春日井三山縦走   (多治見市・春日井市)
            
            道樹山〜植物園〜弥勒山〜大谷山〜道樹山

                            2018年3月2日


                        『       』内は、図鑑やネット検索からの引用です

出発点は、多治見市の「桧峠」  9:40

   
スズカカンアオイ:ウマノスズクサ科
根元から顔を出して咲いていた

1つ目の山 道樹山に着 416.3m 10:13
 
 今日は、細野キャンプ場方面へ
少し降りた所にある、舞台横から下り始める

 
道樹山のことを「秋葉山」ともいうんだ
ここから左折
ここまでは、箒で履いたようにきれいにしてあったが・・・

ここからは、ホウバがどっさり積もった急坂になる
ストックの先にすぐ溜まるホウバ

    
どんどん下るが、途中から鉄塔巡視路へ進み
また登りに入る

登り切った所が、「No.25号鉄塔」
  
 アセビ:ツツジ科
「No.25号鉄塔」横には、いつも早咲きのアセビ
陽当たりがいいからだろうか、毎年一番に咲く

どんどん下って、緑化植物園の「ツバキ園」に降りた ↓
   
 港の曙
ちゃんと名前が付いている
人の手によって改良されたってこと
 近江衣

  
 傾城

日本に自生するヤブツバキもあったが、ぱらぱらっと咲いていただけ
山の中では、足元に一輪落ちていただけ  見上げると高い木の上にぽつりぽつり

   
紅梅は満開  白梅は、ぱらぱら つぼみの方が多い

   
アセビ:ツツジ科
ピンク色のアセビは、園芸種

  
   ネコヤナギ:ヤナギ科
雌雄異株  まだ花は咲いていないが、以前の画像を見ると ↓ これは雄花(雄木)
   
  2017/3/25 同じ場所で撮影  花が咲いた様子
これは雄しべ=雄花

 2014/3/19 潮見の森で撮影
これは雌花(雌木)  雌花には雄しべがない
   
 緑化植物園を出て、弥勒山を目指す
この標識を過ぎた所で右折 11:51
急斜面を登っていったん林道に出たら
また登りになる

 弥勒山へ通じる稜線に出た 12:24
約30分の登りだった
 
 2つ目の山 弥勒山 436.6m 12:30
山頂からの展望 ↓ 今日はすっきり見えなかった
  
 御嶽
 
 中央アルプス

   
 弥勒山からの階段下りを嫌って
右にある山道へ入った
最初は快調にふわふわの山道をどんどん下ったが
ふと気づくと右にふるように降りていくので、
左へ軌道修正すれば、あの階段道へ出られると思ったが
山は深くなるだけでで出られず
あきらめて元に戻って登り返して階段道へ出た
尾根道の東海自然歩道を歩いて、
「大谷山まで50M」のNo.22標識へ  13:08 

 3つ目の山 大谷山425m 13:10

再び、道樹山を通過して 13:25・・・

 
 桧峠に着 13:46
休憩なしで4時間  歩きながらお茶・キャンディーなどを飲み食べしていた

 Walking2018のページに戻る