
たらたら道を歩いて・・・→

   
みどり池へ 15:42
このしらびそ小屋で泊まることも考えたが、稲子湯には温泉がある
温泉旅館と名前がつくだけあって、お料理も山小屋よりおいしいのではないか・・・と期待が弾む
暗い樹林の中を明るいうちに抜け出し、
林道に出てしまえば、少々暗くなっても大丈夫・・・と踏んで、素通り

   
 登りに使った同じ道を下るので、
様子はよくわかっている
どんどんスピードを上げて・・・→

旧道分岐に出た 16:15
ここで、念のためヘッドランプを装着
林道歩き・・・→
 
   
 ショートカット・・・→

 林道歩き・・・→
   
 ショートカット・・・→

 林道歩き・・・→
   
 ショートカットを繰り返して・・・→

ゲートに到着 17:02
ここからも、林道・・・ショートカットを繰り返して
 
  
 稲子湯温泉に到着 17:15
期待通り、温泉・おいしい食事が待っていた

 次のページへ
 
 山行記録(2011年〜現在まで)へ戻る
 トップページへ戻る